yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【反響要約】ガッテン!尿漏れ・頻尿・過活動膀胱・下腹の違和感…今なら”骨盤底筋”の筋トレで改善するかも!?(女性泌尿器科:嘉村康邦教授)【2019年2月27日(水曜日)放送 NHK総合テレビ】



『ガッテン!』尿漏れ・残尿感大改善SP

2019年2月27日(水曜日)放送の『ガッテン!』は「尿漏れ&残尿感…おしっこの悩み大改善SP」!

尿漏れや残尿感…年のせいだと諦めている方も必見です!今回の番組に登場したキーワード「骨盤底筋(こつばんていきん)」を鍛えれば改善が見込めるかも知れません!!

『ガッテン!』おしっこの悩み大改善SP

【放送日時】 2019年2月27日(水曜日)19:30~20:15
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 ガッテン!「人類共通の”欠点”が原因!?おしっこの悩み大改善SP」
【司会進行】 立川志の輔 小野文恵(NHKアナウンサー)
【スタジオゲスト】 くわばたりえ マギー 山根千佳
【ナレーター】 山寺宏一

人類が直立歩行したために”おしっこの悩み”が…

東京大学総合研究博物館の遠藤秀紀教授。

遠藤教授は、「人類の共通の弱点…それは直立歩行によって骨盤が立ち、内部にある内臓を支えにくくなったことにある。」と話しました。

確かにチンパンジーなどの動物は四つん這いで生活しているため、内臓は背骨にぶら下がった形をしていて内臓がずれ落ちるような事はありません…。

さらに脳が発達した人間の赤ちゃんの頭はとても大きく、この頭を通過させるために骨盤の空洞はさらに大きく進化しました。(※骨盤の空洞が大きいほど内臓が垂れ下がりやすくなります)

「ぼうこう」がずり落ちると様々な悩みが…

骨盤内部の内臓は50代から60代…年齢とともに重力によって下がってしまいます…。

なかでも「ぼうこう」は下がりやすく、これが原因で以下のようなオシッコの悩みが現れるんだとか…。

  • 残尿感 … ぼうこうが下がり圧迫されてトイレを済ませてもまだ出るような気がする
  • 尿漏れ … ぼうこうが下がり変形して尿出口付近の形が変わっています。そのためトイレをすました直後少し力が入ったりすると尿漏れを起こします
  • 股にいつもピンポン球が挟まったような不快な感覚
     ぼうこうが下がり変形して体から出てしまっている。そのため出ているところを異物のように感じてしまう

などなど…。いずれも普通の生活が送りにくくなる深刻な症状です。

「骨盤底筋」が内臓落ちをガード!

実は骨盤の底には筋肉「骨盤底筋(こつばんていきん)」があり、この筋肉でぼうこうなどが落ちてこないようにガードしています。

骨盤底筋は出産で傷ついたり、加齢によって緩んでくると尿漏れなどの症状が出てくるそうです。

kotobank.jp

「骨盤底筋」を鍛えて尿漏れ残尿感大改善?

番組では骨盤底筋を鍛えるトレーニング術を公開しました。

スタジオに登場し教えてくれたのは、女性泌尿器科の嘉村康邦教授です。

女性を悩ますその病気 (YUHISHA Best Doctor Series)

女性を悩ますその病気 (YUHISHA Best Doctor Series)

 

内蔵リフトアップ体操のやり方

  1. まずは全身をリラックスして筋肉を柔らかくする
  2. おならを止める時に使う肛門の筋肉を意識する
  3. 息をすって
  4. 息を吐く(横隔膜が上がって腹圧が下がる)
  5. 息を吐いている間にお尻を「キュッ(3秒)」「キュッ(3秒)」「キュッ(3秒)」と締める

これを10分から20分、1日3回くらい行います(※理想としては)。

しかし、10分から20分この運動を続けるのはとても大変ですので、電車の待ち時間、テレビを見ているとき、歯を磨いているときなどに出来るよう習慣化するとよいそうです。

(※ただし”神経障害”などで骨盤底筋が収縮しない場合は専門の医師=女性泌尿器科に相談し手術をするという選択肢もあります)

「骨盤底筋」が緩みやすい人はこんな人?

  • 便秘が慢性化している人 … いきむことで骨盤底筋が痛む
  • 花粉症・ぜんそくのある人 … せきで腹腔内圧が上昇
  • 出産経験のある人 … 赤ちゃんが通る時に骨盤底筋を痛める
  • 肥満 … 内臓の圧迫
  • 前立腺の手術経験(男性) … 手術で神経を取ることがあるため

骨盤底筋を守るには「腹圧」がポイント?

骨盤底筋を守るにはお腹の中の圧力「腹圧」をいかに小さくするか…にあるといいます。

そのポイントは?――

  • まっすぐ立つだけ … 腹圧は11(測定値)
  • トイレでいきむ … 腹圧は60(立っているときの6倍)
  • 両手を挙げていきむ … 腹圧は27(両手をあげるとお腹の中の空間が広がる)
  • 背筋を曲げて重い荷物を持ち上げる … 腹圧は52
  • 背筋を伸ばして重い荷物を持ち上げる … 腹圧は37

日常様々な動作をするときに腹圧に少し注意し、腹圧が上がらない動作をしましょう。

急に襲われる激しい尿意「過活動膀胱」とは?

急にガマンできない尿意に襲われ尿漏れを起こしてしまう病気を「過活動膀胱(かかつどうぼうこう)」といいます。

これはぼうこうをコントロールする神経が過敏になり、ちょっとおしっこが貯まっただけなのに激しい尿意を起こす病気です。

過活動膀胱には、医師もオススメのトレーニング術があります。それが「おしっこちょっとだけガマン」法(取材協力:旭川医科大学病院 松本成文先生)。

  • 尿意が来てもあとちょっとだけガマン ⇐ いつでもトイレに行ける環境で尿意を数分だけガマンしてからトイレをします

こうすることで敏感になり過ぎたぼうこうを訓練することが出来ます。次第にガマンする時間を長くすれば次第に敏感さが和らぐそうです。

 

(※2019年2月27日(水曜日)放送『ガッテン!「人類共通の”欠点”が原因!?おしっこの悩み大改善SP」』より)

 

『ガッテン!』放送終了後の反響ツイートは?

https://twitter.com/KH623966/status/1100711088272728064

前回の『ガッテン!』は…”はり治療”の世界

yonta64.hatenablog.com

次回の『ガッテン!』は…”レビー小体”型認知症

次回のガッテン!はレビー小体型認知症について。神経に貯まるゴミの脅威とは?

3月6日(水曜日)夜7:30分より。

yonta64.hatenablog.com

『ガッテン!』関連グッズの紹介