yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【反響要約】『ためしてガッテン』伸ばさないストレッチ「アロンガメント・ジナミコ=ふりふりストレッチ」▽新しいストレッチのやり方と理論について▽転倒防止・肩こりにも効果的【2015年2月18日放送 NHK総合テレビ】



2015年2月18日(水)放送された『ためしてガッテン』は、肩こりも転倒も防ぐ!新常識。伸ばさないストレッチ!

ためしてガッテン 出演者

【司会】 立川志の輔 小野文惠(NHKアナウンサー)

【レギュラー回答席】 山瀬まみ

【ゲスト回答席】 レッド吉田 大沢あかね

【ナレーター】 生野文治 

ストレッチの歴史

ストレッチの歴史は長く、1970年代にはストレッチ専門の番組がたくさん放送されていました。

私達が普段やっているストレッチはすべて「ボブアンダーソン」さん方式のものです。

しかし近年になって、ボブ・アンダーソンさんが生み出したストレッチ法は、してもしなくても、怪我をする時にはするのだ!という論文が登場しているとのこと。

番組では、従来のストレッチと新しいストレッチ(ふりふりストレッチ)の特性を理解し、上手く使い分ける方法が紹介されていました。

  • 1975年 … ボブ・アンダーソン著「ストレッチング」書籍が世界中で大ブーム
  • 1998年 … オーストラリア陸軍での検証実験があり「半数の兵士にストレッチなし、残り半数にはストレッチをしてから同じ訓練をしました。その結果、怪我の割合に変化は見られず、ストレッチに怪我の危険性を減らす効果はない」という論文が発表されました
  • 2000年後半 … その後次々と「ストレッチの怪我予防効果を否定する論文」が発表

ストレッチをすると筋力がダウン?

(酪農学園大学:食・健康スポーツ科学研究室 山口太一准教授)

ストレッチをすると体が柔らかくなる事に間違いはありませんが、同時に筋肉がゆるんで筋力が低下することが酪農学園大学 山口先生の実験によって判明。

酪農学園大学バスケットボール部のメンバーに、ストレッチ後のジャンプ力測定をしてもらうと、全員大幅にジャンプ力がダウンしていました。

ストレッチをすることで足首の腱まで伸びた!?

ストレッチをすると、全身で柔軟性を得られるけれども、伸びなくても良い足首の腱まで伸びきってしまいます。

いざ瞬発力を必要とする時に、びよよ~んと腱が伸びきっていて瞬発力が確保できず、より捻挫などしやすい状態になっていたのです。

つまり、従来のストレッチは柔軟性はアップするものの、筋力が低下するため怪我の予防にはつながらないのです。

新しいストレッチ「アロンガメント・ジナミコ」

ブラジルでは、世界一サッカーが盛ん。あのスーパースターのネイマール選手は、新しいストレッチ、アロンガメント・ジナミコ(アロンガメント・ディナミコ)を以前から取り入れているといいます。

また、広島カープのマエケンこと、前田健太選手もこの新しいストレッチの考え方を練習に取り入れています。

それは「マエケンダンス(マエケン体操)」という独自のストレッチ手法でした。(注意深く動画を見るとマエケンダンスには腱を伸びきらせる動作が無いのが判ります)


前田健太投手のマエケン体操

元サッカー選手の呂比須ワグナーさんが、その新しいストレッチ方法「アロンガメント・ジナミコ」を紹介しました。

アロンガメント・ジナミコとは?

アロンガメント・ジナミコは、動的ストレッチのこと。

今までのストレッチは静的ストレッチと言えるもので、時間をかけながら負荷を与えて筋肉自体をじわ~っと完全に伸ばすものでした。

一方、動的ストレッチは可動範囲の8割程度(今までのストレッチのようにぐわっと全部伸ばさない)で関節が伸びきらないよう繰り返し動かす運動になっています。

ふりふりストレッチ

(実験協力:東京大学大学院身体運動科研究室 八重嶋克俊さん)

番組では、動的ストレッチをふりふりストレッチと呼びました。

20代から50代の男女に集まってもらい、足を上げて下ろすだけのふりふりストレッチを2分間行ったところ、全員の筋力の測定結果がアップしたのです。

私達の体には筋肉の内部に筋繊維が無数にあり、安静時は筋繊維の一つ一つが勝手に(バラバラに)動いています。(力が分散してあまり筋力が出ていない)

そこへふりふりストレッチをすると、せーの!せーの!とタイミングを合わせてストレッチを繰り返している間に筋繊維の収縮の動きがだんだん揃ってきて、筋肉全体としてひとつの大きな筋力を出すことが出来るということです。

さらに筋肉全体も暖められてお餅のようにネバネバして柔らかくなり、筋肉も切れにくくなります。(のびる)

従来のストレッチとふりふりストレッチの違い

国立健康・栄養研究所 健康増進研究部長 宮地元彦さんがスタジオに登場して解説しました。

従来のストレッチの良いところ

従来の「静的ストレッチ」の良い所は、手足の冷え解消、高血圧・動脈硬化改善。そして副交感神経の働きを高めるので精神のリラックス効果があるというところ。

リラックスするのでお休み前にやるのはとても良かったけれども「今から戦うぞ!」というスポーツ前にやるのは逆効果だったかもしれません。

この従来のストレッチにも、「肉離れ・筋断裂」などを予防する効果があります。

ふりふりストレッチの良いところ

ふりふりストレッチの良い所は、手足の冷え解消、高血圧・動脈硬化改善のほかに、怪我の予防、瞬発力アップ、捻挫・骨折の予防の効果が加わっています。

こちらは「交感神経」が優位になるので、体温や筋力がアップします。試合・競技の前の準備体操としては最適。

転倒防止や肩こりにも効果的

(取材協力:ロコモチャレンジ推進協議会)

埼玉県のとある会場では、転倒の危険性が高い人を見つける検査「2ステップテスト」を行っています。2歩の歩幅が身長の1.25倍が目安。例えば身長160cmの人なら、(160x1.25=200)2mを2歩で歩ければOK。それ未満の場合は、転倒の恐れが高い人という事になります。


2ステップテスト|ロコモ チャレンジ!

番組では、Sさん(仮名)に2ステップテストを実施。しかし目標188cmのところ、記録は182cmでしたので、6cm足りません。このままでは転倒の恐れが大きいというので、ふりふりストレッチを毎日やってもらうことに。

後日、ためしてガッテンのスタッフが訪れ、テストをもう一度行うと無事188cmを超え転倒の恐れも少なくなりました。

ふりふりストレッチのやり方(左右10回)

出演者のメンバー全員が宮地元彦さん指導のもと、ふりふりストレッチに挑戦しました。

  • (1)壁や椅子などで体をささえ転ばないようにする
  • (2)外側の足を太ももが平行になるくらい上に持ち上げる
  • (3)足を上げる度にだんだん太ももを高くしてゆく(無理しない)
  • (4)だんだんリズムに乗るようにして足を振り子のように前後に動かす
  • (5)これを片足で振り子10回、もう片方の足で同じく10回(計20回)

テレビを見ながらでも可能です。

【肩こり用1】ふりふりストレッチのやり方(左右10回)

  • (1)右手の指先を右肩に付けてそのまま肩だけを前に回す(体ごと回すのではなく肩だけ回っているのを意識します)右肩を10回
  • (2)左肩も同様に10回まわす。

【肩こり用2】ふりふりストレッチのやり方(10回)

  • (1)両手でバンザイをする(胸を張る)
  • (2)両手を上にあげ手を合わせる(合わせた両手を頂点とする三角形になる)
  • (3)両手を離して再び下ろしバンザイの姿勢 ⇒ 再び手を上げ両手を合わせる
  • (4)これを10回繰り返す


肩こり解消フリフリストレッチ

【腰痛用】ふりふりストレッチ(10秒)

立ち仕事が多い方に効く腰痛用のふりふりストレッチです。

  • (1)肩幅に足を開く
  • (2)ヒザを軽く曲げて、前かがみになり頭を下にすとんと落とす。両手も前にぶらりぶらりとさせる
  • (3)そのままの状態でおしりだけをふりふり横・左右に10秒間揺らす(ゾンビみたいなので人にはあまり見られたくないと笑う、立川志の輔)


腰痛予防ストレッチ

今日の色紙

「さよならボブ」…1日終えてリラックスする時は「こんにちはボブ」

次回2月25日(水)放送の『ためしてガッテン』は…

睡眠を妨害していたのは寝ているときのあの動き?明日から劇的快眠スペシャル。


2015年2月25日(水)放送内容まとめα『ためしてガッテン』明日から劇的快眠スペシャル▽しゃっくりの原因・仕組みや治し方▽吃逆外来「土浦協同病院」▽脳出血との関連▽しゃっくり脚症候群▽治療法・フェリチン・発見法・治療薬など【番組あらすじ流れ】 - yonta64のテレビ番組ブログ

前回2月11日(水)放送の『ためしてガッテン』は…

2015年2月11日(水)放送内容まとめα『ためしてガッテン』大人の虫歯(悪性虫歯)について▽連鎖的に歯が抜ける理由▽総入れ歯の新常識など【番組あらすじ流れ】 - yonta64のテレビ番組ブログ

Amazon関連商品

NHKためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ (生活シリーズ)

NHKためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ (生活シリーズ)

NHKためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ (生活シリーズ)

  • 作者: NHK科学・環境番組部,主婦と生活社「NHKためしてガッテン」編集班
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2015/02/20
  • メディア: ムック
  • この商品を含むブログを見る