yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【反響要約】あさイチ☆死後離婚(姻族関係終了届)とは?夫の死後始まる妻と義理の親族との葛藤について…【2018年10月15日(月曜日)放送 NHK総合】



今日のあさイチは「死後離婚のリアル」?

2018年10月15日(月曜日)放送『あさイチ』のテーマは「死後離婚」…。夫が若くして他界…「介護」「遺産トラブル」「経済的事情」…残された妻は夫の両親とどんな関係を築いてゆくべきなのでしょうか?

『あさイチ』10月15日(月)放送データ

【放送日時】 2018年10月15日(月曜日)08:15~09:55
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 あさイチ「死後離婚のリアル」
【司会進行】 博多大吉 博多華丸 近江友里恵(NHKアナウンサー)
【スタジオゲスト】 渡辺満里奈 中村メイコ
【コーナー担当】 遠藤亮

 

「死後離婚」が急増中?

今40代から50代を中心に急増しているという「死後離婚」…。

死後離婚とは、例えば夫と死別した妻が、夫の義理の親族と法律上の関係を断ち切ることです。

手続きは至ってシンプルで、「姻族関係終了届(いんぞくかんけいしゅうりょうとどけ)」という書類を役所に提出するだけです。締め切りもなく夫が他界してから何年過ぎても提出可能です。

  • 残された子どもを女手一つで育てて行かなくてはいけなくなり経済的に不安になった
  • 義理の親族との不仲…間に入ってくれる夫が亡くなった事で自分自身の中では見切りをつけたいという思いが強くなった
  • 義理の両親の介護が重荷
  • 遺産トラブルがいやになった

…などが姻族関係終了届を提出する主な理由と言われています。ただし妻の子どもと夫の両親・親族との法律的関係は血がつながっている(血族)ため変わりません。

また名字もこの届け出では変わりませんので別の手続き(復氏届け)をする必要があります。

このようにあまり実効性(気持ちの整理のための届け出)のない届け出ですが、2015年から姻族関係終了届の提出件数は増えつづけ、2017年には約2倍の4895件になっているとの事です。

さらにNHKネットクラブアンケートでは5人に1人が死後離婚をしたいと回答があったそうです――。

義理の両親の介護が不安で「死後離婚」?

夫の死後、夫の両親の介護が不安で死後離婚するというケースも…。

夫の両親の面倒を見てくださいと(相手親族から)言われたときに、姻族関係終了届を出しておけば「夫の両親との関係は終了しています」と言える分、断ったときの罪悪感の重さが違ってくるといいます。

スタジオに登場した弁護士の中里妃沙子さんによれば、夫の死後その妻が、夫の両親(姻族=いんぞく)の介護をする法的義務はないとのこと。

あくまでも同居していた成り行き…などで道徳的(家に嫁ぐ…という習慣の名残で)にそのまま介護の面倒までみると言う人も多いのですが、法律上は介護の義務はありません。つまり姻族関係終了届を出しても出さなくても姻族の介護をする義務は発生しません。

「死後離婚(姻族関係終了届)」はお守り代わり?

たとえ死後離婚(姻族関係終了届を提出)していたとしても誰にも知られる事はありません。

そのため姻族関係終了届は自分のけじめとして、お守り代わりとして持っているだけで安心できるという提出物の意味合いが強いとのこと。(それほどの法的拘束力はない書類という意味で)

実際、今のまま良好な関係が続けば誰にも「姻族関係終了届」を出している事は言わずに終わるひとも多い…といいます。

姻族(夫の両親)に介護の必要が発生した場合、姻族の子どもにまず責任が発生し、その次に血縁である、妻の子どもに介護の義務が発生します。

「死後離婚」の手続きはこうしたルールがあるにもかかわらず、夫の嫁に(姻族の)介護の大きな負担がかかってきた時に「死後離婚」しているという事実を伝えることでその負担から逃れられる大きなきっかけになるのです。

「遺産トラブル」で死後離婚?

夫の死後、遺産トラブルになってしまい「死後離婚」を届け出たケースも…。

夫が存命中はとても関係が良かった親族でしたが、夫の死後その遺産を巡って言い争いに発展――。

実際、夫が掛けていた生命保険は法律上100%妻の取り分になりますがこの取り分を巡ってトラブルに発展した家族もあるそうです。

妻は死んだ夫のことは現在でも愛していて夫の家族とも変わらず暮らしたかったといいますが金銭問題で死後離婚せざるを得ない状況になったといいます。

この様なときに死後離婚をしたことで、自分の気持ちにを区切りをつけたという思いが強くなったそうです。

「義理の両輪との不仲」で死後離婚?

夫をがんで亡くしさらに関係が悪化したケース――。

結婚当初から「息子を奪われた」と思っている不仲な夫の両親…。夫ががんになり亡くなるとさらに夫の両親とは溝が深まり、妻は夫の葬式にも参加できず分骨もさせてもらえなかったなかったそうです。

ある日新聞の記事で「死後離婚」について知り役所に「姻族関係終了届」を提出。

「届けを出したのでもう関わりはありません。」ということを相手の両親にしっかり伝える事が出来たと言います。

それ以来一切連絡を取っていとのこと。

このように「姻族関係終了届」という手続きがある事で相手の両親に自分のけじめをつけたという思いを伝えやすくなるといいます…。

 

(※2018年10月15日(月曜日)放送『あさイチ「死後離婚のリアル」』より)

 

『あさイチ』放送終了後の反響ツイートは?

https://twitter.com/nyan0126nyan/status/1051624235532075008

『あさイチ』当ブログの関連記事紹介

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

『あさイチ』関連グッズの紹介

死後離婚 (新書y)

死後離婚 (新書y)

死後離婚 (新書y)