yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

駆け込みドクター!いい血・悪い血、強い血管スペシャル「乳がん緊急特集・心筋梗塞・脳卒中」を防ぐ【2015年10月18日(日)放送】



きょうのみどころ
2015年10月18日(日曜日)放送の「駆け込みドクター!」は、北斗晶さんの乳がん治療を受けて緊急特集「乳がんとは?」「原因やマンモグラフィー検査」について。北斗晶さんの会見映像を交えて紹介。▽ゲストの血液検査を実施、日常生活に隠れた危険な病気について名医が解説した―。

駆け込みドクター!出演者

【司会】 久本雅美 若林正恭(オードリー)

【進行】 吉田明世(TBSアナウンサー)

【ゲストリーダー】 春日俊彰(オードリー)

【ゲスト】 大和田伸也(67歳) いとうまい子 小沢仁志(53歳) 安田顕(41歳) 新山千春(34歳・出産後検査していない) 木下隆行(43歳・2014年10月頃顔面麻痺になり禁煙を始めた) 大和田伸也(67歳) 小沢仁志(53歳)

北斗晶さん「乳がん会見」緊急特集

2015年10月3日、北斗晶さん(48歳)が退院会見を開いた。北斗さんは乳がんによる右乳房の全摘出手術を行った。年に一度の検診を受けていたが見つからなかった。

右脇のリンパ節にも転移が見つかり、「脇まで行ってしまったら」5年生存率は50%と医師から告げられたという。

日本人女性の12人に1人がかかると言われている乳がん。女性のがんの2015年罹患数(りかんすう)第1位。(国立がん研究センターがん対策情報センターより)

罹患率のピークは40代後半。

そもそも「乳がん」とは?

乳がんとはどんな病気なのか?

乳がんは乳腺の内部によく出来る。乳腺内部の乳管の先にある小葉(しょうよう)に癌は発生。遺伝性は5から10%、だが90%以上は環境因子が大きい。

乳がんの原因とは?

最大の原因は様々な環境因子が関わってくる。

  • タバコ
  • 子どもの頃授乳期間が短い
  • 出産年齢が遅いほど確率が上がる

癌が最も発生しやすい場所は?

胸の部位による乳がんの発生率は以下のような状況。(日本医療企画「改訂版20歳を過ぎたらBreast Care」元順天堂大学医学部附属 順天堂医院乳腺センターセンター長 霧富士雄先生による)

北斗晶さんのガンは比較的発生する確率が低い乳頭部だった。

  1. 上外側 … 50%
  2. 上内側 … 25%
  3. 下外側 … 10%
  4. 乳頭・乳輪 … 7%
  5. 下内側 … 5%
  6. 全体にわたる大きなもの … 3%

リンパ節への転移

乳がんが進行すると、癌細胞がリンパ管を伝わって脇の下のリンパ節に転移することが多い。したがって脇の下への転移があるかないかで乳がんの進行状況も区別されている。

例えば脇への転移がなく、ガンが2cm以下の場合は「Ⅰ(ステージ1)」⇒リンパ節転移が鎖骨まで広がり、ガンが5cmを超える場合は「ⅢC(ステージ3のC)」となる。

北斗さんのガンが発見出来なかったのはなぜ?

成長の早いがんだったため

北斗さんのガンがなぜ発見出来なかったのか?それは希にある「数ヶ月で急速に大きくなるタイプのガン」だったからと言われている。

乳頭の付近だったため

さらに、乳がん検診は「視診・触診・マンモグラフィ、超音波」とあるがマンモグラフィではがんは白く写るが乳頭の付近はもともと白いのでガンの場所が見つけにくいという技術的な課題がある。

「マンモグラフィが痛い」という話があるが手術の傷の痛みに比べればマンモグラフィなんてちっとも痛くない」と北斗さんも検診を勧めた。

がんを早期発見する検査のポイントは?

がんを早期発見する検査のポイントは…

  • (ポイント1)信頼できる同じ病院で定期検査をする … 前回の結果を比べることが出来るので信頼性が上がる
  • (ポイント2)月に一度自己検診をする … 乳頭の位置がずれる。張っている。しこりがあるなどの変化を確認(月経終了後は乳房が柔らかくなるので発見しやすい)

(特集)良い血・悪い血・徹底検査

(スタジオ登場医師 池谷敏郎(循環器科))

心筋梗塞や脳卒中になりにくい人は?

心筋梗塞や、脳卒中になりにくい人は握力が強い人だという。

厚生労働省の研究で男女2500人に19年間行った調査「握力と死亡原因(九州大学 久山町研究所)」によると、握力が強いため全身の筋力があり、血流が良いので代謝が高く死亡リスクを下げるとされる。

握力は全身の筋肉のバロメーターだという。筋肉はポンプの役割をしているので血流を促し動脈硬化を防いで心筋梗塞や脳卒中の予防に繋がるという。

握力の目安は、男性が30kg、女性が25kg。

ゲストの握力測定が行われた。

  • 小沢仁志(53歳)46.4kg … 男性50代前半平均握力46.5kg
  • 安田顕 (41歳)48.1kg … 男性40代前半平均47.3kg
  • 大和田伸也 37.1kg … 平均39.7kg
  • 木下隆行 53.5kg … 平均47.3kg
  • 新山千春 34.0kg … 平均28.6kg
  • いとうまい子 28.6kg … 平均28.0kg
  • 久本雅美(57歳) 22.8kg … 平均27.1kg
  • 若林正恭(37歳) 35.3kg … 平均47.8kg
  • 春日俊彰(36歳) 41.9kg … 平均47.8kg

ペットボトルのフタが開きづらかったりしたら要注意!全身の筋力が低下している。

ただし握力だけを鍛えてもダメ、全身の筋力を鍛えることが大切。

長時間やっていると寿命が縮まる行為とは?

(スタジオ登場医師 大竹真一郎(消化器内科))

長時間イスに座り続けると寿命が縮まるという。

アメリカ・ユタ大学内科学会での発表によれば、一日に6時間座る生活を続けていると毎日3時間以内の人に比べて、15年以内の死亡率が40%上昇するという。

毎日長時間椅子に座っていると、血流が滞るため動脈硬化や脳卒中などの血管病のリスクが大幅に高まるという。

圧迫された血管の中で血液が固まり、脳や心臓に飛んで突然死を起こす場合もある。

デスクワークが多い仕事場では立ったまま仕事ができる環境を導入する会社も増えているという。

解決策は、1時間毎に2分間のウォーキングをして長生き率が30%アップするという。

普段運動していても、座り続けるのはリスクが高いので休憩は大事。

(特集)ゲストの血液検査を実施

(スタジオ登場医師 森田豊)

今回番組ではゲストたちの血液検査を実施。血管のエコー検査も行った。

いとうまい子は良い血?悪い血?

今年で51歳のいとうまい子の日常。中日ファンのいとうはご主人(46歳)と一緒に野球観戦。40歳を超えてから一日一食にしているという。実は現在早稲田大学の大学院にも通っていて「ロコモティブシンドローム」を解消するロボット(介護ロボット)の開発を手伝っている。

いとうまい子の検査結果は…

  • 総コレステロール値 … 224mg(基準値150~219)⇒一日一食だと好きなものばかりになり栄養に偏りがでる

TKO木下隆行は良い血?悪い血?

(スタジオ登場医師 友利新先生(内科・皮膚科))

TKO 木下隆行は一年前の病気(顔面麻痺)を境に健康には気をつけている。しかし大盛りのグリーンスムージーや大盛り野菜カレー、大盛りのグリーンカレーなどとても大食い。野菜も多く食べたのでチャラだと笑う。1周間毎日カレーばかり。

現在体重は115kg。

14歳になりたての娘・はなちゃんには「太ってるなら髪生やして」と言われるという。

木下隆行の血液検査の結果は…

  • 肝機能異常 コリンエステラーゼ 535IU … 正常値248~495
  • 高尿酸血症 尿酸8.5mg … 正常値7以下

原因は食べ過ぎ。肝臓に脂肪が蓄積されていて、フォアグラ状態。また尿酸値がこの数値だといつ痛風の発作を起こしてもおかしくない数値。

食事制限と適度な運動、しっかりと水分補給をすることが大切。ただし急激な運動は、身体が酸素不足になるため尿酸値を上げてしまい痛風発作の原因になり良くない。

息が切れない程度の運動を日常から心がけることが大切。

大和田伸也は良い血?悪い血?

大和田伸也の検査結果は、血管が硬いと出た。実年齢は67歳だが、血管年齢は70代後半。原因は生活習慣病。

また、中性脂肪が227mg(正常50~149)ととても高い。中性脂肪が高いと超悪玉コレステロールが出来上がってしまう。内臓脂肪を溜めないようにする必要がある。

小沢仁志は良い血?悪い血?

新宿歌舞伎町のKING GYMというキックボクシングジムで格闘技の練習をするのが趣味。今年の夏から週二三回1時間以上のトレーニングをしている。

もともと格闘技が好き。長年のVシネマ撮影で肋骨などを47箇所も骨折している。

食生活は気まま。大量のステーキ、野菜はほどんど食べていない。酒は毎日、たばこは1日20本以上。

日本人の1日のお酒の適量は、ビール1本、日本酒1合、焼酎半合弱、ワイングラス2杯程度。

  • アミラーゼ 149(基準値39~134) … アミラーゼは膵臓が壊れると上がる値。男性の膵炎の原因はお酒の大量飲酒+タバコで発症の確率は上がる

院長春日のたぶん俺だけが知っている!

今回の院長春日のたぶん俺だけが知っている!は「血液一滴でここまでわかる」

人間の全身には4リットルの血液が流れている。酸素や栄養分を届け二酸化炭素や老廃物を回収している。

そのため血液には様々な成分を含んでいて、身体に起こる病気の一部も血液内に流れているので、血液を調べると病気もわかるという。

昭和大学横浜市北部病院などの研究によれば、がん細胞が死滅した際に出る「

遊離ヌクレオソーム」を測定するとがんを発見することが可能。

CT検査で発見できるのは5ミリ程度の癌だが、この検査では1滴の血液で1ミリのがんまで発見することが可能。

現在はまだ研究段階だが、精度が高いのは、胃がん・大腸がん・すい臓がんなど。

タバコを吸う人の血液は一酸化炭素とヘモグロビンが結合して鮮やかな赤い色になるという。また検査で血が白い場合は中性脂肪(脂)が多く、血管の壁に張り付いて血管を詰まらせ動脈硬化になる。

また運動を日頃していない人は「食後高脂血症」にも注意。運動とタンパク質を摂るように心がける。

高血圧によい食材とは?

池谷先生は血管年齢が凄く若い。その秘訣は?

その秘訣はブルーチーズだという。ブルーチーズにはLTPという物質が豊富に含まれていてチーズや乳酸発酵食品に含まれる成分で、血圧降下や血管の収縮を防ぐ。

特にLTPはブルーチーズに含まれている。

鯖管とブルーチーズを使った料理を紹介。卵をボールでかき混ぜ、そこにブルーチーズと鯖缶を加え、塩コショウで味付け。

これをフライパンでふっくらとするまで焼き完成。鰹節を乗せると匂いもやわらぐ。

この他ブルーチーズのリゾットの作り方も紹介された。

番組関連ツイート

ドラマ「下町ロケット」

今回出演の、安田顕が出演しているドラマ「下町ロケット」。10月18日日曜日にスタート。初回は2時間スペシャル。

次回10月25日(日)の駆け込みドクター!は…

次回の駆け込みドクター!は、うつ病解明スペシャル。芸能人の日常行動にもうつ病のリスクが隠れているという。ゲストの血液検査など…。

駆け込みドクター関連グッズ

TBS駆け込みドクター! BOOK VOL.2―腸内環境をよくする7つの秘訣 (主婦の友生活シリーズ)

TBS駆け込みドクター! BOOK VOL.2―腸内環境をよくする7つの秘訣 (主婦の友生活シリーズ)

TBS駆け込みドクター! BOOK VOL.2―腸内環境をよくする7つの秘訣 (主婦の友生活シリーズ)