NHKガッテン!「ピーナッツのちから」
2017年1月11日(水曜日)にNHKにて放送の「ガッテン!(ためしてガッテン)」は、血管を強くしなやかにするという食材、ピーナッツについて。
アメリカ・ハーバード大学にてピーナッツの効果で「心臓病」や「腎臓病」「糖尿病」を防ぎ死ぬ確率が2割減るという論文(association of nut consumption with total and cause-specific mortality)が発表された。ガッテンが現地に取材。研究の責任者「ウォルター・ウィレット教授(ハーバード大学)」を訪ねる。
ガッテン!番組データ
【放送日時】 2017年1月11日(水曜日)よる7時30分(45分)
【放送局】 NHK総合
【番組副題】 血管をしなやかに!ピーナッツパワー解放ワザ
【司会】 立川志の輔 小野文惠(アナウンサー)
【スタジオゲスト】 島崎和歌子 笑福亭笑瓶 山根千佳
【テーマ曲】 ジユーダム(椎名林檎)
【ナレーター】 山寺宏一
本日NHK19時30分〜
— 山根千佳 (@yamane_chika) 2017年1月11日
「ガッテン!」OAされます😋✌️️
私は早朝から夜までまだまだ撮影中。
皆さん観て下さると嬉しいです!!♡ pic.twitter.com/ABRezIgvxL
ハーバード大学の柿ピー論文?
ハーバード大学が、30年かけて12万人を追跡。
その結果、毎日「柿ピー」を食べた人は食べなかった人に比べ約2割死亡率が減少したという。
「association of nut consumption with total and cause-specific mortality」という論文。
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1307352#t=article
ただし実際は「柿ピー」でなく「ピーナッツ」を食べた人の論文だ。
ガッテン!番組スタッフがこの研究のリーダー、ハーバード大学附属病院の、ウォルター・ウィレット教授を訪問。
ピーナッツをよく食べるほど健康で長生きしているという。病院の食堂ではピーナッツを野菜炒めに入れソテーして食べていた。
千葉県落花生研究室
番組が訪れたのは、日本で唯一ピーナッツを研究している専門機関「千葉県落花生研究室」。
ここでは、雨宮昭彦さん(落花生研究室室長)たちが世界中1600種類のピーナッツの品種を栽培している。
ピーナッツは花がしぼんでそのめしべ根元の部分から枝(子房柄・しぼうへい)が伸び地中に刺さる。刺さった枝が地中で実をつけそれがピーナッツになる。
ピーナッツ(落花生)は、地中から掘り出して収穫する野菜だった。
一つの苗から30本以上の苗が伸びてピーナッツが成る。
ピーナッツの健康パワーの秘密は「油」!?
ピーナッツの最大のパワーの源はその成分の半分を占める「油」。
ピーナッツを機械で圧縮し絞ってみると油がどんどんにじみ出てくる。その油の含有率は野菜の中でもダントツの多さ。
地中で育つピーナッツは、地中のミネラルが直接入り込み「オレイン酸」という油(不飽和脂肪酸)に変えてくれる。
不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールを減少、さらにリノール酸、αリノレン酸が血管を作り、パルミチン酸が血管を強くする作用を発揮する。
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸のバランスが理想的なのがピーナッツだという。
ちなみに、朝ごはんでおなじみケロッグを生み出した「ジョンケロッグ(1852-1943)」はピーナッツの凄さに着目していて「ピーナッツバター」を商品にしたことでも有名。
また、ディーゼルエンジンを発明した、ルドルフ・ディーゼルはディーゼルエンジンの最初の燃料にピーナッツオイルを使っている。
(ディーゼルエンジンをピーナッツオイルで動かすVTRの実験協力:山根浩二教授(滋賀県立大学))
毎日どれくらいピーナッツを食べればいいのか?
ハーバード大学の論文では「1日1オンス」食べれば良いと言う。
一オンスは、約20粒(28g)。
ただし、カロリーが高いので食べ過ぎには注意が必要。
ピーナッツ20粒で、ご飯茶碗半分程度(150Kcal)のカロリーがある。
ピーナッツの美味しい食べ方レシピ
日本一のピーナッツの産地、「千葉県八街市(やちまたし)」。
ピーナッツは収穫後1ヶ月も干して、焙煎する。
コーヒーのように「浅煎り」や「深煎り」がある。
地元ではピーナッツの炭火焼きなど美味しいメニューも。焙煎により300の香り成分があるという。
市販のピーナッツは殆どが浅煎りのため、自宅でもう一度炒ってもよい。
- ピーナッツの白いものを用意(柿ピーやバタピーでOK)
- フライパンで直接ピーナッツを入れて中火でまぜる
- 焼き色が少し出たら完成
煎りたてよりも、ちょっと冷めるとカリッと感が戻って美味しいと言う。
また、和食料理人の野崎洋光さんがフードプロセッサーでペースト状にする簡単レシピを紹介した。
- 薄皮つきのピーナッツを用意
- フードプロセッサーで粉々に
- 約3分で油分がでてどろどろのペースト状に
このピーナッツペーストをお味噌汁を作る時の味噌に混ぜ込み普通に味噌汁を作ると、ピーナッツペースト入り味噌汁のできあがり。「らっか汁」という。
ペーストは冷蔵庫に保存が可能。
ピーナッツの甘ダレのレシピ
- ピーナッツ(60g)を粒状に荒く砕く(フードプロセッサーで荒く砕いたところでストップ)
- 黒砂糖か普通の砂糖(20g)、しょうゆおおさじ1、酢(煮切ったもの)大さじ2を用意
- ピーナッツに(2)をすべて混ぜて完成
このピーナッツの甘ダレは、サラダのドレッシング代わりやご飯、お豆腐にかけると美味しい。ピーナッツの油のコクが食欲をそそるという。
ピーナッツの殻の使いみち
全国高校生ビジネスコンテストで特別賞を受賞した、ピーナッツの殻の使いみち。
なんと殻は消臭剤として効果があるという。海外ではピーナッツの殻を客がどんどん床に投げ捨てていた。捨てられた殻は油分で床ワックスのような効果を発揮する。
また、殻を細かく砕いて容器に集め靴箱に置いておくと匂いを吸い取る機能があるという。
ガッテン!反響ツイート
彼方「ためしてガッテンでピーナッツの特集をやってるよ、猫目さん!」
— 蒼月海里🐬『怪談物件マヨイガ』『要塞都市アルカのキセキ』発売中/『東京PP』連載中 (@aotsuki_kairi) 2017年1月11日
猫目「はぁ? ピーナッツなんて、千葉県のその辺の木になってるんじゃねぇんです?」
彼方「違うよ! 土の中で出来るんだよ!!!」 #NHK
たまたまテレビつけたら、ハーバードの研究でピーナッツがめちゃくちゃ体にいいことがわかったらしい。相葉さんよかったね。千葉県に日本で唯一のピーナッツ研究所があるらしい。#ガッテン
— Orange🕺 (@green03530) 2017年1月11日
それこそ柿ピーの袋に、ピーナッツの油は不飽和脂肪酸だから体にいいって、何十年も前からあったような。 #ガッテン
— 如月 宗一郎@漆を伐倒するのがとくいなフレンズ (@S_kisaragi) 2017年1月11日
「ピーナッツオイルは飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸のバランスが理想的!」#nhk #gatten #ガッテン
— 好古真之 (@yoshiful_saney) 2017年1月11日
ディーゼルさんが初期はディーゼル機関をピーナッツオイルで動かしてたぐらい、ピーナッツオイルは燃えやすい #ガッテン
— 夕街昇雪☕旅🍵活動漫画屋🏳️🌈🎗🍀 (@ugainovel) 2017年1月11日
https://twitter.com/kendo_appii/status/819135880350732289
これで明日、店頭から #ピーナッツ 🥜と柿の種がなくなるわ😱😱😰
— 雪野 (@momohiro33) 2017年1月11日
ピーナッツ🥜バターもだわ。。。
1日20粒だそうです✌️🤗✌️#ガッテン https://t.co/kvvPUKST5I
ガッテン流、ひと手間で香り抜群!最強おつまみ術…
— ティンク・ミニマリスト (@tinkerbell_1) 2017年1月11日
市販のピーナッツをフライパンで中火 3分くらい煎ったら終わり。
火を止めて、少し置くと照りと香ばしさが増す。
1日20〜28粒食べるといい。
※食べ過ぎに注意
千葉県人だけど、らっか汁(ピーナッツの味噌汁)なんて初めて聞いた。 #ガッテン
— アップルフリッター (@fritterapple) 2017年1月11日
ピーナッツの殻は消臭剤がわりになる! #ガッテン
— かりん (@tsureoto) 2017年1月11日
NHKのガッテンで今、「ピーナッツ」が血管を健康にして死亡率を下げる!ってやってたよ!! 1日20粒くらいで良いんだって♪ …みんなっ、これからはおつまみはピーナッツだヽ(=´▽`=)ノ
— オタクな酒屋:鈴木酒店 (@sake_online) 2017年1月11日
今日のNHKガッテン,1日1オンス(20粒)のピーナツが健康に良い
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2017年1月11日
根拠のNEJM論文 https://t.co/ONTsA8buBw
https://twitter.com/natsukero_412/status/819411097832673280
次回のガッテンは「トマト」
甘み酸味、やわらかさ。トマト選び自由自在ワザ。18日(水)夜7時30分。
当ブログのガッテン!関連記事
ガッテン!関連グッズ