yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【まとめ&反響】今回のガッテン!はメガネがテーマ。あなたを楽にする眼鏡が解った!夢の測定器「調節機能解析装置」とは!?【2018年02月28日(水曜日)放送内容 NHK総合テレビ】



今回の『ガッテン!』はこんな内容

2018年2月28日(水)放送の『ガッテン!』は、自分に合うメガネの作り方です。放送内容を3行でまとめると??

  1. 実に9割が合わないメガネを使っていた!?
  2. 新兵器「調節機能解析装置」で「楽な視力」を探せる時代に!
  3. あなたの目を本当の意味で手助けする眼鏡の作り方とは?

NHK『ガッテン!』放送データ

【放送日時】 2018年02月28日(水) 19:30~20:15
【放送局】 NHK総合
【番組サブタイトル】 あなたの目にベストマッチ!「幸せメガネ」SP
【司会】 立川志の輔(0.1の視力) 小野文恵
【スタジオゲスト】 山根千佳(普段はコンタクトレンズで裸眼0.05の視力) ビビる大木(0.1の視力) 麻木久仁子(0.1の視力)
【ナレーター】 山寺宏一
【テーマ曲】 椎名林檎『ジユーダム』

1.メガネが合っていない人が9割も!?肩こり・頭痛の原因に…

自分で気づかないうちに合わないメガネを使い”目の不快症状”だけで無く、頭痛、肩こり、吐き気などの体の不調原因になっている人がとても多いそうです……。

本当に合うメガネを探し出すことで、日常生活がとても楽になる――と日本眼光学学会理事の梶田雅義先生は言います。

2.「楽に見える度数」の範囲が解る新型機械登場!

視能訓練士(しのうくんれんし)の、片桐奈海さんがスタジオに登場。

片桐さんが運んできたのは、日本にまだ約500台しかない…「調節機能解析装置(ちょうせつきのうかいせきそうち)」という機械。

この機械を使えば今まで測定することができなかった「一番楽に見ることが出来る距離」が解ります。

調節機能解析装置によって「ピントが合っている距離(の範囲)」とその距離ごとの「目の筋肉の疲れ具合」を知ることが出来れば、あなたの目の現状――、かなり無理して対象にピントを合わせている状態は何メートル先なのか……逆に、楽に対象とピントが合っているのはどの距離なのか?が解るのです。

今までの測定装置では、通常の視力検査と同じく「何メートル先の「C」は見えてるか?見えていないか?」しか解りませんでした。

新型装置の検査結果によって目の筋肉(毛様体筋)がほとんど働かない状態でも楽にピントが合う距離を測定し楽な視力」を中心にしたメガネを作れば自分に本当に合うメガネを作ることが可能になるのです!

 

3.「楽な視力が遠く」にある人ほど最も疲れ目に?

装置でわかる「楽な視力」。

実は、もっとも疲れ目になりやすいタイプは「毛様体筋を使わず楽ににピントが合う距離」が遠い人ほど疲れ目になりやすいそうです。

それは、自然と遠くにピントが合う人が近くのスマホなどを見るとき、遠くから近くへと目の筋肉が大きく動く必要があるためです。

このタイプの場合は「楽な視力」を中心にして遠くを見るメガネと近くを見るためのメガネを分ける必要があります。(または、遠近両用のメガネを作る)

4.ゲスト”山根千佳”さんの測定結果はかなり危ない!?

ゲストがそれぞれ機械を使って測定しました。

その結果、特に山根千佳さんのデータは「真っ赤!」……危ない値を示していました……。

山根さんの毛様体筋は日常生活でかなり酷使されていることが判明したのです。

タレントの仕事ではメガネを使わずに、コンタクトレンズを使っている山根さん。

実は視力が0.05!そのコンタクトレンズも度数が強すぎで全く目にあっていず、毎日ひどい「頭痛」と「肩こり」のオンパレードだといいます。

測定した梶田先生も「今はまだ若いから目の筋肉が頑張って見えているけれど、このままだと目は悪くなる一方……」だといいます。

自身の体の不調はメガネが合わないからだと判明しました。原因がわかった山根千佳さんは嬉しそうに「すぐにメガネ(度数)を変えますね」と答えました。

5.「調節機能解析装置」が導入された眼科医はどこに?

番組では具体的な医療機関は紹介されませんでしたが、日本の眼科医院でも徐々に「調節機能解析装置(アコモレフSpeedy-i等)」を導入する病院は増えているそうです。

youtu.be

当ブログにて調べたところ「調節機能解析装置」を使って検査してもらえる病院は番組内でも登場した、スタジオゲストの梶田雅義先生が院長を務める病院「梶田眼科」のようです。

梶田雅義先生の病院「梶田眼科(所在地:東京都港区芝浦3丁目6-3)」のホームページは以下の通りです。

また、機械を開発するメーカーのサイトは以下の通りです。

6.機械が無い場合でも合うメガネを作りたい…そのポイントは?

スタジオに登場した梶田眼科の梶田雅義先生が話す、良いメガネを作るポイントは――。

まず「自分が一日のうち、一番長時間見ている距離はどれくらいなのか?」を知ること。

仕事などで、もっとも長時間見ている物や場所との「距離」を中心に考えたメガネを調節することです。例えば――

  • 長時間運転をすると肩こりがするドライバー …… 遠くが楽に見えるメガネを眼科医と相談する
  • 長時間デスクワークをすると頭痛がする会社員 …… 近くが楽に見えるメガネを眼科医と相談する

病院にて、これら自分の状態を眼科医にできるだけ具体的に伝えましょう。

その上で「楽なメガネ」が欲しいと、お医者さんに伝えましょう。

必ずしも「遠くがよく見えるメガネ」だけが自分に合うメガネではありません。

7.高性能化する「遠近両用レンズ」とは?

最近は、遠近両用レンズも進化しています。

遠距離はメガネの上側、近距離はメガネの下側で見ることが出来るレンズです。

さらに遠近両用のコンタクトレンズも発売されているとのこと。

 

『ガッテン!』番組の反響ツイート

次回の『ガッテン!』は…脳梗塞・寝たきり予防SP

次回のガッテン!は、脳梗塞などを引き起こす心臓の巨大血栓について。3月7日(水曜日)夜7時30分より放送予定。

yonta64.hatenablog.com

前回の『ガッテン!』は…食物アレルギー対策

yonta64.hatenablog.com

『ガッテン!』関連グッズ

NHKガッテン! 2018年 02 月号

NHKガッテン! 2018年 02 月号

NHKガッテン! 2018年 02 月号