yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

主治医が見つかる診療所 内容メモ 「血管と血液を健康にする!ちょい足し食材SP」▽「生姜・とろろ昆布・サバ」 【2016年3月28日(月)よる8時放送・テレビ東京系】



主治医が見つかる診療所「血管と血液」

2016年3月28日(月曜日)よる8時にテレビ東京系にて放送された「主治医が見つかる診療所」は、血管と血液を健康にする!三人の博士が厳選したちょい足し食材スペシャル第3弾。その食材は「生姜」「とろろ昆布」と「サバ」それぞれの効果や食べ方を紹介

主治医が見つかる診療所出演者

【所長】 草野仁
【副所長】 東野幸治
【テレビ東京アナウンサー】 森本智子
【スタジオゲスト】 杉浦太陽(35歳) 篠山輝信(32歳) 渡辺裕太(27歳) 渡辺正行(60歳) 柴田理恵(57歳) 坂下千里子(39歳)
【スタジオゲスト医師】 秋津壽男(内科) 姫野友美(心療内科) 上山博康(脳神経外科) 南雲吉則(乳腺外科)

血管を修復し血流を改善する食材「生姜」

平柳要(食品医学研究所所長)医学博士が解説。

先生が注目するのは、生姜。

血管や血液にとって最強の効果をもたらす。現在も漢方薬の原料として生姜は、漢方薬全体の約3割も含まれている。

生姜は、血液中にある中性脂肪を抑えてくれたり、悪玉コレステロールを抑える役割がある。また血糖値も抑える。

「とにかく血管周りで血管の中を綺麗にする食材」だと言えると平柳要先生。

番組では、杉浦太陽が生姜の産地である四万十町の生姜農家をレポート。湿度が年中一定の奥深い洞窟で保存されている様子が紹介された。

  • ショウガオール … 生姜に熱を加えると出る成分。傷ついた血管を修復し動脈硬化を予防(四万十町ではかき揚げにしょうがを入れて揚げる)
  • ガリ … 四万十町では「ガリ」を常備。ガリの材料、酢には血圧を下げる
  • 胃の消化吸収を良くする
  • ただし生の生姜は冷えるので食べないほうが良い

高血圧や糖尿病を防ぐ食材「とろろ昆布」

東京海洋大学品川キャンパスの藤田大介(東京海洋大学准教授)が解説。

高血圧糖尿病を防ぎ、旨味もアップさせる万能食材「とろろ昆布」

渡辺徹の息子、渡辺裕太が昆布消費量一位の富山県をレポート。おでんや味噌汁にとろろ昆布を入れて食べると美味しい。変わった所では、刺身醤油の代わりにとろろ昆布を巻いて食べていた。

  • アルギン酸、フコイダンなどの水溶性食物繊維が多い、余分な塩分を排出
  • 50分の1ミリと薄い、とろろ昆布にして食べると水溶性食物繊維が溶け出しやすく効果が出やすい
  • 納豆、めかぶなどヌルヌルする食材はとてもよい
  • フコイダンは免疫力強化し、がんを死滅させる
  • ただし塩分には注意。とりすぎには注意。
  • ヨードを多く含むので摂り過ぎると甲状腺機能低下症になるので注意

血液をサラサラに!「鯖」

青魚の「サバ」は、最高の脂をもつ青魚の王様で、血液もサラサラに。価格もちょうどよく手に入りやすい。

篠山輝信がゴマサバの産地、首折れ鯖で有名な「屋久島」をレポート。なまり節で食べる産地の人々の食べ方を紹介。

千葉県循環器病センター、平井愛山医師(千葉県循環器病センター・内科・分泌代謝)が解説。

魚の油の中に含まれる「EPA(エイコサペンタエン酸)」、イワシやマグロに多い。

動脈硬化を防ぐ働きがある。

  • 脳梗塞や心筋梗塞の発症頻度が低くなる
  • EPA、DHAが多く含まれている
  • ビタミンDが多い。血合いの部分には鉄分が多いのでよい

次回の「主治医が見つかる診療所」は…

次回は、突然死を防ぐコレステロール改善スペシャル。4月18日(月)よる6時55分スタート。コレステロールの新事実。食材を大公開。

前回の「主治医が見つかる診療所」は…

yonta64.hatenablog.com

主治医が見つかる診療所反響ツイート

https://twitter.com/gkg0303/status/714427281905557504

https://twitter.com/you_koyagi/status/714446765814996992

主治医が見つかる診療所関連グッズ

主治医が見つかる診療所 長生き健康法スペシャル (TJMOOK)

主治医が見つかる診療所 長生き健康法スペシャル (TJMOOK)

主治医が見つかる診療所 長生き健康法スペシャル (TJMOOK)