MacOS再インストール…確認コードの入力欄がない!?
MacOSを再インストールしていたのですが、再インストールの最初に自分のApple IDを入力する必要があります。
そこでいつものIDとパスワードを入れました。
すると…
同じAppleIDを登録済みの私が所有するiPhoneの画面にApple ID確認コードが表示されました。「123 456」みたいな番号です。
でもこれMac画面に入力場所は2つだけ(ID&Passwordの2つ)…ですので入力する場所が無いと思ってしまいます。3つ目の「確認コード」の欄が無いではないですか…。
確認コードの入力場所は超絶解りにくい場所だった…
しばらくネットで検索するとわかりました。
- Passwordの欄にパスワードに繋げて入力すればいい!
でした。例えば、AppleIDがabcdefg@abc.ab.jp、パスワードが1234567890だったとします。これを最初に入力した直後、自分のiPhoneに確認コードが「123 456」と表示されたとすると…
- Apple IDの欄に「abcdefg@abc.ab.jp」
- パスワードの欄に「1234567890123456」
……と入れるそうなんです!いやぁ超絶わかりにくい!
ネットで検索出来なかったら絶対に積みますね!改善してほしいかも!