今日のあさイチ『あまちゃん!』三陸スペシャル
2019年8月5日(月曜日)放送の『あさイチ』は朝ドラ『あまちゃん』の故郷、三陸へ。
あまちゃん放送から6年、薬師丸ひろ子さんが熱唱したり磯野先生役を演じた俳優の皆川猿時さんが三陸鉄道に乗車。今回様々な三陸の見どころ・食処を紹介しました。
あさイチ8月5日(月曜日)放送データ
【放送日時】 2019年8月5日(月曜日)08:15~09:55
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 あさイチ「夏の三陸!鉄道で行く旅」
【司会者】 博多大吉 博多華丸 近江友里恵(アナウンサー)
【スタジオゲスト】 薬師丸ひろ子 宮藤官九郎 皆川猿時
【コーナー担当】 森田洋平(アナウンサー)
今朝の #あさイチ のゲストは宮藤官九郎さんと薬師丸ひろ子さん。そしてメインの特集は 先ごろ全線開通した三陸鉄道リアス線の旅で、ナビゲーターは皆川猿時さん。がっつり #あまちゃん を振り返りながらの鉄道旅 という内容です。 pic.twitter.com/TSa8Xv2sPm
— ひぞっこ (@musicapiccolino) August 4, 2019
薬師丸ひろ子さん再び三陸で歌う!
朝ドラ「あまちゃん」では女優の鈴鹿ひろ美役を演じていた薬師丸ひろ子さん。
今回はドラマを作った時に訪れた三陸鉄道リアス線の「島越駅」で6年ぶりにドラマの劇中歌「潮騒のメモリー」を歌いました。
島越駅でのミニコンサートの様子は、9月1日(日曜日)午前10:05からNHK総合テレビにて放送予定とのことです!
薬師丸ひろ子さんの歌をもっと聴きたい方は、↓こちらの番組でお楽しみください♪#NHK #サンテツがゆく #明日へつなげよサンテツがゆく pic.twitter.com/nKoonAPYAq
— ティンク・ミニマリスト (@tinkerbell_1) August 5, 2019
夏の三陸!鉄道で行く旅のオススメスポット
夏の東北「三陸海岸」はおすすめスポットがいっぱい!2019年3月には三陸鉄道リアス線が全線開通して観光客が日に日に増えています。
あまちゃんで磯野先生を演じた皆川猿時さんと森田洋平アナが、三陸鉄道の一番南にある「盛駅」から三陸鉄道に乗り込み、北へと縦断しました。(全駅縦断すると途中下車なしで4時間程度かかるそうです)
- (途中下車可能3分停車)恋し浜駅 … 恋人たちが帆立貝に願い事を書いて祀るコーナーあり
地元グルメを満喫!食べ歩きツアー
皆川猿時さんと森田アナは「陸中山田駅」にて下車。
ガイドの椎屋百代さんが案内するツアーは、つまみ食いが出来る商店街のお食事処を訪ねながら山田町の風情を楽しめるといいます。そのほか山田町では有志が参加した手作りツアーが盛んで、「わかめピザを作る体験ツアー」や「泊まり込んで漁業を体験するツアー」などの他たくさんの催しを企画しているとのことでした。
絶品!カキ・ホタテの養殖見学ツアー
次に漁師さんの漁船に乗せてもらった皆川猿時さんと森田洋平アナ。
3年掛けてじっくり育てた養殖カキを自ら収穫しその場でさばいて調理!おいしいカキやホタテの新鮮さに感動しながら頂きました。
震災とき養殖いかだがすべて流され、3年の間は全く漁が出来なかったそうです。そのため工夫して新しい販路拡大を兼ねた養殖体験ツアーを始めたとのこと。
新人女性運転士が教える三陸鉄道の楽しみ方
宮古駅に到着した皆川さんと森田アナ。今度は25歳の女性新人運転士、田母神(たもがみ)さんに三陸鉄道の楽しみ方を教わりました。そのポイントとは?……
- 新型車両と旧型車両で顔が違う! … 新型はヘッドライトが上についていて凛々しく見えます
- 海が綺麗に見える場所が2箇所ある! … (1)大沢橋梁、(2)安家川橋梁の2箇所が絶景!あまちゃんのロケ地でもあります
- 「袖ヶ浜駅」…『あまちゃん』で、アキ(のんさん)とユイ(橋本愛さん)がアイドルになる決意をした舞台の駅です
NHK:あさイチ
— Tamiya AKIRA タミヤ アキラ (@akiraffy) August 4, 2019
『あまちゃん』は所々放送されることはあったけど、のんちゃんが出てるところはいつも避けられていた。
でも、今日はちゃんと写ってるシーンが流れた!! pic.twitter.com/SRjVVDAyeE
あまちゃん名シーンの舞台の今
皆川さんと森田アナは三陸鉄道終点の久慈駅に到着。
今もあまちゃん関連の小道具や衣装などのグッズが展示されています。またドラマで夏ばっぱが販売していた「うに弁当」は実際にドラマ以前から売られていて脚本を書いた宮藤官九郎が物語に取り入れたそうです。
やっと半分くらい?久慈駅で名物うに弁当(*´ω`*) pic.twitter.com/JSp5RHqsXt
— ゆきえ (@yukie_0514) August 3, 2019
久慈駅 琥珀王国(久慈琥珀博物館)!?
あまちゃんでゲンさんが大好きだった「琥珀(樹液の化石)」のエピソード。それがなんと久慈駅に「琥珀王国(久慈琥珀博物館)」として誕生していました。
地元出身の滝沢利夫さんは、琥珀研究36年、副館長をしています。実は久慈市は世界有数の琥珀の産地でした。付近では恐竜時代にはティラノサウルスが闊歩していたとのこと。去年高校生がティラノサウルスの歯の化石を発見してニュースになりました。
化石ネタ🦕これしかなかった(笑)#あまちゃん#あさイチ pic.twitter.com/4UNylBu8gk
— なかはら・ももた (@momotaNakahara) August 4, 2019
琥珀発掘作業を再現できる缶詰をスタジオで実演!
琥珀の発掘作業を自宅で体験できるというアイデア缶詰が登場!スタジオゲストの薬師丸ひろ子さんや宮藤官九郎さん達が体験しました。
2019年8月5日(月曜日)放送『あさイチ「夏の三陸!鉄道で行く旅」』より
『あさイチ』放送終了後の反響ツイートは?
【三陸鉄道特集】8月5日、NHKテレビ番組「あさイチ」で三陸鉄道の特集番組が放送されます。番組中、さんりく・大船渡ふるさと大使のアカペラユニット「XUXU」が生出演し、美しい歌声を響かせます。ぜひご覧ください(^^♪
— 大船渡市役所 (@ofunato_city) 2019年8月2日
放送時間帯は8:15~9:54です。秘書広報課 pic.twitter.com/giW99NBoUV
NHK「#あさイチ」に久慈市が登場
— 久慈市役所 (@city_kuji) 2019年8月2日
■日時 8/5(月) 8:15~
「#あまちゃん」で北三陸高校の先生「いっそん」を熱演された #皆川猿時 さんが、#三陸鉄道 で盛~ #久慈 を旅する様子を放送予定。
沿線各地で撮影を行い、久慈市では #久慈琥珀博物館 で発掘体験。
お見逃しなく!
#NHK #宮藤官九郎 #三陸 pic.twitter.com/x1VqGEPFTx
クドカンと鈴鹿さんといっそんきたーー! #あさイチ #あまちゃん pic.twitter.com/XWLTz64pWx
— ねこやまだ (@msao211) 2019年8月4日
https://twitter.com/punahou15/status/1158181647793082368