yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

要約「総合診療医ドクターG 足の付根が痛む」▽最終診断「希少部位子宮内膜症」【2016年8月24日(水)放送内容 NHK】



総合診療医ドクターG「子宮内膜症」

2016/08/24(水曜日)夜10時24分頃から放送された「総合診療医ドクターG」の最終診断は「希少部位子宮内膜症」

赤ちゃんを授かりにくい事が悩みの女性。いつも生理が重いが、足の付根がだんだん耐え難い痛みになる。最終カンファレンスでは「希少部位子宮内膜症」と診断された。なぜ足が痛くなったのか?その原因と治療、予防について。

【スポンサーリンク】

総合診療医ドクターG番組データ

【放送日時】 2016年8月24日(水曜日)よる10時24分頃(50分)
【放送局】 NHK総合
【番組副題】 足の付根が痛む
【司会】 浅草キッド(玉ちゃん 水道橋博士)
【スタジオゲスト】 辺見えみり(お尻の下の部分が痛くなったことがある) 高橋英樹(撮影時に足が痛くて駅のプラットホームで泣いたことがある)

今回のドクターG「池田裕美枝 医師」

今回のドクタージェネラルは、神戸市立医療センター中央市民病院の池田裕美枝(いけだゆみえ)先生。

池田裕美枝先生の専門は「女性外来」。女性外来とは、総合診療科の一部門だが男性と女性では体の仕組みや心の在りようなど様々な違いがあるため、女性にあった医療を提供する部門。

勤務している 神戸市立医療センター中央市民病院では、池田流の粘りの診察が行われている。

(※池田医師の女性外来は週2回の完全予約制)

今回の研修医たち

  • 豊原佑典(とよはらすけのり) … 神奈川県 横浜労災病院 研修医
  • 北村亜耶(きたむらあや) … 京都第一赤十字病院 研修医
  • 河端真広(かわばたまひろ) … 宮城県 大崎市民病院 研修医

岸田千明さん(38)主訴「足の付根が痛む」

今回の患者は、岸田千明さん(仮名)。会社で仕事中にしゃがみ込むほどの足の激痛があった。会社を早退してすぐに自ら歩いて病院にやってきた岸田千明さん。先生の診察が始まった。(夫は、真治さん36歳)

  • 足の付根が痛くてたまらない
  • お腹ではなく足の付根が痛い
  • 触るととても痛い
  • 重くて押されるような痛みで、右足だけ
  • 他に痛いところはない
  • バイタルデータは正常
  • 痛みは、朝から徐々に痛くなりランチの後、パソコンに向かっていたら痛くなったので鎮痛剤を飲んだ
  • 普段から鎮痛剤を常備している
  • 痛みは移動しない
  • 4ヶ月ほど前から違和感あり、下着のラインが擦れて痛いのかと思っていた
  • 2ヶ月前自転車に乗っていて付け根が痛くなり自転車を押して仕事へ
  • 10日前、自宅で床に座って居ると痛みが出て横になったがすぐに楽になった(⇒座ると痛み、立つと楽になる)
  • 少し吐き気がある
  • (触診)紫の変色がある
  • (触診)硬いぐりぐりとした腫瘤(しゅりゅう)がある
  • (触診)圧痛がある
  • (触診)腫れが大きくなったり小さくなったりする
  • (触診)首、脇の下のリンパ節に異常はない
  • (触診)お腹は痛くない
  • (触診)下腹部に圧痛
  • 足に虫の刺され痕などなし(ウイルスや細菌の関連なし)
  • 月経は重い。昔から酷かった
  • 妊娠の経験はない
  • 行為で痛みがある
  • 痛みと月経(生理)が一致する

【スポンサーリンク】

研修医たちの最初の診断は?

再現ドラマを見て、研修医たちが一番最初に考えた病名は以下のようになった。

豊原佑典先生「卵巣茎捻転」

卵巣は二本の靭帯で支えられている。卵巣に腫瘍などが出来て垂れ下がり、重くなると靭帯が捻れてしまうことがある。靭帯の中には、血管やリンパ管が通っていて、捻れることで卵巣に血液などがうっ血し圧迫、下腹部に激しい痛みを発症することがある。

ねじれが自然に戻ると痛みもなくなる。

合わない点は、運動時の痛みと腫れ。

北村亜耶先生「鼠径ヘルニア」

鼠径ヘルニアは、腸が腹部から鼠径部に飛び出てくる病気。

男性に多く、痛みや不快感を伴う。ヘルニアは自然に引っ込むこともよくあり飛び出た部分が戻ると痛みも消える。

持続しない痛み、間欠的な痛み、腫れが特徴。

合わない点は、月経と同時に痛みがある。患者が若いという所。この病気は高齢者に多い。

触診すれば膨らみがあったり、赤や紫(血が通っていない)、触れると痛みがある。

河端真広先生「希少部位子宮内膜症」

子宮内膜細胞は通常、月経の時に血液と一緒に排出される。

「希少部位子宮内膜症」とは、本来子宮の中に出来る「子宮内膜細胞」が卵管を逆流して子宮の外に出てしまう病気。

子宮の外に出来た子宮内膜細胞は子宮の外でも生き続け、月経のたびに出血するため痛みが出る。原因は近年の妊娠高齢化などが関係していると考えられている。

希少部位子宮内膜症は身体の様々な部分に飛ぶ。子宮内膜細胞が肺やへそなど子宮とは遠い非常に希な場所に出来てしまうことも…。

月経のサイクルと同時に痛みが現れたり消えたりするのはこの病気が関連しているのかも知れない。

合わない点は休むと収まるところ。(ただし、後に痛みは完全なゼロではなく、小さな痛みが持続していた事がわかった。)

触診の時、もし体の表面に近い所にできていれば塊を感じる。奥にあると触っても分からないが押せば圧痛はあるという。

その他の診断「鼠径リンパ節炎」

その他、カンファレンス内で出てきた病名は「鼠径リンパ節炎」があった。

ウイルスや細菌によって鼠径部のリンパ節に腫れや炎症が起きる。足を曲げた時にリンパ節にあたって痛みが出る時がある。

リンパ節に炎症があるとコリコリとしてとても固くなるという。

最終カンファレンス「希少部位子宮内膜症」

最終的な診断は研修医三人全てが「希少部位子宮内膜症」を出した。理由は……

  • 行為の時の痛み
  • 生理の痛みが重い
  • 腫れの大きさが変わる
  • 生理の時と痛みが現れるタイミングが合致する
  • 不妊
  • 階段状に徐々に痛みが増してきた(常に小さな痛みは感じていた)

子宮内膜症があると赤ちゃんができにくくなる?

子宮内膜症(または、希少部位子宮内膜症)がお腹のあちこちに出来ていると、卵管と子宮内膜症の部分が癒着(くっついて)し卵管の動きが悪くなる。

その結果、受精した卵子が卵管を通りにくくなる。すると受精卵を子宮に運べず赤ちゃんができにくい状態に……。

岸田千明さんの治療法について

岸田千明さんの子宮内膜症は、仕事が落ち着く5ヶ月の間、子宮内膜細胞を抑える薬(プロゲスチン製剤)を服用してもらい症状を一時的に抑え、仕事が一段落したところを見計らって、鼠径部の希少部位子宮内膜症を手術で切除した。

その後は、不妊治療専門の病院へ行き赤ちゃんを授かるための治療を開始した。

子宮内膜症の予防方法は?

子宮内膜症は、将来の赤ちゃんを奪う病気と言われている。また、低用量ピルで予防が出来るという。

月経の度に重い痛みが出るなどの異常が出る人は、痛みがひどくなる前に子宮内膜症の治療をスタートさせ予防に努めることで赤ちゃんも授かりやすくなると池田先生。

月経痛でたくさんの鎮痛剤を飲む人を見かけたら子宮内膜症を疑い、できるだけ早く治療を始めることが大切だという。

【スポンサーリンク】

ドクターG放送時反響ツイート

このブログのドクターG関連記事

次回の「ドクターG」は…

次回のドクターGは、8月31日(水)よる10時25分から。

「会社にもいけない」…不眠に苦しみ会社に行けなくなった女性の症例。

前回の「ドクターG」は…

yonta64.hatenablog.com

ドクタージェネラル関連グッズ

あなたを守る子宮内膜症の本

あなたを守る子宮内膜症の本

あなたを守る子宮内膜症の本