今回の『ガッテン!』は”浮き指”?
2018年7月18日(水曜日)放送の『ガッテン!』は「浮き指」と「肩こり・腰痛」などとの関連についての特集でした――。
浮き指でなぜ体の他の部分に影響が出るのか?浮き指のチェック法、正しい靴の選び方や浮き指予防運動”ひろのば体操”のやり方などを紹介!!これで腰痛やひざ痛とおさらばっ!
『ガッテン!』7月18日(水)番組データ
【放送日時(初)】 2018年7月18日(水曜日)19:30~20:15
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 ガッテン!「10万人調査で判明!腰痛・ひざ痛 劇的改善のカギは足形!?」
【司会進行】 立川志の輔 小野文恵(NHKアナウンサー)
【スタジオゲスト】 大島麻衣 塙宣之(ナイツ・ガッテン初登場) 井森美幸
【ナレーター】 山寺宏一
【スタジオゲスト専門家】 阿久根英昭(桜美林大学 特任准教授)
で、バイトから帰ってきて風呂入ってガッテン見てたら井森さんが出てる!なんか疲れがふっ飛んだ気がするぞ(笑)#ガッテン #井森美幸 pic.twitter.com/CfULi9evTl
— オーソクレーズ (@Orthoclase_7800) July 18, 2018
10万人以上の「足形」を集め続けた先生
これまで商店街や学校など様々な場所で40年前から10万人以上の足形を集めてきた先生がいます――。
その人は桜美林大学の阿久根英昭(あくねひであき)特任教授。
阿久根先生が集めたデータを元に研究したところ「近年、日本人の多くの足に、ある異変が起きている」事が判明したそうです……。
あなたの足の指が浮いている!?「浮き指」とは…
先生が集めた多くの足形には何故か足の指だけが写っていません。足の指の部分が写っていない人の実際の足を見てみると女性で8割、男性で6割の方の足指が地面から浮いている事が判明しました。
実際に、足の小指が浮いていたり、足の人差し指が浮いていたり、人によって色々な指が浮いているのです。しかもほとんどの人は自分の足が「浮き指」だということに気づいていません…。
”足の指が1本以上浮いている”ことを「浮き指」と呼び、阿久根先生は浮き指が体の他の部分に何か影響を及ぼしてはいないか長年に渡り研究したのです――。
ガッテン!より。「浮き指」が腰痛の原因に?https://t.co/OlADbjO6Sd pic.twitter.com/l02oiLOE9R
— テレビ番組ブログ (@yonta24blog) July 19, 2018
「ひざ痛」「頭痛」「肩こり」と浮き指に関係が!?
さらに番組で桜祭り(神奈川県)という行事に集まった636人を調査したところ――
実に450人が「浮き指」であると判明、また足の指とは一見関係の無い部分にも問題がある人が多いこともわかりました。
- ひざ痛 … 浮き指が正常でひざ痛が有る=0人、浮き指でひざ痛もある=37人
- 頭痛 … 浮き指が正常で頭痛も有る=36人、浮き指で頭痛もある=188人
- 肩こり … 浮き指正常で肩こりも有る=36人、 浮き指で肩こりもある=283人
- 腰痛 … 浮き指正常で腰痛も有る=74人、 浮き指で腰痛もある=301人
上記の通り、浮き指の人の中でひざ痛に悩む人は37人、頭痛188人、肩こり283人、腰痛に至っては301人もの人々が、指とは一見関係のなさそうな場所に(同時に)問題を抱えていたのです――。
なぜ「浮き指」が腰や肩に影響を及ぼすの?
運動解析の専門家、畿央大学の福本貴彦准教授に依頼して、どのようにして浮き指が腰や肩に影響を及ぼすのかを調べてみました。
その結果浮き指の人は、正常な人に比べ3kg相当の負荷が日常的にかかっていたことが解ったのです。
1歩踏みだすごとに3kgの負荷が増加してひざなどの関節に負担がかかり、影響が出たと考えられます。
また、浮き指の人は重心が後ろにかかります。そのためバランスを取ろうと上半身を猫背にします。猫背になると重い頭を支えようと、肩、背中、腰などの筋肉が緊張し血流も悪くなり影響が出るのです。
さらに浮き指傾向が強ければ強いほど、足を踏ん張れなくなり、転倒のリスクも大きくなるとのことです。
(※厚生労働省の人口動態調査では、今や転倒は交通事故の死亡要因よりも高くなっています。交通事故死亡者:5,278人、平面での転倒死亡者数:5,788人(2016年))
やってみよう!”浮き指チェック”のやり方
浮き指のチェックは、はがき1枚と二人居ればご家庭でも簡単にできます。
- まずは、自然な状態でまっすぐ立ちます(いつも立っている感覚を再現する)
- 誰かに協力してもらい足の指の下に”名刺やはがき”位の厚みの紙を差し込んでみます
- 足の指にちゃんと圧力がかかっていれば指の下に紙は入りません
- どの指に紙が入るか確かめてみましょう!(紙が入り込む指が”浮き指”です)
浮き指になってしまう原因は何か?
指が浮いてしまう原因は一体何なのでしょうか?
江戸時代には、わらじを履いて足指を地面につけた状態で歩いていました。また、今よりも歩く機会はダントツに多く、常に足指を踏ん張る鍛練が出来ていたといいます。
そのため昔はまず浮き指の人は居なかったと桜美林大学の阿久根先生。
また、靴選びは重要なポイントで靴が窮屈だと圧迫され真ん中の指が押し上げられて浮いたり、反対にぶかぶかだと靴の中で指が遊んで浮きの原因になるといいます。
ガッテンより。大島麻衣さんのかわいい足のネイル😍https://t.co/OlADbjO6Sd pic.twitter.com/EKeehwA76u
— テレビ番組ブログ (@yonta24blog) July 19, 2018
ぴったり自分にあう靴で浮き指を予防しよう!
ある小学校では浮き指を減らすため児童の足を測定、各児童の足にぴったりフィットした上履きを用意して生活して貰いました。数ヶ月後再び測定してみると浮き指は解消していたそうです。
浮き指予防のためには「ぴったりフィットした靴」を履くことが大切のようです。
靴をぴったり履くためのチェックポイントとは?
靴の専門家、シューフィッターの竹田剛さんに聞いて靴をぴったりフィットさせるためのポイントを教えて貰いました。
- 靴の甲の部分に指が入らないくらいに靴紐を締め直す
- 靴と足のかかとを合わせたときに、つま先に1cmから1.5cmの隙間があればOK
ガッテンより。つま先に少し余裕がある靴をはこう! pic.twitter.com/5mPxAiiYBt
— テレビ番組ブログ (@yonta24blog) August 24, 2018
浮き指改善!1日5分の簡単「ひろのば体操」とは?
理学療法士の湯浅慶朗(よしろう)先生は、「ひろのば体操」という浮き指改善体操を開発しました。2ヶ月間毎日ひろのば体操を実践した人は浮き指が劇的に改善しひざや腰の動きも回復したとのことです。
実践!「ひろのば体操」のやり方は?
- 片足をももの上に載せ、足首をまっすぐに
- 足と反対の手で足の指の間に入れ込み軽くにぎる
- 足の指を足の甲の方に優しく曲げる(つま先が反る感じで) 曲げたまま5秒
- 足の指を反対側に優しく曲げる 曲げたまま5秒
- これを15往復、両足行う
ひろのば体操を行うことで、固まった足の甲の筋肉がやわらかくなり浮き指もかいぜんするといいます。
(※2018年7月18日(水曜日)放送『ガッテン!「10万人調査で判明!腰痛・ひざ痛 劇的改善のカギは足形!?」』より)
『ガッテン!』放送終了後の反響ツイートは?
https://twitter.com/minminvau/status/1019531864665538560
今日のガッテンは私に関わりありそう 浮き指とか偏平足だな
— 百地天狗 (@Momochi_ao) 2018年7月18日
小指浮いてるかも… #ガッテン
— ほやきん (@8910zalbinista) 2018年7月18日
相模原桜祭りで調査した足の浮き指データ。 #nhk #ガッテン
— ま つ こ💉💉Pfizer x 2 (@ma31stm) 2018年7月18日
【悲報】ワイの母ちゃん 試してガッテンで得た情報を 自分の知識であるかのように メールしてくる件wwwwwww
— すずき けんじ😷 / Kenji Suzuki😷 (@Suzuken525) 2018年7月18日
浮き指。初めて聞いたなぁ!
— カーズ@⛩️ (@karz_dayo) 2018年7月18日
頭痛、腰痛、膝痛、肩こりの人の特徴らしい。
ちゃんと聞かないと、突き指と聞き間違えそうだ!#ガッテン
ガッテンで足の浮き指についてやってて、いてもたってもいられずその場に立って浮き指チェックしてみたけど浮いてんのか浮いてないのかイマイチ分かんなくて全員( ・ω・)?(・ω・)?(・ω・ )? って顔しながらポカーンと立ち尽くしてる(ご飯中)
— 🦚🍎aya🦧🐱🍶 (@ayt_87) 2018年7月18日
ただいま放送中のNHK「ガッテン!」にナイツ塙出演しています。
— 【ナイツ独演会】 (@Knights_Manzai) 2018年7月18日
珪藻土の足拭きマットだと浮き足か否かすぐわかるよ。#ガッテン #nhk
— じゅん (@shibajundesu) 2018年7月18日
いまガッテン!でやってる浮き指、もう6年前くらいだけど、やってもらったことある。親指以外の指が写ってなくて、20代だったけど腰痛と膝痛があって、浮き指のせいかもって言われた。タオルとか足の指で掴む練習すると良いよって言われたのを今思い出した。この先生かは覚えてないけど…。
— 睡眠不足の母 (@harapekosan02) 2018年7月18日
「ガッテン!」今日は浮き指がテーマだったのか。
— 定額給付金第2弾はよ!💴廃業カウントダウン💦 (@sumi5higrashi) 2018年7月18日
靴屋さんで足型測定器で測ってもらった時、店員さんがビックリしたくらい全部の足指が写らなかった程の浮き指だったから、モニターやりたかった…!
肩凝りも酷いし、足トラブルも多いし、今後も研究していくならモニターやりたい。#ガッテン #NHK
指はついているのに圧が掛かってないんだ。#ガッテン
— 典 (@mc5t_sg) 2018年7月18日
— じゅん (@shibajundesu) 2018年7月18日
テレビ点けっぱでたまたま「ためしてガッテン」を見てるが、私が今まで掛かった整体系の先生複数が、
— りなぷーぅ (@rukuruku_linapu) 2018年7月18日
『扁平足とかは砂の上を裸足で歩けば治る』だそうな。
指で砂を掴むような動きが大事なんだって。
私もそれを意識して歩くようにしたら扁平足が少しマシになった。マジですよ。
浮き指チェックは一人じゃ出来ない。 #nhkgtv #ガッテン
— 塵介 (@Lytoceratina) 2018年7月18日
「ガッテン」の浮き指の研究は良い研究ですね。
— ロルフィング®︎のたちばな【4つの支持軸理論】 (@tatitaka_touch) 2018年7月18日
井森美幸さんは今年50歳です。 #nhk #ガッテン #井森美幸 #50歳
— お休み中のUSKI (@usaginokai) 2018年7月18日
浮き指と通常の指
— amanita (@amanitavirosa3) 2018年7月18日
昔柔道漫画だったかで「蛸足」というものを知った
一方ボクシングや少林寺拳法では通常時指先をベッタリとつけると前後の動き(フットワーク)が悪くなると教わった覚えがある(前に突っ込むときは必要よ)
#ガッテン #浮き指 #浮指 #蛸足
マニュアルのオートバイに乗ってる人は浮き指少ないだろうなぁ シフトもブレーキも猿が木に掴まるような指の動作をブーツの中でやってるから #NHK #ガッテン
— Hiroshi (@birdmini) 2018年7月18日
ためしてガッテン 勉強になるーΣ(□`;)
— てりちき (@erz1104) 2018年7月18日
浮き指だ私。
ぶかぶかな靴、窮屈な靴
どっちもだめなのね。
治したいー
そうそう最近多いらしいね〜 小学生の外反母趾〜 #ガッテン
— 星のナターシャ (@natashya_acc) 2018年7月18日
ひも靴をきちんと締めて履くと靴が軽く感じられるんです。 (現役靴屋)#ガッテン
— 星のナターシャ (@natashya_acc) 2018年7月18日
しっかり紐を結ぶ。脱ぎ履きしやすい、ではなく歩きやすいものを。ガッテンで浮き指についても言ってくれている。#ガッテン #靴
— ミワ製靴 (@shoemaker_miwa) 2018年7月18日
ヒロノバ体操って簡単に見えるけど、最初は、指が開かなくて結構痛いんだよ〜〜 #ガッテン #NHK
— 星のナターシャ (@natashya_acc) 2018年7月18日
足の指に手の指を嵌め込んで、ギュウー!
— カーズ@⛩️ (@karz_dayo) 2018年7月18日
浮き指改善策!
「ひろのば体操」と申し上げる。
足裏マッサージ店で、これやるところあるなぁ。#ガッテン
(✿╹◡╹)浴槽内でやるといいですよ
— まめぞふ♂@岐阜県🇯🇵 (@mamekurigashira) 2018年7月18日
この体操 #ガッテン
靴紐の締め方〜ソックスを履いて、玄関の段差に座り靴の紐を緩めて靴に足を入れたら、踵を床にトントンと叩きつけて靴と密着させて、踵を床に付けたまま、足の前半分を挙げて、痛くない程度につま先の方から紐をしっかり締めてください。立ち上がってみて窮屈なら適当に緩めてね。#ガッテン
— 星のナターシャ (@natashya_acc) 2018年7月18日
ちなみに足を計り木型を作った紐靴でさえ紐がゆるゆるだと足に合わないものになるのです。紐やストラップなどの調節具はそれだけ重要な働きをしています。玄関先で面倒臭がらない文化が広がるとよい、私は20年近くこれを言い続け、これが常識として定着するとよいなと願っています。#ガッテン #靴
— ミワ製靴 (@shoemaker_miwa) 2018年7月18日
足は身体を支える土台と言われています
— 大桑正弘 蒲郡(がまごおり)のシューフィッター (@daima921) 2018年7月18日
昨日のためしてガッテンでもやっていましたが土台である足を安定させる為にも踵に合わせて靴ひもを縛ってくださいね!
立ったままで靴を脱ぎ履きしていませんか?
足の甲と靴👟の間に指が入らないぐらいフィットさせて縛ってくださいね#浮き指 #かかとトントン pic.twitter.com/XWWGlxGbOB
立った状態で足の指の下に名刺くらいの厚さの紙が入るようだと『浮指』といって指で地面を掴んでいない証拠なんだそうで。そういう人は腰痛や肩こり、膝関節痛を引き起こしやすいんですって。
— すばる (@x_sternklang_x) 2018年7月19日
ためしてガッテンがいってた。
前回の『ガッテン!』は”かつお節パック”活用術!
次回の『ガッテン!』は”ニンニク”の力120%活用術!
次回のガッテン!は、ニンニクの力120%活用術!8月1日(水)夜7時30分放送予定。
当ブログの『ガッテン!』その他関連記事紹介
『ガッテン!』関連グッズの紹介
肩こり・腰痛は足の「浮き指」が原因だった! 98%は足裏から治る
- 作者: 笠原巖
- 出版社/メーカー: さくら舎
- 発売日: 2012/08/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る