今日のあさイチは「梅雨でもスッキリ!傘の問題」
2019年6月4日放送のあさイチは梅雨に備えての傘(& 日傘)特集!
アイロンで出来る”撥水力”復活の方法や長持ち術、ゲリラ豪雨でも安心の耐風傘、便利グッズに傘の持ち方まで!
あさイチ【テーマ:傘】番組データ
【放送日時】 2019年6月4日(火曜日)08:15~09:55
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 あさイチ「クイズとくもり 梅雨でもスッキリ!傘の問題 解決SP」
【司会進行】 博多大吉 博多華丸 近江友里恵(NHKアナウンサー)
【コーナー担当】 副島淳
【スタジオゲスト】 森尾由美 矢部太郎
【生ナレーター】 日髙のり子
ゲリラ豪雨や突風でも安心な頑丈傘とは?
様々な傘を取り扱う「東急ハンズ新宿店」でアンブレラマスターをする、井上昌紀さん。
井上さんがお薦めする高機能の「傘」を紹介してもらいました。最初は、傘に風だけを通す隙間のある「耐風」の傘。強い風が吹いても傘が反り上がることがありません。
また釣り竿などに使われる”グラスファイバー”で作られた傘は軽くて強度もありしなるのでとても頑丈です。
あさイチより。耐風傘☔隙間から風を逃がす構造! pic.twitter.com/3eqSH7KFeR
— テレビ番組ブログ (@yonta24blog) June 4, 2019

ACEIken おりたたみ傘 ワンタッチ自動開閉 2重構造 軽量 大きい 耐強風 超撥水 晴雨兼用 梅雨対策 118cm 丈夫 通勤 通学 旅行 (ブラック)
- 出版社/メーカー: ACEIken
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
紫外線対策向けの傘(日傘)とは?
以前は紫外線を防ぐ為だけだった日傘ですが、最近では紫外線の遮断に加え、遮光と遮熱(日差しの赤外線をカット)の機能も加わっているといいます。

mabu 晴雨兼用 折りたたみ傘 「 ヒートカット 」 ライト モロッカン
- 出版社/メーカー: mabu(マブ)
- 発売日: 2018/02/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
その他、「超軽量傘」や「傘の一部だけが大きい(背中リュックの部分をカバーできる)」など様々な機能を持つ傘が売れていると言います。
傘を使う時に便利な小物グッズの紹介!
東急ハンズの井上さんが「傘を使うなら一緒に…」とお薦めしてくれたグッズがコチラです。
- レインポップ … ゴム製のボールを傘の柄の部分に差し込んで使います。滑りにくいゴム製のボールは机などに傘を引っかける時ボールが滑り止めになり、机から落ちません(色が豊富なので自分の傘の目印にもなります)
- 旅人専科 … 置き忘れ防止グッズ。自分に受信機、傘に送信機をつけておけば一定の距離離れるとアラームがなり忘れたことをお知らせしてくれます(※スタジオゲストの矢部太郎さんが、「電車で忘れたらおしまいかも…(検知する距離が数メートルと長いため)降車してから鳴り出すから…。」との鋭い指摘もありました)
【5F・傘用品コーナー】
— 東急ハンズANNEX店 (@Hands_ANNEX) June 4, 2019
📺テレビで紹介されました📺
6/4NHK「あさイチ」のクイズとくもりで紹介された、進化系の傘やたたんだ後の便利グッズなど、様々ご用意しております☂️
傘の補修パーツもあります☺️
是非、手にとって、お気に入りを見つけてください👀 pic.twitter.com/RJR8uUI442
主婦の発明「傘のシュシュ」で傘が便利に?
大阪府大阪市にお住まいの主婦、山田由嘉子(ゆかこ)さん。
山田さんは4年間で2万個も売り上げたヒット商品で、女子高生がよく使うシュシュの様な形をしています。
傘を畳んだあと雨のしずくをこの「傘のシュシュ」で拭き取ることが出来るアイデアグッズです。
地味~に、すごくイヤ!ずぶぬれの傘…どうする?
横浜市にある、はまぎんこども宇宙科学館のサイエンスコミュニケーター、甲谷保和さんが登場。
甲谷さんが、傘をさした直後のずぶ濡れのしずくを落とす方法を教えてくれました。それは――
- 傘を傷めずしっかり水滴を落とすには、傘を開いた状態で片方の手で持ち、もう片方の手で傘を持っている手や腕を「トン!トン!」としっかり叩いて雨粒を落とします
- また、傘が広げられない場所の場合は傘を広げる動作を途中で(かなり急激に)止め「バサッ!!」と一気に水滴を振り落とします
あさイチより。傘トントンで雨粒を綺麗に落とす! pic.twitter.com/78MAfqwszk
— テレビ番組ブログ (@yonta24blog) June 4, 2019
水はじき、永遠に…傘の輝きキープテクニックとは?
大手傘メーカー社員の土屋博勇喜さんが登場。傘ソムリエとして活躍しています。
- 傘を巻くときは、傘の表面を触らないよう「巻ベルト」だけを持ってくるくる回してふわっと畳みます
- また、お店の傘用ビニールに入れるときは傘を巻かずに入れましょう。傘を巻いてから入れると巻いた部分に水が貯まってしまいます(生地に雨水が染みこむと撥水効果が弱まってしまいます)
- 使った傘は38度くらいの温度のシャワーを使って雨に含まれた排気ガスなどの汚れをさっと落としてから陰干しで乾かして畳みましょう!(10秒程度でOK)
全く水をはじかなくなった傘の撥水を復活させる方法とは?
傘の撥水は、表面にある無数の産毛のような部分が密集していてその産毛が立って水をはじいています。
しかし使っている間に産毛が擦れはげたり、折れたりしてしまいます。そのため使っていると次第に撥水力が消えるのです。
- 傘を広げ逆さにしてアイロン台の上に置きます
- 布が上手くアイロン台の真上に来るようにします
- 中温で傘のウラ側をアイロンがけしてゆきます(あまり押しつけずに傘の骨と骨の間の布1枚に付き3回程度さーっさーっさーっと滑らせるように)
- 完了!
ほとんどの傘の布はポリエステル100%のため中温で軽くならアイロンがけしても痛まないとのこと。ただしビニール傘はアイロンで溶けてしまうのでこの方法は使えません。
(※当て布をすればさらに万全!)
ポリエステル100%の雨傘の
— 戦闘員(でじぶー)🍶 (@dejiboo1) June 4, 2019
撥水性を戻す技
(熱に弱いビニール傘はダメ)
表面は10秒シャワー(38℃)で
汚れを洗い流す
裏面をアイロンの中温で2〜3回
(はじめは傘の様子みながら低温やあて布をして試してみるといい)
テントのフライシートとか素材によってはテント本体でも行けそう#あさイチ pic.twitter.com/OYMr2kaZvg
意外と間違っている人、多いんです!あなたの”日傘”大丈夫?
実は日傘もメンテナンスが必要です。そのポイントは以下の通り――
- カバンにそのまま入れない … 傘の布の表面にはUV加工が付いているので必ず専用の傘袋に入れてしまいます
- 基本は洗わない … 洗うとUVコーティングがはげてしまうため洗わないようにします(雨傘兼用の場合は温水シャワーで10秒洗い流せばOK!)
無意識でやってない?意外と危ない傘の持ち方…
雨上がり、傘を畳んで持ち歩くことになりますがやりがちなのが、傘をブンブン振って歩くこと。
無意識のうちにやってしまっていますが、特に階段などでは後ろの人に当たってとても危険です。
こうした危ない傘の持ち方をしている人をイラストにまとめたイラストレーターのkumさんが登場しました。
あさイチの傘の特集で少しイラストを紹介していただきました。現時点で最新の持ち方イラストを再掲します。顔を隠すお面を作っていただいた方、ありがとうございました。大事にします。 pic.twitter.com/0QpJ4GEtJD
— haniho_kum (@kutel4) June 4, 2019
京都工芸繊維大学で情報工学を教える、渋谷雄さんはkumさんのイラストに賛同するひとり、情報工学を活かして危ない持ち方をするとセンサーが反応する試作品を作りました。こうした啓蒙活動によって危ない持ち方を認識してもらい徐々に意識が変わってほしいと渋谷雄先生。
傘を持って移動するときは、持ち手の真っ直ぐな所を持ってます。
— みにこげ (@minikogepan) June 4, 2019
また、その状態で傘を自分の前に持って歩けば人には当たりません。
子供たちの目に傘の先端が当たったりするの、子供をもつ親として本当に怖い事だと思います。
決して他人事では、ありません。
#あさイチ#傘の持ち方
ていうか、傘の持ち方に気をつけてほしいとちょっと触れてほしいんだよ…
— 猫の母やすみん (@yasumin37) June 3, 2019
柄じゃない、真ん中あたりを持ってる人、あれ危ないから人に当たるから
リーチが前後に長くなるから
#あさイチ
2019年6月4日(火曜日)放送『あさイチ「クイズとくもり 梅雨でもスッキリ!傘の問題 解決SP」』より
『あさイチ』放送終了後の反響ツイートは?
そろそろくるぞ〜梅雨!てことで傘! ー アメブロを更新しました#副島淳#あさイチ
— 副島淳 (@JUNSOEJIMA) 2019年6月3日
https://t.co/HUHRh7V0lq
おはようございまーす😊✨#あさイチ のスタジオに入ったら
— 日髙のり子 (Noriko Hidaka) (@nonko_hidaka531) 2019年6月3日
お菓子がいっぱい✨✨😳
なんと❣️
お誕生日のお祝いでした〜👏🏻👏🏻
嬉しいっ!❤️❤️❤️
さて、今日のクイズのテーマは
☔️☔️☔️傘🌂☂️🌂☂️🌂☂️🌂
これから梅雨に入りますからね。必要ですよね☝🏻☺️ pic.twitter.com/hYYxC0AYh6
おはようございます☀️
— スターダストプロモーション制作1部 (@stardust_sec1) 2019年6月3日
このあと8:15〜NHK「 #あさイチ 」に #森尾由美 が生出演します❗️#傘 がテーマです☂️
ぜひご覧ください😊📺 pic.twitter.com/UeI5oOFURs
傘袋ね…確かにもったいないしあのシュシュのがかわいらしいけど、店側からしたらやはり傘全体を覆っていてほしいのよね(本屋) #あさイチ
— うにの巣窟 (@unidonnosu) 2019年6月3日
小学生男子 傘何本あっても足りない#あさイチ
— ✨八瑪ひょん(アマチュア)✨ (@NecohcimasteaR8) 2019年6月3日
今 #あさイチ で、弊社でもっとも傘愛が強い社員が出ております! pic.twitter.com/tVLxPkumBf
— 坂口淳一 (@jsakaguc2010) 2019年6月4日
傘にシャワーかけると水弾き長持ちするのか知らなかった
— アリマ坂⊿極寒アッキー@坂道応援休日ジム鷲 (@AtSt8170) 2019年6月4日
#あさイチ
傘の裏側にアイロンをかけるのー?
— Motty(もっちゃん) (@motta_chan_0529) 2019年6月4日
ビックリ👀✨#あさイチ
長傘を危ない持ち方している人を見て、怖いと思ったこと何度もある(>_<)
— sunshine-herb (@miko1018) 2019年6月4日
後ろにも配慮してね🙏#あさイチ
怖い傘の持ち方と、普通の(理想的な)持ち方(個人の感想です)|haniho_kum @kutel4|note(ノート) https://t.co/ubRjT5j09G#あさイチ
— Koijun_n (@koijun_n) 2019年6月4日
今朝のあさイチでやってた、スーパーなどにある店内用傘ビニールの代わりになるタオル生地のシュシュ!
— モジャ子 (@mojamojatokyo) 2019年6月4日
雨の日の買い物時間だけ使うものだけど、ないと滑って困るだろうから吸水してくれるタオルシュシュいいと思う!
どこで売ってるんだろ?
自分で作れってか?(無理😅)#あさイチ
『あさイチ』当ブログの関連記事紹介
『あさイチ』関連グッズの紹介

ZX popular 傘 長傘 グラスファイバー傘骨 強風 嵐対応専用傘 シームレス 一枚張り 100%雨漏れない 耐風構造 通学 通勤(ブラック S)
- 出版社/メーカー: ZX popular
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る