yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

ガッテン!【奥義★あご筋ほぐしのストレッチで顎関節症・顎コリを予防&改善!!】2019年6月12日(水曜日)放送 NHK総合テレビ



ガッテン!「新時代の日本人に警告!謎の”あごこり”SP」

2019年6月12日放送のNHK『ガッテン!』は「口が開かない=顎関節症(≒あごこり)」のお話。

厚生労働省の調査によれば顎関節症(ガッテンでは顎関節症の軽い症状を「あごこり」と呼んでいました)に悩む人は年間約1,900万人もいるそうです。

今回の放送のテーマは最新研究によって判明した、あごこりの原因や手術不要?の解消ストレッチ術について!!

あご筋をほぐせば 健康になる! (予約の取れないドクターシリーズ)

あご筋をほぐせば 健康になる! (予約の取れないドクターシリーズ)

 

ガッテン!6月12日(水曜日)番組データ

【放送日時】2019年6月12日(水曜日)19:30~20:15
【再放送】 2019年6月19日(水曜日)15:08~
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 ガッテン!「新時代の日本人に警告!謎の”あごこり”SP」
【司会者】 立川志の輔 小野文惠(NHKアナウンサー)
【スタジオゲスト】 森公美子 飯尾和樹 山根千佳
【ナレーション】 山寺宏一

緊急報告!謎の”あごこり”ってなんだ?

今日のテーマは”謎のあごこり”について。

スタジオゲストの山根千佳さんは以前、顎がほとんど開かなくなった事があったそうです…。

その時の診断が「顎関節症(がくかんせつしょう)」でした。今回のガッテンでは顎関節症になる手前、まだ軽い状態を「あごこり」と呼んでいます。

  • 「あごこり」がやがてひどくなって⇒「顎関節症」に!

一般社団法人日本顎関節学会では2018年に最新研究をまとめた「顎関節症治療の指針」を出版しています。

放送ではその研究内容から「顎関節症のチェック法」「あごこりの仕組み」「あごこりを解消するストレッチ」について専門の医師達がわかりやすく解説しました。

kokuhoken.net

今すぐできる「あごこり」確認の方法とは?

顎関節症学会が推奨する顎関節症のチェック法があります。

病院の検査では口に入れる特殊な形のものさしを使うのですが、番組ではより簡単にチェックができるよう指を使います――

  • 口の中に何本の指が”縦に”入るか(第二関節まで)

――でチェックします。手をきれいに洗ってから口を最大まで開け、縦に指を第二関節まで差し込みます。3本以上入れば合格(顎関節症では無い)とのこと!!

番組が同じ検査を街頭1000人に調査したところ――

  • 縦に3本 … 548人(OK!)
  • 縦に4本 … 270人(OK!)
  • 縦に2本 … 145人
  • 縦に1本 … 20人
  • 全く入らない … 17人

こじらせると意外に怖い!”あごこり”の恐ろしさ…

番組にVTR出演したRさん(20~30代女性)の場合、2年前最初に感じた違和感は”顎の音”でした。(口を開けるとコリッ…コリッ…という音がする)

その他硬いものを食べると痛みがあったり、口を広く開けると骨が割れるんじゃないか?と思えるほど悪化…。病院に行って調べると「顎関節症(がくかんせつしょう)」の診断でした。

症状がひどいときは噛む必要がない麦チョコなどをスプーンで吸い込みながら食べていたそうです。

生活志向 ムギチョコ 70g×12袋

生活志向 ムギチョコ 70g×12袋

 

武田真治さんも20年前、重症の顎関節症…”筋トレ”のきっかけに!?

さらに顎関節症の経験者として俳優の武田真治さんもVTRに登場しました。

武田さんは20年前(テレビ朝日のドラマ『南くんの恋人』に出演している頃)、重症の顎関節症で拒食症となり一時は49kg位(現在は59kg位)に痩せ、ついには神経症状も現れてうつ状態になってしまったそうです。

その時はいつもキリキリしていて自分の周りに人が居なくなっていったといいます…。医師から「仕事のストレスによる”食いしばり”などで顎に負担がかかりすぎ顎関節症なっている…。全身に筋肉をつけ顎の負担を軽減し体力もつける」よう告げられそれから筋肉をつけ始めたそうです。その後武田さんは筋トレによって顎関節症から抜け出し体力ももとに戻ったとのこと。

(※Yonta64註釈※ その時のエピソードは武田真治さんの本「優雅な肉体が最高の復讐である」に詳しく載っています)

優雅な肉体が最高の復讐である。

優雅な肉体が最高の復讐である。

 

これらのあごこり(顎関節症)が患者さんに対して共通に出る症状は……

  • 口が開かない…
  • 顎が鳴る…
  • 頭痛…
  • 顎が痛い…
  • 食欲不振…
  • 不眠…

……などです。さらに重症になると歯を抜いたり削ったりしてかみ合わせを整えたり、手術で顎の骨を削って治療する必要が出てくるといいます。

あごは左右4本の筋肉だけで支えられている…

どうして顎関節症は起きるのでしょうか?

その原因は顎とそれをつなぐ筋肉にあります。実は頭の骨と下顎の骨は別パーツで、下顎は筋肉によってぶら下がっているような状態です。

しかも下顎の重さは1kgもあり、思った以上に重いのです。顎を動かす筋肉は左右2つずつあり、合計4本の筋肉で支えています。

また上顎と下顎接合部には「関節円板(かんせつえんばん)」と呼ばれる軟骨のようなクッションがあり、顎の骨と骨が直接ぶつからないようになっています。

顎関節症がなぜ起きるのか?

それでは顎関節症はどうして起きるのでしょうか?

これはあごを支える筋肉が原因で起こります。顎の筋肉の血流が悪くなるなど何らかの原因により筋肉が固くなってしまうと、顎が筋肉によって閉まってしまい開かなくなります。

無理に動かそうとすると「関節円板」のクッションが外れ、骨と骨がこすり合ってゴリゴリと音が出るようになります。

顎関節症が劇的改善?超簡単”あごこり”解消法とは?

スタジオに登場したのは、日本大学松戸市学部教授の小見山道先生。

歯を削ったり、顎を切ったりする方法ではなく顎のストレッチによって完治を目指すという超簡単な方法を紹介してくれました。(※しかもこのストレッチで本来手術の適用だった患者さんも改善したそうです)

顎のストレッチが顎関節症を改善する?

田口歯科医院の田口望院長は、毎年2000人もの顎関節症の患者さんをこのあごこりストレッチによって治療しているといいます。

tmj-taguchi.byoinnavi.jp

田口先生は手袋をはめ、患者さんの顎の骨を口の中から直接掴んでグリグリとほぐします、名付けて「あご筋ほぐし」。

こうして顎の筋肉をストレッチすることで血行を改善し、コリがほぐれるのだとか。

超簡単!顎筋ストレッチのやり方とは?

  • 【STEP01】 耳たぶの下あたりにある顎関節の部分(指で触って顎を動かすと筋肉(咬筋)が動く場所)を人差し指で円を描くように8秒間マッサージ(両指で両側)
  • 【STEP02】 こめかみにある顎筋肉(食いしばるときにぐいっと出てくる筋肉=側頭筋)を人差し指で指圧し円を描くように8秒マッサージ(両指で両側)
  • 【STEP03】 上を向いて口を”あーーん!”と大きく開けて顎を開く(5秒間×3回)

この3つのストレッチを朝・晩、1日2セット程度行います。顎関節症がない人もストレッチをすれば顎関節症の予防になるとのことです。

www.nhk.or.jp

現代人が失われやすい”下顎安静位”(かがくあんせいい)とは?

通常は安静時上下の歯は2~3ミリあいています。これを「下顎安静位(かがくあんせいい)」といい、歯は触れるだけでも弱い力がかかっているのです。この弱い力が長時間続くことで筋肉の緊張状態が続いて顎コリが起こる原因になるとのこと…。

特にデスクワークのパソコン集中作業やストレスなどで下顎安静位は失いやすいと言われています。

  • パソコンやスマホをするときは歯をくっつけないよう少し意識します

 

2019年6月12日(水曜日)放送『ガッテン!「新時代の日本人に警告!謎の”あごこり”SP」』より 

 

「ガッテン!」放送終了後の反響ツイートは?

https://twitter.com/kawanadragon/status/1138762817538994176

https://twitter.com/mipotos/status/1138764801138544647

https://twitter.com/bibingkat55/status/1138823340473237506

次回の「ガッテン!」は…オレオレ詐欺を元から断つ秘策!!

次回のガッテン!は「オレオレ詐欺」を元から断つ方法について!19日(水曜)よる7時30分放送予定。

yonta64.hatenablog.com

前回の「ガッテン!」は…大豆たんぱくの知られざる力!!

yonta64.hatenablog.com

『ガッテン!』関連商品の紹介!

NHKガッテン! 健康プレミアム・プラス Vol.16

NHKガッテン! 健康プレミアム・プラス Vol.16

NHKガッテン! 健康プレミアム・プラス Vol.16