yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【放送反響まとめ】ガッテン!☆やってみよう!浮き指チェック、これで”肩こり腰痛ひざ痛”とおさらば出来るかも!?【2018年7月18日(水曜日)NHK総合テレビ】



今回の『ガッテン!』は”浮き指”?

 2018年7月18日(水曜日)放送の『ガッテン!』は「浮き指」と「肩こり・腰痛」などとの関連についての特集でした――。

 浮き指でなぜ体の他の部分に影響が出るのか?浮き指のチェック法、正しい靴の選び方や浮き指予防運動”ひろのば体操”のやり方などを紹介!!これで腰痛やひざ痛とおさらばっ!

『ガッテン!』7月18日(水)番組データ

【放送日時(初)】 2018年7月18日(水曜日)19:30~20:15
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 ガッテン!「10万人調査で判明!腰痛・ひざ痛 劇的改善のカギは足形!?」
【司会進行】 立川志の輔 小野文恵(NHKアナウンサー)
【スタジオゲスト】 大島麻衣 塙宣之(ナイツ・ガッテン初登場) 井森美幸
【ナレーター】 山寺宏一
【スタジオゲスト専門家】 阿久根英昭(桜美林大学 特任准教授)

10万人以上の「足形」を集め続けた先生

 これまで商店街や学校など様々な場所で40年前から10万人以上の足形を集めてきた先生がいます――。

 その人は桜美林大学の阿久根英昭(あくねひであき)特任教授。

足力(あしりょく)

足力(あしりょく)

 

 阿久根先生が集めたデータを元に研究したところ「近年、日本人の多くの足に、ある異変が起きている」事が判明したそうです……。

あなたの足の指が浮いている!?「浮き指」とは…

 先生が集めた多くの足形には何故か足の指だけが写っていません。足の指の部分が写っていない人の実際の足を見てみると女性で8割、男性で6割の方の足指が地面から浮いている事が判明しました。

 実際に、足の小指が浮いていたり、足の人差し指が浮いていたり、人によって色々な指が浮いているのです。しかもほとんどの人は自分の足が「浮き指」だということに気づいていません…。

足の指が1本以上浮いている”ことを「浮き指」と呼び、阿久根先生は浮き指が体の他の部分に何か影響を及ぼしてはいないか長年に渡り研究したのです――。

「ひざ痛」「頭痛」「肩こり」と浮き指に関係が!?

 さらに番組で桜祭り(神奈川県)という行事に集まった636人を調査したところ――

 実に450人が「浮き指」であると判明、また足の指とは一見関係の無い部分にも問題がある人が多いこともわかりました。

  • ひざ痛 … 浮き指が正常でひざ痛が有る=0人、浮き指でひざ痛もある=37人
  • 頭痛 … 浮き指が正常で頭痛も有る=36人、浮き指で頭痛もある=188人
  • 肩こり … 浮き指正常で肩こりも有る=36人、 浮き指で肩こりもある=283人
  • 腰痛 … 浮き指正常で腰痛も有る=74人、 浮き指で腰痛もある=301人

 上記の通り、浮き指の人の中でひざ痛に悩む人は37人、頭痛188人、肩こり283人、腰痛に至っては301人もの人々が、指とは一見関係のなさそうな場所に(同時に)問題を抱えていたのです――。

なぜ「浮き指」が腰や肩に影響を及ぼすの?

 運動解析の専門家、畿央大学の福本貴彦准教授に依頼して、どのようにして浮き指が腰や肩に影響を及ぼすのかを調べてみました。

 その結果浮き指の人は、正常な人に比べ3kg相当の負荷が日常的にかかっていたことが解ったのです。

 1歩踏みだすごとに3kgの負荷が増加してひざなどの関節に負担がかかり、影響が出たと考えられます。

 また、浮き指の人は重心が後ろにかかります。そのためバランスを取ろうと上半身を猫背にします。猫背になると重い頭を支えようと、肩、背中、腰などの筋肉が緊張し血流も悪くなり影響が出るのです。

 さらに浮き指傾向が強ければ強いほど、足を踏ん張れなくなり、転倒のリスクも大きくなるとのことです。

(※厚生労働省の人口動態調査では、今や転倒は交通事故の死亡要因よりも高くなっています。交通事故死亡者:5,278人、平面での転倒死亡者数:5,788人(2016年))

やってみよう!”浮き指チェック”のやり方

 浮き指のチェックは、はがき1枚と二人居ればご家庭でも簡単にできます。

  1. まずは、自然な状態でまっすぐ立ちます(いつも立っている感覚を再現する)
  2. 誰かに協力してもらい足の指の下に”名刺やはがき”位の厚みの紙を差し込んでみます
  3. 足の指にちゃんと圧力がかかっていれば指の下に紙は入りません
  4. どの指に紙が入るか確かめてみましょう!(紙が入り込む指が”浮き指”です)

浮き指になってしまう原因は何か?

 指が浮いてしまう原因は一体何なのでしょうか?

 江戸時代には、わらじを履いて足指を地面につけた状態で歩いていました。また、今よりも歩く機会はダントツに多く、常に足指を踏ん張る鍛練が出来ていたといいます。

そのため昔はまず浮き指の人は居なかったと桜美林大学の阿久根先生。

また、靴選びは重要なポイントで靴が窮屈だと圧迫され真ん中の指が押し上げられて浮いたり、反対にぶかぶかだと靴の中で指が遊んで浮きの原因になるといいます。

ぴったり自分にあう靴で浮き指を予防しよう!

 ある小学校では浮き指を減らすため児童の足を測定、各児童の足にぴったりフィットした上履きを用意して生活して貰いました。数ヶ月後再び測定してみると浮き指は解消していたそうです。

 浮き指予防のためには「ぴったりフィットした靴」を履くことが大切のようです。

靴をぴったり履くためのチェックポイントとは?

 靴の専門家、シューフィッターの竹田剛さんに聞いて靴をぴったりフィットさせるためのポイントを教えて貰いました。

  • 靴の甲の部分に指が入らないくらいに靴紐を締め直す
  • 靴と足のかかとを合わせたときに、つま先に1cmから1.5cmの隙間があればOK

浮き指改善!1日5分の簡単「ひろのば体操」とは?

 理学療法士の湯浅慶朗(よしろう)先生は、「ひろのば体操」という浮き指改善体操を開発しました。2ヶ月間毎日ひろのば体操を実践した人は浮き指が劇的に改善しひざや腰の動きも回復したとのことです。

実践!「ひろのば体操」のやり方は?

  1. 片足をももの上に載せ、足首をまっすぐに
  2. 足と反対の手で足の指の間に入れ込み軽くにぎる
  3. 足の指を足の甲の方に優しく曲げる(つま先が反る感じで) 曲げたまま5秒
  4. 足の指を反対側に優しく曲げる 曲げたまま5秒
  5. これを15往復、両足行う

ひろのば体操を行うことで、固まった足の甲の筋肉がやわらかくなり浮き指もかいぜんするといいます。

youtu.be

 

(※2018年7月18日(水曜日)放送『ガッテン!「10万人調査で判明!腰痛・ひざ痛 劇的改善のカギは足形!?」』より)

『ガッテン!』放送終了後の反響ツイートは?

https://twitter.com/minminvau/status/1019531864665538560

前回の『ガッテン!』は”かつお節パック”活用術!

yonta64.hatenablog.com

次回の『ガッテン!』は”ニンニク”の力120%活用術!

次回のガッテン!は、ニンニクの力120%活用術!8月1日(水)夜7時30分放送予定。

yonta64.hatenablog.com

当ブログの『ガッテン!』その他関連記事紹介

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

『ガッテン!』関連グッズの紹介

肩こり・腰痛は足の「浮き指」が原因だった! 98%は足裏から治る

肩こり・腰痛は足の「浮き指」が原因だった! 98%は足裏から治る

肩こり・腰痛は足の「浮き指」が原因だった! 98%は足裏から治る