主治医が見つかる診療所「糖と油の摂り方」
2017年4月17日(月曜日)放送の「主治医が見つかる診療所」は、10歳若返るぞプロジェクト第5弾、糖と油を上手に摂る方法。近年「糖と油」は老化に重要な関わりがあることがわかってきた。老化のペースを早めない摂取方法が紹介された。
主治医が見つかる診療所番組データ
【放送日時】 2017年4月17日(月曜日)よる8時(3時間SP)
【放送局】 テレビ東京
【番組副題】 10歳若返るぞ!プロジェクト第5弾 糖と油を上手にとって若返ろう!
【所長】 草野仁
【副所長】 東野幸治
【アシスタント】 森本智子
【スタジオゲスト】 DJ KOO(本名:髙瀬浩一 55歳=糖化年齢89歳) 篠原信一(44歳) 滝沢沙織(35歳) 大神いずみ(夫は元木大介・47歳=糖の摂り方問題あり1位・糖化年齢67歳) カンニング竹山(46歳)
【番組主治医】 岡部正(内分泌内科)
Part1―10歳若返るための「糖」とは?
最初の若返り術のポイントは「糖」のとり方。
「糖」は、砂糖、果糖などだけでなく「ごはん」「パン」「麺類」などの「炭水化物」も糖からできている。
最近では効率良く痩せるため、糖質を抜いてダイエットする「糖質制限ダイエット」が流行している。
この糖のとり方を間違えると通常よりもかなり速く老化が進んでしまうという…。
「糖化」とは?
老化を招く「糖化(とうか)」とは何なのか?
同志社大学京田辺キャンパスの、八木雅之農学博士(同志社大学 生命医学部 糖化ストレス研究センター教授)。
糖化とは、老化することと同じだと言う。
私たちは糖などの炭水化物を摂って筋肉や脳のエネルギー源にしている。
しかし摂りすぎた余分な糖がタンパク質と結合し、身体の中で糖化してしまうという。
すると「AGE(終末糖化産物)」という老化の原因物質が溜まってしまう。
AGEは老化はもちろん生活習慣病の原因ともなる。
タンパク質がAGEに変化すると色も茶色くなる。肌の黄ばみやクスミなどの原因にも…。とにかく糖化は万病の元だと、八木教授は強く語った。
- AGEが骨にたまる … 骨粗しょう症のリスク増大
- AGEが血管にたまる … タンパク質が硬化して「動脈硬化」に繋がる⇒血管が詰まると脳梗塞や心筋梗塞となる危険あり
糖化年齢測定器
番組では「糖化年齢測定器」も登場した。(TruAge Scanner MORINDAという製品名)。
測定器の上に腕を乗せるとわずか20秒ほどで糖化年齢がわかると言う。DJ KOOはこの測定器の検査結果より89歳と判明した。
糖化年齢が高い人の特徴
糖化年齢が高い人の特徴があるという。(日本人780名のテストによると)それは…
- タバコを吸っている
- 睡眠時間が6時間を切っている
- 朝食を食べない人
- 早食いの癖がある人
糖質を摂りすぎると「肥満」「糖尿病」「動脈硬化」「脳梗塞」を引き起こす。
また、「がん細胞」は糖が大好きだと南雲吉則先生。
普通の人でも体内には常に7,000個程度のがん細胞が発生しているため、糖を多く摂る人はそれだけがん細胞も多いという。
また、摂りすぎる糖は編成してアルツハイマーの原因物質にもなるという。
「食後の血糖値上昇」でもAGEが作られる?
食事をすると誰でも血糖値が上昇する。
この血糖値が上昇した状態は糖化が起きやすい状態になっているため、AGEが作られる可能性が高いと言う。
食後の血糖値の急上昇を防ぐにはどうすればよいのか…?
血糖値を上がりにくくする食べ方として「サラダを先に食べる方法」は有名だが、それ以外にも血糖値が上昇するのを緩やかにする方法があると八木先生。
それは……
- うどん(炭水化物)などに卵(タンパク質)を加えて食べる方法
例えばうどんを食べる場合なら、タンパク質である卵を加えることで糖の上昇は抑えられるという。
冷たいうどん等の場合は、サラダを乗せて「サラダうどん」にして食べても上昇は緩やかになると言う。
ごはんなら、牛肉をのせて「牛丼」にして食べるとよい。
サラダだけを一生懸命先に食べるのは大変だが、これらの方法なら手軽に続けられる。
八木先生によれば、サラダを食べるだけでなく、サラダ、お肉、卵などのタンパク質を一緒に食べつつ炭水化物を食べるだけでも食後の血糖値の上昇は抑えられるという。
(野菜を先に食べる方法は間違っていない。効果はより確実なのでサラダだけが苦でない人は従来通りのほうが良い。)
糖とタンパク質の合体を防ぐ食品を食べる
糖化を防ぐ食品を紹介。
- サニーレタス、春菊、ごぼう
- どくだみ茶、柿の葉茶、ルイボスティー
- カルダモン、ローズマリー(香辛料)
- プレーンヨーグルトの上澄み液(ホエー)
- 水溶性食物繊維(きのこ、納豆、などのネバネバ食品)
- お酢(もずく酢)=糖の分解を助ける
- ポリフェノールを摂るために「プチトマト」「キンカン」を皮ごと食べる
Part2ー10歳若返る為の「油」とは?
(スタジオゲスト:脂質栄養学:守口徹教授=麻布大学生命・環境科学部教授)
ここ数年で、オリーブ油だけでなく「米油」「荏胡麻油」「亜麻仁油」など様々な種類の油が登場している。油はどれも人間には無くてはならないもの。
特に細胞膜はほとんどが油(脂質)で作られている。
正しい油を正しく摂ることによって細胞を若く保つことが出来ると言う。
油の種類は?
油には種類がある。
- 常温で固体のもの「”脂”と書く」 … バター、ラードなど
- 常温で液体のもの「”油”と書く」 … オメガ3(エゴマオイル、アマニオイル、魚の油など)、オメガ6、オメガ9など
さらに、オメガ3,6,9には以下のように期待できる。
- オメガ3(冷蔵庫で保存) … エゴマオイル、アマニオイル、魚の油など。血管をしなやかにして心筋梗塞や脳梗塞を予防、うつ、認知症予防。(※身体の中では作れない)
- オメガ6 … サラダ油、ごま油、コーン油などの日常でよく使うもの
- オメガ9 … オリーブ油、菜種油、米油など
油の上手なとり方とは?
油の上手なとり方があるという。それは・・・
- オメガ6を減らしてオメガ3を意識的に増やすこと(オメガ6が4に対して、オメガ3が1のバランスがよい)
オメガ3の油
現代人は魚を食べる習慣が減ってしまったため、オメガ3不足、オメガ6過剰に陥っている。
そこで、サラダ油などのオメガ6を減らしその代わりに、オメガ3を摂ればよいという。
油フェチだという、秋津先生がお勧めするのは…
- グレープシードオイル
- アマニオイル
- エゴマオイル
- ヘーゼルナッツオイル
- ピーナッツオイル
- 黒ごま油
- アルガンオイル
- 菜種油
- 米油
- サチャインチオイル
- オリーブオイル
特に「サチャインチオイル」は、南米アマゾン原産の木の実からとれる。
本来は長時間加熱すると壊れていしまう「オメガ3」だが、サチャインチオイルは、180度程度までなら加熱に絶えられるという。
一日たった小さじ一杯のオメガ3で、一日分の目標量をクリアできると言う。
秋津先生は、納豆にかけて食べると美味しいという。
五千年の歴史をもつ最強の老化防止オイルとは?
ハタイクリニック(東京都)では、アーユルヴェーダを施術している。
院長の、西脇俊二先生(精神科)が解説した。
アーユルヴェーダは、インドの伝統医学。五千年の歴史があると言う。
其の中でも最強の油があるという…。それが「ギー(Ghee)」と呼ばれる油。
バターから作られたオイルで「日経トレンディ(2017年3月号)」などの雑誌でも取り上げられることが多いと言う。
ギーは、バターと同じ「脂」に属する。
西脇俊二先生によれば…
- 珈琲にギーを混ぜて飲む(バターコーヒーのように)
- 野菜炒め
- トーストに塗る
アーユルヴェーダで目に油を注ぐ場面があるが、其の時に使う油が「ギー」。目の炎症などに良いと言う。
エスニック食材店、やバターからの自作もできると言う。
(※2017-04-17放送)
主治医が見つかる診療所反響ツイート
本日放送✨食品栄養学研究室の守口 徹先生が 「主治医が見つかる診療所SP」に出演します😁
— 麻布大学附属学術情報センター (@azabusenta) 2017年4月17日
🕗4/17(月) 20:00~
📺テレビ東京 主治医が見つかる診療所SP~糖と油を上手に摂って若返るスペシャル!~https://t.co/2xaYnuoyN4
本日放送の テレビ東京 "主治医が見つかる診療所SP"に、生命・環境科学部 食品生命科学科の守口徹教授が出演いたします!
— 麻布大学【公式】 (@azabuuniv) 2017年4月17日
4月17日(月) 20:00~
主治医が見つかる診療所SP【糖と油を上手に摂って10歳若返るテク公開】https://t.co/5GJJANdhw7
【キャンペーン対象番組】
— TSCテレビせとうち (@TSC_TVsetouchi) 2017年4月17日
今夜8時「主治医が見つかる診療所」は10歳若返る丸秘テク公開の3時間SP!
老化に大きな影響を与えているといわれている「糖と油」。若々しく健康になるための正しい摂り方を徹底解説します!
キャンペーンについてはhttps://t.co/0Q9LSs0Ptb pic.twitter.com/9WlEbB3Vfq
今、主治医が見つかる診療所で
— ドッキリテクスチャー⭐ロコ💧 (@roko_zan) 2017年4月17日
糖と油の取り方で10歳若返るとか
やってる
DJ KOOが毎回みたらし団子良く
食べてて糖化が89歳とか出てた
んだけど!糖化は老化w
草生えるんだけどっw
毎日団子食べてるんだけど~\(^o^)/
私一体糖化何歳なのーw
AGE調べてくれ~💦
◆本日、現在放送中のテレビ東京系「主治医が見つかる診療所」のエンディングテーマで、ニューアルバム「すげーすげー」収録曲の「TOMATO」がエンディングテーマとして、O.Aされます!
— 髭(HiGE) (@HiGE_official) 2017年4月17日
☆4/17(月)~6月度放送までhttps://t.co/ZFbAWCfVq8
主治医が見つかる診療所で、血糖値を上げにくくするために食事はサラダから食べましょうとかやってるけど、そういうの気にして食べるのあんま好きじゃないんだよねー
— ちくぜん🦥馬鹿力 (@chikuzem) 2017年4月17日
先程のテレビ東京『主治医が見つかる診療所』で、DJKOOさんが食べていたと思われるエクレアが、『食品商業』2016年9月号の冷凍食品特集のイオン「ピカール」で紹介されていました。#エクレア #イオン #ピカール #DJKOO #テレビ東京 #主治医が見つかる診療所
— ダイエー(志木店) (@daiei_Shiki) 2017年4月17日
今!
— さおり@ままとりまー (@saorimischief) 2017年4月17日
主治医が見つかる診療所SP!
必見! pic.twitter.com/7uGRPfNEIH
長生きしたくはないけど、早死にしたくないから、主治医が見つかる診療所SP視てるよ♪
— ⚾かつみん⚾ (@KatsumiVictory) 2017年4月17日
実年齢より、10歳若く見られ続けたい!#主治医が見つかる診療所SP
主治医が見つかる診療所。大神いずみと滝沢沙織じゃ、絶対滝沢沙織の方が健康的だよね。
— かけろまーな (@KAKEROMANA) 2017年4月17日
主治医が見つかる診療所にDJ KOOが出とる
— たび山 (@tabix_gogo) 2017年4月17日
今やってるテレ東の「主治医が見つかる診療所SP」見てwww DC COOがハーレイのキャップ被っとるwww
— misako🌮🌭 (@misako_s1009) 2017年4月17日
今主治医が見つかる診療所で紹介してるサチャインチオイル、明日売り切れ必至かなって思いつつ、でも輸入品っぽいから普通のスーパーにあるのかな?通販かな?ってあまぞんぬ見たらあった。2,000円ちょいだった
— 清白 (@07nanakusa) 2017年4月17日
主治医が見つかる診療所SPの先生のオススメ油らしい #テレ東 pic.twitter.com/pa6WoHBm0l
— さっちゃん (@ababaoi) 2017年4月17日
主治医が見つかる診療所SPの先生のオススメ油らしい #テレ東 pic.twitter.com/NvOHxyedIq
— さっちゃん (@ababaoi) 2017年4月17日
今日の主治医が見つかる診療所で「糖質をとる場合は肉や野菜などと一緒に食べれば食後の血糖値の上昇が緩やかになる」と言っていたのでラーメン二郎が健康食であることが証明された。
— よしのぶ@ゲームとか製作とか (@yoshinobu831) 2017年4月17日
最強の老化防止オイルとしてギーが紹介されてるけど、ほぼ毎日ギー摂取してるインド人の老化速度(見た目)は一般的な日本人よりはるかに早いと思うんだ...。アーユルヴェーダ療法的には最強の食材だと思うけど(><)#ギー #アーユルヴェーダ #アンチエイジング#主治医が見つかる診療所 pic.twitter.com/cZMy0bbmxt
— 水星 亜弥子ॐ月と暮らす🌕星よみ活動家 (@ayo1110) 2017年4月17日
主治医の見つかる診療所を観てたらたまたま紹介されてたから、皆にも紹介してみるwwwインド5千年の歴史がある油なんだとか。それは知らんかったわwww
— 希莉@推しが尊い… (@MkKiri) 2017年4月17日
普段あまり見ないジャンルだけど、今日は見てみたテレ東の主治医が見つかる診療所という番組。糖化=老化。知りたかった糖の事。オイルの事。いいタイミングで勉強になりました❁
— ʟɪsᴀ (@lisa____am) 2017年4月17日
次回の「主治医が見つかる診療所」は…
次回の「主治医が見つかる診療所は、免疫力アップで病気になりにくい身体に…
4月24日(月曜日)よる8時放送予定。リンパを上手に流して若返るぞSP
前回の「主治医が見つかる診療所」は…
主治医が見つかる診療所関連記事
主治医が見つかる診療所関連グッズ