yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【反響要約】ガッテン!腸内細菌の研究最前線より…ヨーグルトは腸に住み着かない!?…海藻類で腸に住み着く常在菌を育てよう【2019年11月20日(水曜日)放送 NHK】



ガッテン!「ヨーグルトは腸内に住み着かないって…衝撃の事実」

今回放送されたガッテンは、調べたてホヤホヤ最新研究の最前線から…。腸内環境の研究から腸内細菌(特に常在菌)を一気に増やす絶妙の秘策が大公開されました。

今回のガッテン!をざっと見すると…

  • ヨーグルトやその他の腸内細菌を”外から”摂っても住み着いたりしない
  • ヨーグルトは通過する時だけ良い効果を発揮するので自分にピッタリのヨーグルトを継続する事が大事だった?
  • 自分に元々住み着いている”常在菌”をより活発にするにはエサとなる「海藻・いも・きのこ・豆・根菜」などの水溶性食物繊維を摂ること!
  • 現代日本人は水溶性食物繊維が全然足りてないので努めて摂りましょう!

ガッテン 2019-11-20 放送データ

【放送日時】 2019年11月20日(水曜日)19:30~20:15
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 ガッテン!「長寿&がん予防で注目!腸内細菌パワー覚醒術」
【司会者】 立川志の輔 小野文惠(アナウンサー)
【番組に出演した専門家や医師】 的場聖明京都府立医科大学 循環器内科学 教授) 内藤裕二(京都府立医科大学 消化器内科学 准教授)
【スタジオゲスト】 笑福亭笑瓶 いとうあさこ 大島麻衣
【ナレーション】 山寺宏一

(NHK公式サイトはこちらです)

www9.nhk.or.jp

京丹後市の人になぜか飛び抜けて多い”善玉菌”を発見?

ガッテンが調査した所、京都府京丹後市は日本トップクラスのご長寿の街なんだそうです。諸説あるのですが、京丹後が舞台の浦島太郎伝説には107歳のご長寿老人が登場したほどで昔から長寿の村として有名だったのだそうです。

京丹後市では大腸がんになる人が他の地域よりも少ないと言います。ひょっとして腸内細菌とがんになにか関係が?

ヨーグルトを毎日食べているのに腸内環境が育たない人を発見!?

愛知県にある山下病院では全国でも珍しい「腸内細菌外来」があります。こちらの病院の患者さんをガッテンが取材しました。

担当の泉千明先生(山下病院 消化器内科)によりますと毎日ヨーグルトを食べているのにビフィズス菌が増えない患者さんがいらっしゃるとのこと…。

www.yamashita-hp.jp

ヨーグルトは本当に効くの?慶応大学で大規模な実験がスタート!

慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)には世界最大級のメタボローム解析施設があります。(リーダーは福田真嗣特任教授)

メタボローム解析とは、腸内細菌が出す物質をすべて分析する装置です。

この装置を使い慶応大学でヨーグルトと実際に体内に住み着いたビフィズス菌の関連について大規模な実験をしました。

腸内細菌は「一見さんお断り!」ヨーグルトは食べなくなれば効果なし

慶應義塾大学先端生命科学研究所の福田真嗣特任教授が解析した結果、8週間ヨーグルトを食べ続けても、そこでヨーグルトをやめて食べなくなれば10週目にはヨーグルトに含まれていた菌の量は再び激減します。

福田先生によれば腸内は常在菌(元々居る菌)達との戦いで外から来た菌は、まるで一見さんお断りのように簡単には住み着けないのだそうです…。

100兆個居る常在菌の圧倒的パワー!がヨーグルトを圧倒?

なんと腸に元々住み着いている常在菌は、100兆個という圧倒的数量が住み着いて居ます。

そこにせいぜい数億個のヨーグルトのビフィズス菌などが入ってきても追い出されてしまうのです…。

ショック!ヨーグルトは腸内細菌を住み着かせるものではなかった…

ヨーグルトが活躍するのは実は通過する時だけ…。一時的に腸内に良い働きをもたらすもので、永久的に住み着くわけではないそうです。

大切なのはヨーグルトを「食べ続けること」

したがって大切なのはヨーグルトの効果を持続させるため”食べ続ける”ことが最も大切なのだといいます。

自分にあったヨーグルトを”食べ続けてこそ”ヨーグルトの力を最大化出来るのです。

腸内細菌を育てるにはヨーグルトよりも海藻類だった!

髙木智久准教授(京都府立医科大学 消化器内科)によると、京丹後の人が長寿世界一になったのは主に海藻類を食べていたからだといいます。

日本人は海藻を分解するタイプの腸内細菌を多く持っていて全体の約90%も居ると言います。(欧米人は少なく3%程度)

海藻類以外に水溶性食物繊維の食材が常在菌のエサに

京都府立医科大学で調査中の海藻類以外の善玉菌を増やす最高の食材は以下のとおりです。

特に食材に含まれる水溶性食物繊維が大変重要で腸内常在菌の餌となってくれます。

  • 麦などの全粒穀物
  • イモ類(さつまいも、じゃがいも)
  • きのこ類
  • 豆類(納豆など)
  • 根菜類
  • 海藻類

水溶性食物繊維は、うんちのもとになるだけでなく善玉菌を増やしてくれる大切なエサだったのだそうです。

恐怖・腸内細菌が飢えると腸の壁を食べ始める!?

エリック・マーテンズ博士(ミシガン大学)は、マウスに食物繊維を一切含まないエサと、食物繊維をたっぷり含ませたエサを与える実験をおこないました。

すると10日後食物繊維を与えないマウスの多くが死んでしまいました…。

調査したエリック博士は、衝撃的な場面に出くわしました。

なんとエサである食物繊維が全くもらえなくなった腸内細菌は、飢えによって腸の壁にある”ムチン(腸壁を保護するネバネバ物質)”まで食べ始めてしまったそうです。

エリック博士はこうしたことが長期に渡って続けばやがて感染症や炎症性腸疾患、果ては大腸がんを引き起こすかもしれないといいます。

腸内細菌のエサを効率的に摂るオススメ超かんたんレシピを紹介!

ガッテン!が常在菌のエサとなる食材を効率的に摂るオススメのレシピも紹介!

  • 【オススメその1】味噌汁に水溶性食物繊維を含む具材をたっぷり入れる ⇒ 味噌汁にきのこ類や海藻類、根菜類をたっぷり入れます
  • 【オススメその2】フルーツにヨーグルトをかけて頂けば甘みもプラス

 

2019年11月20日(水)放送『ガッテン!「長寿&がん予防で注目!腸内細菌パワー覚醒術」』より

 

次回の『ガッテン!』は…白菜1玉使い切り

次回のガッテン!は「鍋だけじゃない!夢の白菜 1玉使い切り術」。2019年12月4日水曜日放送予定。

前回の『ガッテン!』は…

yonta64.hatenablog.com

『ガッテン!』関連グッズの紹介

もっとよくわかる! 腸内細菌叢〜健康と疾患を司る“もう1つの臓器