yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

ガッテンのリハビリ・虫刺され・血圧!特集まとめ【凄腕ドクター3名登場】"虫刺され本”、”夜間高血圧”、逆転リハビリ術!…先生たちが医療に与えた影響とは?【2019年5月22日放送 NHK総合テレビ】



ガッテン!「血圧・虫刺され・リハビリ」医療を変えたスゴい人SP

今回の『ガッテン!』は72分拡大医療スペシャル!3人の凄腕ドクターが登場します。

刺した虫の正体が判る本」「夜間高血圧を発見!」「逆転の発想で難しいリハビリに成功!」それぞれのエキスパートがスタジオに登場!

ガッテン!5月22日(水)番組データ

【放送日時】 2019年5月22日(水曜日)19:30~20:42(72分拡大版)
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 ガッテン!「血圧・虫刺され・リハビリ 医療を変えたスゴイ人SP」
【司会進行】 立川志の輔 小野文恵(NHKアナウンサー)
【スタジオゲスト】 麻木久仁子 ケンドーコバヤシ 大島麻衣 壇蜜 つぶやきシロー
【ナレーション】 山寺宏一
【スタジオゲスト専門医師】 夏秋優(皮膚科医・兵庫医科大学准教授) 渡辺尚彦(内科医・東京女子医科大学 元教授)  吉尾雅春(千里リハビリテーション病院・理学療法士)

【ドクター1】夏秋優先生の”刺した虫の正体”が分かる本!

今回の『ガッテン!』は72分拡大版。まず最初にスタジオに登場したのは、皮膚科医の夏秋優先生(兵庫医科大学 准教授)でした。

夏秋先生は「虫と皮膚炎」という本を書かれています。本には色んな虫に刺された場合の症状を写真で分かりやすく克明に解説していて一般の方はもちろん、皮膚科医の間でも評判になった本です。発行部数は1万部以上!

本の実例のほとんどは、なんと!夏秋優先生本人がワザと虫に刺されて撮影されたものです。(スタジオゲストは全員驚きの表情でした)

Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎

Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎

 

夏秋優先生の「かゆみ撃退法!」

ドクター夏秋が30年間の研究の末、編み出した「かゆみ撃退法!」を伝授してくれました。

  1. かゆいところを掻いては絶対にダメ!刺激をあたえるとよりかゆみが増すことが解っています。皮膚に傷が付いてそこからばい菌が入り治りが悪くなります
  2. かゆいところは、冷やすこと。氷や保冷剤が無いときは冷たい缶ジュースで冷やしてもOK!

妹思いの高校生が大発見!「蚊を寄せ付けない裏ワザとは?」

番組では、蚊に刺されない裏ワザも紹介されました。以前番組でも紹介された「蚊博士」こと田上大喜くん(当時16歳)。

現在田上くんはコロンビア大学に留学中、将来は医学博士を目指しているといいます。

yonta64.hatenablog.com

蚊を寄せ付けない「足の裏の除菌!」

田上くんが調べたところ、足の裏にいる無数の菌(常在菌)によって蚊を寄せ付けていたことが解りました。足の裏をアルコールで拭いて除菌してから出かけると蚊に刺されなくなったそうです。(効果は数時間持続します)

また、虫除けスプレーを使う時はスプレーした所しか効果が無いため、薬剤を吹きかけた直後にまんべんなく手のひらで広げて塗ればより効果アップが期待できるそうです。

【スゴイ名医2】渡辺尚彦先生(内科)

スゴイ名医の二人目は渡辺尚彦(内科医・東京女子医科大学 元教授)先生です。

渡辺尚彦先生は、30分に1回の血圧測定を31年と9ヶ月間ずっと続けている人です。最初は富士登山でどう血圧が変わるか研究しています。

その結果を「夜間血圧及び血圧日内変動に及ぼす加齢の影響」という論文にまとめました。その内容を要約すると――

  • 夜間高血圧(寝ている間の血圧が上:120、下70以上になること)が有ることが解った。渡辺先生は、昼間血圧が正常でも夜間高い人がいることを明らかにしました

夜間高血圧の人は夜寝ている間に脳卒中や動脈硬化のリスクが高くなるため早く見つけて治療することが大切だと言います。

夜間高血圧も見つける家庭での血圧測定のやり方

  • 朝 起床後1時間以内に測定 … (排尿後、朝の服薬前、朝食前、座位で1分から2分安静後に測定開始)
  • 晩 … 就床前に測定

早朝の血圧が135/85以上の日が続いたら夜間高血圧の可能性がありますので、医師に相談しましょう。(※早朝血圧が高いのは、夜間高血圧が朝まで残っていると考えられるからです)

血圧の基本「どうやって血圧は測っているの?」

まずは血圧がどういう仕組みで測られているのか…その仕組みの説明です。血圧は以下のような仕組みで測定することになっています――

  1. カフを腕に巻いて締め、腕の血管を止める
  2. カフを緩めた瞬間、血液が流れ始めた時の血圧を「収縮期血圧(上の血圧)」といいます(聴診器で聞いているとドクッ!と音が鳴り出します)
  3. その後、ドクッドクッ!という脈の音がだんだん聞こえなくなり、完全に消えた瞬間の血圧を「拡張置き血圧(下の血圧)」として記録します

そのため看護婦さんは聴診器がないと手動では血圧を測れません。また、自宅で測る場合と病院で測る場合では基準値が違うそうです――

  • 自宅で測る場合 … 上の血圧 135mmHg以上、下 85mmHg以上が高血圧
  • 病院で測る場合 … 上の血圧 140mmHg以上、下 90mmHg以上が高血圧

となります。これは病院や健康診断の会場では緊張で少し血圧が高めに出るからだそうです。

血圧を下げるために大切なこととは?

ガッテン!が過去に紹介した血圧を下げる方法とは?

  • 減塩
  • 運動
  • タオルを握る運動 … タオルを畳んでまるめ棒状にし、2分ギューッと握ります。2分握って1分休む、2分握るを、左右1セットずつ行えばOK!(2日に1回でOK)

【スゴイ名医3】リハビリ:吉尾雅春先生

最後は、リハビリの世界に革命を起こした名医を紹介!

スタジオに登場したのは、理学療法士の吉尾雅春先生です。吉尾先生は、医師の指示の元麻痺した人に歩行訓練やマッサージなどを行う先生。

吉尾雅春先生は千里リハビリテーション病院の副院長をしています。

www.senri-rehab.jp

吉尾雅春先生のやり方は従来とは真逆?

吉尾雅春先生の方法は、従来とは真逆。

麻痺側ではなく、麻痺していない方のトレーニングをまずはしっかりやることで脳の機能を回復させよう…と言うものです。

いままでのトレーニングでは「麻痺側をトレーニングすることに重点を置いていましたが、吉尾雅春先生の方法は、最初に麻痺していない方を重点的にトレーニングします。

そうすることで、脳はダメージを受けた場所の代わりをし始めやがて麻痺した側も動くようになるというのです。

従来理学療法士は脳画像を活用することはありませんでしたが、吉尾先生は積極的に患者さんの脳画像を見てその人の特性を見極めつつリハビリをすれば、成功の確率はより高まるのです。

来年からは理学療法士の教科書に脳画像の理論も加わりました。

 

 

2019年5月22日(水曜日)放送『ガッテン!「血圧・虫刺され・リハビリ 医療を変えたスゴイ人SP」』より

 

『ガッテン!』放送終了後の反響ツイートは?

前回の『ガッテン!』は…干しシイタケ活用術!

yonta64.hatenablog.com

『ガッテン!』関連グッズの紹介

NHKためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ (生活シリーズ)

NHKガッテン! 2019年 春号

NHKガッテン! 2019年 春号