あさイチ「夢のシェフが”きのこ料理”を伝授!」
2019年10月8日放送のあさイチでは、名人シェフ3名が夢の共演をしていました!番組のテーマは「オレのきのこ料理」。
果たしてどんなキノコ料理となったのでしょうか?
あさイチ(2019/10/08)放送データ
【放送日時】 2019年10月8日(火曜日)08:15~09:55
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 あさイチ「3シェフグラン オレのきのこ料理」
【司会者】 博多大吉 博多華丸 近江友里恵(アナウンサー)
【料理人】 中嶋貞治(日本料理店店主) 孫成順(中国料理店店主) 落合務(イタリア料理店店主)
【調理アシスタント】 滝口幸広(調理師免許をもつ俳優さん)
#あさイチ
— 竹添 浩章 (@hiro_takezoe) October 8, 2019
ジャンル違いの一流シェフが、お互いを認め合って、相乗効果を為す素晴らしさ👏 pic.twitter.com/Hbc4RFQB9i
【イタリアン落合シェフ】白いきのこたちのスパゲッティのレシピ
まずは落合務シェフのきのこパスタのレシピ!オリーブオイルにきのこを蒸し焼きにしてパスタと和えた一品!
- 【材料2人分のレシピです】
しいたけ6コ、ホワイトマッシュルーム6コ、白いしめじ1パック、塩、オリーブオイル、にんにく2かけ、赤唐辛子
イタリアンの落合務シェフが紹介したのは、きのこを使ったスパゲッティでした。
落合務シェフ曰く「きのこの水分を出汁にするととても美味しい」とのこと。
また、しいたけの傘の黒い皮をめくって置くとしいたけ独特の苦手な香りが立ちにくくなるとのことです。
- 軸と傘を分けてしいたけの傘の表面の黒い膜は剥けるので、ナイフを使いりんごの皮をめくるようにペロリンと剥きます(皮をめくって白い傘にします)
- しいたけは細切りにして、しめじ、マッシュルームと一緒にボールに入れる
- (2)に塩を適量振り塩が行き渡るようよく混ぜ、3分程度置きます(置くと水分=きのこ出汁が出やすくなります)
- フライパンを用意
- オリーブオイルとにんにくのスライスを入れて中火にかける
- フライパンを少し傾けオイルを集めてにんにくを揚げるようにする
- にんにくが焦げる前ににんにくを取り出す(※にんにくは食べてもOK!)
- オリーブオイルににんにくの香りが移った状態に…
- 赤唐辛子を入れてフライパンを回しつつ予熱のみで香り付け(30秒ほどで唐辛子は出す)
- (2)で入れたボールのきのこを全てフライパンに入れ蓋をして弱火で4分程度蒸し焼きにする
- (パスタ茹で)お湯1リットルに塩15gいれる。パスタの湯で時間は規定の1分前で出す(6分のパスタならば5分で出す)
- フライパンに茹で上がったパスタを入れる
- バターを入れる
- 予熱で和えてパルメザンチーズをふりかけて完成!
【日本料理 中嶋シェフ】きのことれんこんのゆず胡椒マリネのレシピ
続いて登場の日本料理の中嶋シェフは、香ばしいきのこにれんこんを加えたマリネの一品でした。
- 【材料2人分のレシピです】
(まいたけ、えのき茸、エリンギ)100g、れんこん100g、にんにく0.5かけ、オリーブオイル大さじ2、白ワイン大さじ2、レモン汁大さじ1、醤油大さじ1、柚子胡椒小さじ0.5
- マイタケ、エリンギは手で縦に裂いておく。えのき茸を用意
- れんこんは輪切りにして2分程度酢水にさらします
- フライパンにオリーブオイルを温めにんにくスライスを焦げる前まで揚げる
- にんにくは取り出す(たべてもOK)
- きのこをフライパンに全部入れ強火で炒める(香ばしさが出てくる)
- れんこんを入れ軽く炒める
- 白ワインを入れて蓋をして蒸し煮にする(1分程度)
- 柚子胡椒としょうゆ、レモン汁を入れてタレをつくる(レモン汁+めんつゆでもOK)
- フライパンの火を止め蓋を取り、タレを入れて軽く和える
- 粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間程度冷やし味をなじませる(冷やさなくても美味しい)
- 完成!
柚の香りが冷えても美味しい!お弁当にも最適とのことでした。
【中華料理 孫シェフ】まいたけと鶏の山東風炒めのレシピ
中国料理の孫シェフは、まいたけと鶏を使った炒めものです。
スーパーで売られているまいたけは大抵根本まで全部食べられるそうです。気になる場合はザルにきのこを入れて水流でやさしく洗えばOKとのこと。
- 【材料2人分のレシピ】
まいたけ(白)100g、鶏むね肉 200g、こしょう、塩、紹興酒 小さじ1、水溶き片栗粉 大さじ1 - 【合わせ調味料の材料】
しょうが 大さじ1、ねぎ 大さじ1、紹興酒 大さじ0.5、塩、鶏ガラスープ 100ml、水溶き片栗粉 大さじ1、サラダ油 大さじ2
- まいたけをそぎ切りにする
- 鶏むね肉も、そぎ切りに(繊維を断つように)
- 鶏むね肉をボールに入れ紹興酒と塩を入れる
- 鶏むね肉を粘りが出るまでしっかりと揉み込む
- 水溶き片栗粉を加えて更に揉み込む
- 上記の【合わせ調味料の材料】を全部別のボールに入れてよく混ぜ合わせ合わせ調味料を作ります
- フライパンにサラダ油をしき、まいたけを裏表きつね色になるまで焼きます
- まいたけに色がついたら鶏むね肉を加え強火で火を通します
- 全体が白っぽくなったら合わせ調味料を加えて絡めて完成!
中華料理らしい風味がして白いご飯によく合うとのことです。もっと脂が好きな人は鶏むね肉の代わりに豚肉を入れても美味しそうだと落合務シェフ。スタジオ全員が大好評でした。
レシピの詳細はあさイチの公式ホームページに
レシピの詳細は「あさイチ」の公式ホームページに掲載されています。
夢の3シェフ競演「オレのきのこ料理」|NHKあさイチ イタリア料理界のトップシェフ・落合務さん、祖父から3代・日本料理一筋の中嶋貞治さん、そして中国料理の神髄を究める孫成順さんの3シェフが、 https://t.co/V5vpt3AQA9
— テレビ番組ブログ (@yonta24blog) October 8, 2019
2019年10月8日(火曜日)『あさイチ「3シェフグラン オレのきのこ料理」』より
『あさイチ』放送終了後の反響ツイートは?
あさイチで俺のきのこ料理…
— is ぴよ社員🐤🐾🍜 (@ikki715) 2019年10月7日
(´・ω・`)
イタリアン。白いきのこたちのスパゲッティ。 #nhk #あさイチ
— jchiba(投稿用) (@jchiba0) 2019年10月7日
今「あさイチ」で落合シェフが商会している「白いきのこたちのスパゲッティ」がおいしそう! 夜やってみよう。ニンニクと唐辛子のオイルにきのこを入れ、弱火でじっくり甘みを出していく。あとはパスタを和えるだけ。このソース、櫛形に切ったジャガイモと一緒に炒めてもおいしそうだなあ。
— 千葉望 (@cnozomi) 2019年10月7日
白いきのこたちの
— ましまし (@masimasi_heart) 2019年10月7日
スパゲティ🍄
おいしそう、また作ろう。#あさイチ #落合シェフ
https://twitter.com/youko_h_chanko/status/1181352565490847744
舞茸なんて全部食えるわ #あさイチ
— chachanyan🎵 (@mainecoonsan) 2019年10月7日
今日の『あさイチ』、サブタイトルが【3シェフグラン オレのきのこ料理】。
— ミニオン💖LOVE (@LOVE96739805) 2019年10月7日
朝御飯食べよっと🎵
こんにちは!今日も涼しいですね〜
— RESART(リザート)@オリジナルTシャツ・クラスTシャツならお任せあれ! (@RESART_resart) 2019年10月8日
今朝あさイチで、ビッグな3人のシェフが「俺のきのこ料理」を披露してくださいました。
家庭でもできるレシピを選んでくれて感謝♡
とはいえ、実際にはこんな簡単にできないんだろーなーと思いながら見入ってましたw
今は、きのこの唄🍄が頭から離れません(笑)