yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

あさイチ 台風19号いわき市より被災者の声・ブレーカーの上げ方や浸水後感染症の予防・床下のチェックほか…【2019-10-16-水 NHK総合テレビ】



あさイチ「台風19号 被災地の声」

2019年10月16日(水)放送のあさイチは、昨日に引き続き台風19号によって被災された方々の声と、今後の復旧対策について感染症や災害保険などの注意点を特集。

あさイチ(2019-10-16)放送データ

【放送日時】 2019年10月16日(水曜日)08:15~08:30(※特別編成のため15分だけの放送でした)
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 あさイチ「台風19号 被災地の声」
【司会者】 博多大吉 博多華丸 近江友里恵(アナウンサー)
【レポーター】 橋本奈穂子(アナウンサー) 
【スタジオゲスト専門家】 国崎信江(危機管理アドバイザー)

今日のあさイチは特別編成のため15分!

今日のあさイチは15分の特別編成版のためメイン司会は近江アナ、大吉さん、華丸さんの3人とリポートアナの橋本奈穂子アナウンサーで進行しました。

ゲストは危機管理アドバイザーの国崎信江さん。

福島県いわき市「夏井川」の決壊地点にて中継

今日は福島県いわき市の夏井川が決壊した場所(平下平窪地区)での中継です。夏井川は3箇所で決壊、付近の浄水場も水没して昨日の時点で4万5千戸が今も断水しているとのこと。リポーターは小林孝司アナウンサー。

夜中の2時半頃に浸水が始まり車の天井以上の高さまで水没しました。あたりは日曜日中には引きましたが、泥が乾いて細かい土ホコリが舞っている状態です。

夏井川周辺での現在の困りごとは?

  • なによりも浄水場が水没したため水が出ないので衛生環境が日増しに悪くなる(家の片付けができない。手が洗ええない。風呂い入れない)
  • 自動車が水没したため使えないので買い物も出来ない
  • 備蓄していた米が全滅
  • 衣服が水没したため寒さがしのげない
  • 人手不足

いわき市ではボランティアの必要な被災者の専用電話を開設!

いわき市ではボランティアが必要な方の専用電話を開設しているとのこと。以下の専用ダイヤルに電話してください。(※以下の番号はボランティアが必要な方の専用ダイヤルです)

  • 専用電話 080-2806-9021
  • 専用電話 080-2806ー9022

※ボランティアが必要な方の専用電話になります。ボランティア募集についてはいわき市のホームページを御覧ください。

www.city.iwaki.lg.jp

災害後は”咳”や”結膜炎”のリスク大!ゴーグルの着用を!

昨年の西日本豪雨でも咳や結膜炎が増えました。

これはし尿などを含む泥水が乾いて土ボコリとなり、それを吸い込んだために起きた災害後感染症と考えられています。

ぜひ、メガネやできればゴーグルの着用、手袋、長ズボンや長靴、マスク、帽子着用のうえ、片付けなどにあたってほしいとのことでした。

YAMAMOTO(山本光学) 浮遊粉塵用セーフティゴグル YG6000BK

YAMAMOTO(山本光学) 浮遊粉塵用セーフティゴグル YG6000BK

 
3M 使い捨て式防じんマスク 8805DS2

3M 使い捨て式防じんマスク 8805DS2

 
3M 使い捨て式防じんマスク 8812J-DS1 10枚入り 国家検定合格品
 

家の前の道路が冠水…下水が逆流するのを防ぐ方法は?

ある視聴者の家の前の道路が冠水したそうです。下水が溢れたのかトイレやキッチン、お風呂からポコポコと音がしたとのこと。

危機管理アドバイザーの国崎信江さんと東京都の下水処センターによれば……

  • ポコポコと音がしている間は逆流の危険あり。水は流さないようにする
  • 逆流対策には、ビニール袋に水を入れて縛り「水のう」を作ってトイレの排水口に沈める。同様にお風呂の排水溝なども水のうを置いて塞ぎます

……など排水溝を塞ぐ処置をとります。また断水で水が使えない場合は砂や雑誌などを袋に詰めて塞ぐようにします。

漏電を防ぎながらブレーカーを上げる方法とは?

停電が復旧した時、落としていたブレーカーを上げるのですがいきなりブレーカーを上げると漏電部分があった場合は「通電火災」が起きる危険性があります。

そこで、漏電がないか確認しながらブレーカーをあげる際の手順が解説されました。

ブレーカーを上げる場合の手順――

  1. まず、コンセントに繋がっている家電は全部抜く
  2. コンセントに泥水が詰まっていれば漏電する可能性があるのでここで作業はストップです
  3. コンセントに泥水などが詰まっていない場合は作業を続けます
  4. すべてのブレーカー(アンペアブレーカー、漏電ブレーカー、小さい個別のブレーカー)が落ちていることを確認。落ちていなければまず落とします
  5. まずアンペアブレーカーをあげる
  6. 次に漏電ブレーカーをあげる
  7. 漏電ブレーカーに付いている「点検ボタン」を押して異常ランプやブザー音が鳴らないか確認します。(何も起きなければOK)
  8. ブレーカーが落ちないことを確認したあと、小さい(個別)ブレーカーをひとつひとつ上げてゆき異常がなければ電気は使えます

※本当は電気工事業者の立ち会いのもと行うのが最も安心できます。

(※日本配線システム工業会・消防庁による指導)

浸水後は床下のチェックもお願い!

昨年の西日本豪雨で被災した方よりお便り。床下浸水した家屋の方は必ず床下をチェックしてください…とのことです。

放置すると後になってカビや柱腐食により悪臭、シロアリ、健康被害の原因になるそうで、廃水処理や清掃、乾燥させることが大切だそうです。

応急処置の方法はどうすれば?

業者の方に頼むのが一番なのですが、災害でなかなか来てもらえない場合もあります。そんなときは以下のような応急処置をしておきます。

  • 畳の場合は … 畳の下の床板をバールなどで1枚だけ剥がします
  • フローリングや絨毯の場合は … 通気口があればOK、なければ床下収納の箱を外してそこから床下を覗きます

もし床下が浸水した場合は業者に処置を相談します。

(出典:災害がつなぐ全国ネットワーク)

『あさイチ』放送終了後の反響ツイートは?

https://twitter.com/koj2140/status/1184261378799894528

『あさイチ』被災地の声…災害関連記事は?

www3.nhk.or.jp

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

『あさイチ』関連商品の紹介!

PROMATE 防じんメガネ 弁付透明 PBM-1CB

PROMATE 防じんメガネ 弁付透明 PBM-1CB

PROMATE 防じんメガネ 弁付透明 PBM-1CB