yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

ガッテン!本日解禁”慢性痛”最新対策「アクト(ACT)」とは!?原因不明の腰痛・頭痛・歯痛には前頭前野の復活を…【2019年10月2日(水曜日)放送 NHK総合テレビ】



ガッテン!「長引く慢性痛に朗報!最新治療法ACTとは?」

2019年10月2日(水曜日)放送の『ガッテン!』、テーマは”慢性痛”について。原因不明の痛みに最新の対策法アクト(ACT)が効くかも!?

慢性疼痛治療ガイドライン

慢性疼痛治療ガイドライン

  • 作者: 厚生労働行政推進調査事業費補助金慢性の痛み政策研究事業「慢性の痛み診療教育の基盤となるシステム構築に関する研究」研究班,慢性疼痛治療ガイドライン作成ワーキンググループ
  • 出版社/メーカー: 真興交易医書出版部
  • 発売日: 2018/04/05
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

ガッテン!(2019-10-02)放送データ

【放送日時】 2019年10月2日(水曜日)19:30~20:15
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 ガッテン!「長引く痛みの対策に革命!イキイキ生活への新たな道SP」
【出演者】 立川志の輔 小野文惠(アナウンサー)
【スタジオゲスト】 山根千佳 的場浩司 眞鍋かをり

今日のガッテン!テーマは「痛み」

病院に通っても…通っても…診断がつかない頭痛や腰痛、歯痛…長引く痛みの正体は一体何なのでしょうか…。

2018年、こうした原因不明の慢性疼痛を治療する最新のガイドラインがまとめられました。

その名も「慢性疼痛治療ガイドライン」…今までの常識を覆す最新の治療法が掲載されているとのこと。(※医療従事者用のガイドブックです)

慢性疼痛治療ガイドライン

慢性疼痛治療ガイドライン(アマゾンへにて一般の方へも販売しています)

”怖い映像や体験”は痛みまで強くさせる!?

例えば注射の直前、針でグサリ!と刺されるような怖い映像を見てしまうと、痛みは強くなるというのです。痛みは脳の「前頭前野」で感じていますが「怖い映像」は前頭前野をやたらと刺激し同じ痛みをさらに強く感じさせるそうです。

謎の歯痛に襲われれた主婦Fさん…

一方子育てに忙しい主婦のFさん、ある日奥歯の詰め物が取れたことをきっかけに激痛が襲うように…。すぐに歯医者さんで神経を抜いてもらったのですが、神経を確かに抜いたはずなのに歯は痛み続け、そのうちなんと口中の歯が痛くなってしまいました…。

謎の関節痛に襲われた主婦のAさん…

主婦のAさんはとてもストレッチに熱心でした。ある日股関節を伸ばしていたところ「ぐきっ!」と音がしたような感覚とともに激痛が…。近所の整形外科と大学病院で精密検査をしましたがなんと「異常なし」。

数週間経っても痛みは治まらず、シビレまで感じるようになってしまったのです。

傷が治っても痛みが続く状態…「慢性痛」

これらAさんやFさんのような主に”原因が治っても痛みがある”などの状態を「慢性痛(まんせいつう)」「慢性疼痛(まんせいとうつう)」といいます。

日本で慢性痛に悩む方は推定およそ2300万人。実はスタジオゲストの山根千佳さんも慢性的に頭痛があって悩んでいる…といいます。

  • 傷が治っても痛みが続く状態(原因は解っていて治ったことも解っている)
  • 傷が見当たらないのに痛みが続く状態(まったく原因不明の状態)
  • 傷が治らずに痛みが続く状態(原因は解っていて治らない状態)

スウェーデン「カロリンスカ研究所」で始まった痛み対策法ACTとは?…

こうした慢性痛に対して有効な方法をスウェーデンの研究者たちが開発しました。

ノーベル医学生理学賞の選考を行うことで有名な名門、スウェーデンのカロリンスカ研究所

研究所のリカード・ヴィックセル博士は、クリップボードや筆記カードを使った変わった痛み対策法”を生み出した一人です。

博士が慢性痛の患者さんに3ヶ月間このアクト(ACT)という治療を実施、ACTを実施した後は脳の前頭前野が活性化し、痛みが軽減したといいます。

カード&クリップボード使う治療法「アクト(ACT)」とは?

クリップボードや筆記カードを使った痛み対策法は「アクト(ACT=Acceptance and Commitment Therapy)」と呼ばれています。

スウェーデンから学び日本で実践するのは臨床心理士の酒井美枝先生。ACTとはどんな治療法なのでしょうか?

  • クリップボードに「痛み」と書いて先生とボードを挟んで押し合う。押し合うとやがて疲れることがわかる ⇒ 「痛みに過剰に対抗しようとすることで心身は疲れてしまう」…と体感できる
  • 押し合いを辞め、クリップボードを横にずらす体験をする ⇒ 「痛みを横に置くような気持ちになると正常な脳の状態を取り戻せるかも」…という事が体感できる
  • カードに「痛みがなかったらもっと○○出来るのに!」など自分の病気がなければこうしたい!という悩みを書いて両手で持ち、目の前から徐々に離してゆきます ⇒ 悩みの書かれたカード以外にも周りの景色が見えてくることに気がつく

このような行動(認知)体験を通して「痛みとの付き合い方を体験し、距離をおいて必要以上に敏感にさせない方法」に気がつく…。これがACTの療法なのです。

自分の好きなことも並行して続けることが最も大切?

こうしたACT療法を病院で続けつつするともっとも良い行動は「自分が本当にやりたかった好きなこと、好きだったことを並行してやり続けること。」だそうです。

痛みの受け止め方を変え、敏感になりすぎている前頭前野に体を動かしながら鎮め、出来る限り脳の冷静な状態に持ってゆく…これがACT療法の基本的な考え方です。

前頭前野に作用する(自宅で出来る)日記とめい想

しかし日本ではACTを受けられる医療機関は少ないとのこと。そこで自宅で出来るACTもあるそうです。それが「日記」&「めい想」です。

ACT「日記」のやり方とは?

日記には以下のような項目を簡単で全く良いので記録してゆきます。

  • 出来事 …例えば「父に外出しろと言われた」
  • 行動 … 例えば「正直腹が立った」
  • 気持ち … 例えば「好きな映画なら…と思い観に行った」
  • 痛み … 例えば「痛みはあったけど、楽しめた」

などなど。時々見直して「あまり痛みを感じなかった行動」や「痛くても出来た行動」があることに気が付き、自分の痛みの成り立ちをなんとなく掴むことが出来ます。

また、本当に楽しく感じたことは何か知るヒントにもなります。日記で掴んだ「痛みが軽く感じた」行動を徐々に増やすヒントになります。

ACT「めい想」のやり方とは?

アメリカで開発された「マインドフルネス」というめい想の一部です。

  1. 楽な姿勢で座り、目を閉じる
  2. 自分の呼吸に意識を向ける
  3. 「吸っている、はいている、空気でお腹が膨らむこと」など、その様子を観察
  4. 雑念OK!
  5. 1日1回3分程度から始めましょう!

めい想を続けているうち前頭前野が活発化してリラックスするようになるとのことです。

(※ただし無理に活動を増やすのは禁物です。時間をかけて痛みを受け入れるコツをつかみゆっくり取り組むことが大切です)

脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]――[脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門

脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]――[脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門

 

痛みの治療について相談する医療機関はどこ?

こうした慢性痛などの痛みの治療を専門的に相談するには、厚生労働省が置く痛みセンターが最適です。

様々な診療科が協力して痛みの治療に当たる医療機関をまとめています。「痛みセンター」は2019年8月現在全国に23箇所あります。(以下の慢性の痛み政策ホームページより病院紹介がリスト化されています。)

また、近くにセンターがない場合は大学病院の心療内科などで相談できるとのことです。

paincenter.jp

 

2019年10月2日(水曜日)放送『ガッテン!「長引く痛みの対策に革命!イキイキ生活への新たな道SP」』より

 

『ガッテン!』放送終了後の反響ツイートは?

前回の『ガッテン!』は減塩のコツ!?

yonta64.hatenablog.com

次回の『ガッテン!』はサケ大変身!?

次回のガッテン!は、サケ料理を激ウマに変えるたった一つの方法?

2019年10月9日(水曜日)放送予定。

yonta64.hatenablog.com

『ガッテン!』関連グッズの紹介!

慢性痛のサイエンス: 脳からみた痛みの機序と治療戦略