yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【反響要約】NHK 美と若さの新常識「褐色脂肪」が痩せやすいタイプになる鍵?「寒冷刺激、水泳、食べ物」など最新の脂肪研究を紹介!【2018年6月20日(水曜日)放送内容まとめ】



NHK「美と若さの新常識」痩せる脂肪の極意!

2018年6月20日(水曜日)放送の『美と若さの新常識』は、痩せる脂肪(=褐色脂肪細胞)を増やす極意!について。

水泳運動などの寒冷刺激食べ物によって痩せやすい体質は作れるといいます――。最新の脂肪研究をエキスパート達が紹介!

広告

『美と若さの新常識▽脂肪』番組データ

【放送日時】 2018年6月20日(水曜日)19:30~20:15
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 美と若さの新常識 カラダのヒミツSP「発見!”痩せる脂肪”の極意」
【司会進行】 フットボールアワー
【スタジオゲスト】 キムラ緑子 関根麻里(1984・東京) 和田明日香(料理研究家)

広告

痩せている人の脂肪と太りやすい人の脂肪の違いとは?

この番組のダイエット企画と言えばいつも登場するお笑いタレントの松丸ほるもんさんが、カラダを張ってチャレンジ!

相方「マービンJr」さんとの結婚を控えスリムになりたい!という松丸さん…体重は現在80kg以上…。

なんとか痩せる方法は無いかと、新潟大学特任教授の清水逸平先生を訪れました。

清水先生によれば、手を冷やして鎖骨付近の温度が上がる人は「ダイエットに適した脂肪(=痩せやすい脂肪)」を持っているというのです――。

さっそく、松丸ほるもんさんが手を水に入れ冷やしつつ…鎖骨付近の温度が上昇するかサーモグラフィーでチェック!

――しかし残念ながら、松丸さんの場合は鎖骨付近の温度が上昇しませんでした…。つまり松丸さんにはダイエットに良いタイプの脂肪がない…と判明したのです…。

良い細胞=褐色脂肪細胞=ヒーター細胞?

北海道大学名誉教授の斉藤昌之先生によれば、哺乳動物には白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞という脂肪の種類があり、お腹周りに集まる脂肪は「白色脂肪細胞」、鎖骨付近に集まる細胞は「褐色脂肪細胞」になっているそうです。

ここまでわかった燃える褐色脂肪の不思議

ここまでわかった燃える褐色脂肪の不思議

  • 作者: 斉藤昌之,小笠原準悦,中村和弘,岡松優子,米代武司,河田照雄,大野秀樹
  • 出版社/メーカー: ナップ
  • 発売日: 2013/06/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

――鎖骨付近にある褐色脂肪細胞は、ヒーターのような性質を持っていて、寒さを感じると体温を上げるために細胞内のヒーターが燃え出すそうです。(※鎖骨付近には脳などへの大切な血管がありそれを暖めるためにあるといわれています)

褐色脂肪細胞が熱を生み出す時の燃料は自分の脂肪ですが、自身の燃料が無くなると全身の白色脂肪細胞の脂肪も使って燃やすのです。

つまり、褐色脂肪細胞が多ければ多いほど脂肪が燃えやすく痩せやすくなる…というわけです!

ただし、褐色脂肪細胞は生まれつきのもので増やすことが出来ません。

20代でピークになり、40代では20代の約半分までその量は減るそうです。また非常に大きな個人差があり、生まれつき痩せやすい人と太りやすい人の差があるのは褐色細胞の差だとも言われています。

「褐色脂肪細胞」が少ない人はどうすれば??

松丸ほるもんさんのように「褐色脂肪細胞」がもともと少ない人はどうすれば良いのでしょうか…。

そこで第3の脂肪細胞である「ベージュ細胞」に注目!

これは白色脂肪細胞の内部にある脂肪細胞で、ベージュ細胞のほうは自分で増やせるそうです。

清水先生(新潟大学特任教授)によれば、ベージュ脂肪細胞を増やすには「寒冷刺激」が効果的だといいます。

普段から寒いところに居る人は、次第にベージュ細胞が増え脂肪をどんどん燃やせる体質になって行くとのこと。

清水逸平先生は寒冷刺激を日常生活に取り入れられれば、痩せやすい人になれるかもしれません。

清水先生と番組が監修して実験、首に付けるアイスベルトで1日2時間の寒冷刺激を2週間人工的に加えました。2週間後の測定で松丸ほるもんさんがベージュ脂肪細胞が増えたことが確認されたとのことです。

(ただし、この実験は医師の監視のもと行ったもので首の血管を冷やしすぎると血圧が変動して予期せぬ病気になる可能性もあるということですので万が一チャレンジする場合は要注意!とのことです。)

広告

”水泳”で褐色脂肪細胞が増えるかも?

清水逸平先生によれば、「(冬場に)首回りの空いた服を着ることは鎖骨付近の温度が下がり寒冷刺激につながるため良いかもしれない」といいます。

また、水泳は”泳ぐ”という運動の効果で脂肪が燃焼して減り、さらに体温より低いプールの水温が”寒冷刺激”となって「ベージュ細胞」が増えダブルの脂肪燃焼効果を生み出すため効果的だそうです。

海外の論文ではマウスが水泳運動を行った結果、褐色脂肪細胞が活性化したという研究結果も出ています。

褐色脂肪細胞を増やせば、肥満や心不全に効果があり健康長寿を伸ばすことができます。

食べ物で”トリップチャネル”を刺激せよ!?

「トリップチャネル」とは、私たちの皮膚にある「温度センサー」のことです。

トリップチャネルへの刺激のおかげで私たちは寒さを感じることが出来ているのですが、この温度センサー(トリップチャネル)を刺激することで「褐色脂肪細胞」を増やすことが出来るそうです。

京都大学准教授の後藤剛先生によれば、実はトリップチャネルは皮膚だけで無く胃や腸の内部にもあり、食べ物に含まれる成分で刺激することが出来るといいます。

また、トリップチャネルには3種類あり「トリップV1」「トリップA1」「トリップM8」に分かれています。それぞれに刺激する食べ物も違っているとのこと。

その食べ物とは――

  • トリップV1を刺激する食べ物 … 青魚(いわし、さば、まぐろのトロ、かつおなど)、とうがらし、黒胡椒、しょうがなど
  • トリップM8を刺激する食べ物 … ミントやペパーミント(含まれるメントールなどで刺激)
  • トリップA1を刺激する食べ物 … シナモン、わさび、にんにく、緑茶、たまねぎ、和からし

こうした食物を組み合わせて摂ればトリップチャネルが刺激され、褐色脂肪細胞も増えるそうです。

 

(※2018年6月20日(水曜日)放送「美と若さの新常識 カラダのヒミツSP「発見!”痩せる脂肪”の極意」」より)

広告

「美と若さの新常識」放送終了後の反響ツイートは?

https://twitter.com/whitesnow_0223/status/1009393380822880257

広告

https://twitter.com/yaris_wrc/status/1009395965734744064

https://twitter.com/yaris_wrc/status/1009395966816878592

https://twitter.com/M_KONNO_2017/status/1009454534496681984

https://twitter.com/M_KONNO_2017/status/1009455153127174144

https://twitter.com/horo12890/status/1009461260121825280

当ブログの『美と若さの新常識』関連記事

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

『美と若さの新常識』関連グッズ

NHK 美と若さの新常識 カラダのヒミツ キレイにやせる!驚きの新常識50 (カドカワエンタメムック)

NHK 美と若さの新常識 カラダのヒミツ キレイにやせる!驚きの新常識50 (カドカワエンタメムック)

NHK 美と若さの新常識 カラダのヒミツ キレイにやせる!驚きの新常識50 (カドカワエンタメムック)