名医のTHE太鼓判!「老眼・白内障・緑内障」
2018年8月13日(月曜日)放送の「名医のTHE太鼓判!」は老眼・白内障・緑内障についての特集!!話題の「酢納豆」が眼の血流改善に効果的?正しいケアで眼のトラブルを防ぎましょう!
広告
『名医のTHE太鼓判!』番組データ
【放送日時】 2018年8月13日(月曜日)19:00~20:00
【放送局】 TBS
【番組タイトル】 名医のTHE太鼓判!「目の健康寿命を延ばして老眼・白内障・緑内障に負けるなSP」
【司会進行】 渡部建(アンジャッシュ) 山瀬まみ
【スタジオレギュラー】 児嶋一哉(アンジャッシュ) 原西孝幸(FUJIWARA) 藤本敏史(FUJIWARA)
【スタジオゲスト】 坂下千里子 ジュディ・オング 竹内力 不破万作
【スタジオゲスト医師】 大竹真一郎 平松類 丸田佳奈 森田豊 吉野真末
【ナレーター】 永田亮子
<酢納豆>「納豆」+「お酢」で視力が回復?鳥取大学名誉教授 玉井嗣彦先生
鳥取県の「日野病院」、名誉医院長の玉井嗣彦先生(鳥取大学名誉教授・日野病院名誉医院長)が登場。
先生は、病院にやってくる視力が低下した患者さんに「納豆」+「お酢」を勧めました。すると投薬治療なしで0.01⇒1.5に改善したといいます。
納豆+お酢「酢納豆」の作り方
作り方は至って簡単で、納豆1パックにお酢を大さじ1杯かけるだけ…。『名医のTHE太鼓判!』でも以前紹介された食べ方で、血管内のかさぶた「血栓」を納豆に含まれるナットウキナーゼが溶かすといいます。
また、お酢に含まれる酢酸は血栓を溶かしたり、血流を改善する効果があるそうです。
ナットウキナーゼの血栓を溶かす効果は12時間継続するため、酢納豆を食べるタイミングは夜に食べるとよいとのこと。
(※ただし、ワーファリンなどの抗凝固薬を処方されている方はご注意ください)
正しい知識とケアで老眼の進行を遅らせよう!
「神田須田町アイクリニック」の吉野真末先生によれば、老眼の主な原因は加齢による水晶体・毛様体の筋肉がかたくなったこと。さらに目の血流の悪化が挙げられます。
また、目の筋肉は肩の筋肉にもつながっていて、目の疲れが肩こりなどを誘発することもあるそうです。
- ピントが合わなくなってきたら積極的に老眼鏡を使いましょう! … 老眼鏡を使うと眼が悪化するという都市伝説がありますが、かけた時期と加齢により目が悪くなる時期がたまたま一致しているだけだといいます
- 眼科に行って「眼底カメラ」を使って網膜の状態をチェックするとより安心! … 眼に何か異変があればすぐに眼科で相談。検査の時には眼底カメラを使ってしっかり診てもらいましょう
発症率は60代で70%?他人事ではない「白内障」について…
スタジオゲストの不破万作さんは、初期の白内障と診断されました。
白内障は多くは加齢によって起き、水晶体に含まれるタンパク質が白く濁ったりかたくなったりするのが原因です。50代で発症し、80代ではなんと100%が白内障となってしまいます。白内障が進むと薄い文字が見えにくくなると言います。
「白内障」の治療法は?
(※VTR登場医院:深作眼科 六本木院)
白内障の治療は、進行を遅らせる目薬を使うことです。ただし一度濁った水晶体は元には戻りません…。
症状が進行したら手術が必要となります。白内障治療での手術は水晶体が硬くなる前に行うことが大切で、生活に支障が出たら早めの治療をしたほうが良いとのこと。
手術では濁った水晶体を取り出して代わりとなる特殊な人工レンズをはめ込みます。
点眼麻酔で痛みはなく手術時間は約10分で終了、手術直後に裸眼でモヤが無くなり見える様になるといいます。手術から1週間で0.03の視力が、1.0にまで回復するそうです。
視力が回復すると脳の状態も良くなる?
また、手術を担当した深作秀春先生によれば、「白内障手術によってハッキリものが見える様になることで脳の機能も活発になって改善し認知症、睡眠障害などを防ぐきっかけにもなる」といいます。人工レンズは半永久的に使えます。
白内障を予防するには?紫外線を防ぐこと!
眼科の平松類先生によれば白内障を予防するには、紫外線を防ぐことが大切だと言います。
サングラスをしたり、ツバの長い帽子をかぶるなどで出来るだけ太陽からの紫外線を避ける工夫をしましょう。(紫外線がカット出来れば透明なものでもOK、また色が濃すぎるサングラスは瞳孔が開き気味になるので紫外線を入れやすくなります)
また、眼を掻くと眼球が小さな打撲をしている状態になるため、目薬などを正しく使い出来るだけ眼を触らないようにしましょう。
約9割が気づかない緑内障…カギは早期発見と予防!
白内障を放置すると緑内障に進行する可能性があります。
日本緑内障学会のデータによれば、緑内障は徐々に進行してゆくので自分が緑内障と気付いていない人も多いそうです。
緑内障の治療は気がついてからでは遅く、早期発見早期治療が一番大切です。
緑内障は進行すると視野が欠けるという症状が現れやがて視野がどんどん狭くなり失明します。
進行のスピードは比較的緩やかですが、眼圧や血圧が高い方の場合は、数日から数ヶ月で見えなくなる人もいるといいます。
緑内障は現在治療法がありません。ですので出来るだけ早期発見して進行を遅らせるようにしましょう。
緑内障の予防3箇条とは?
スタジオゲスト医師の、平松類先生によれば緑内障を予防するために、以下の3つを実行するとよいとのこと。
- いびきを止める … 睡眠時無呼吸症候群のある人は緑内障になりやすい。抱き枕をするなどして横向きに寝て気道が塞がらないようにしましょう
- 禁煙する … 喫煙者の緑内障発症率は約2.8倍!
- スマホや読書などは30cm程度離す … 特にスマホは近くなるので注意
(※2018年8月13日(月曜日)『名医のTHE太鼓判!「目の健康寿命を延ばして老眼・白内障・緑内障に負けるなSP」』より)
広告
『名医のTHE太鼓判!』放送終了後の反響ツイートは?
『名医のTHE太鼓判!』
— 🇯🇵🇺🇦釋雅音🇻🇦🇨🇦 (@shakugeon) 2018年8月13日
2018年8月13日(月)
19時~20時
TBS系列
ジュディ・オング他#ジュディ・オング #ジュディ・オング出演情報 #翁倩玉
今回は、老眼・白内障・緑内障。目の健康寿命を延ばして老眼・白内障・緑内障に負けるなSP! 「酢納豆」が目に効く!? 白内障手術に密着! 緑内障予防 #tbs https://t.co/aGerLKVKnz
https://twitter.com/yn______4/status/1028949535509307392
眼科にいたとき白内障の手術をしたおばあちゃんがドクターに「先生のおかげでテレビ買い替えなくてよくなったよ~ありがとうな〜」と感謝しててほっこりした
— ももえ (@momoe0605) 2018年8月13日
テレビで白内障手術やっててやっぱり眼科によって違うな〜ってなってる🤔
— 誠斗(まこと) (@mkcam_ph) 2018年8月13日
本を読むとき、30㎝位は誰でも離れてると思う…スマホはそれよりも10㎝は顔に近くにあるように思います。それって白内障と緑内障の発症が早くなるってテレビが言ってら~
— つまらない男 (@090_7067) 2018年8月13日
https://twitter.com/Jurian52371101/status/1028972603417882626
昨日TVでやってた、酢納豆食べた。酢の味はしないけど、タレの味かすごく甘かった。甘過ぎて醤油足した。
— ソール (@ckmthrn352) 2018年8月14日
昨夜テレビで白内障チェック、緑内障チェックをやってたんで、やってみたけど、それに関しては問題なかったが、目に関しては疲労の蓄積があるのは確実で。
— taka maru (@pure_takamaru) 2018年8月14日
一日仕事すると夕方にはやばくなる。なので目を休める。
加齢ってやぁーね
酢納豆が目に良いとテレビでやってたので作ったんですがめっちゃ不味いw
— ぽんこつ@野遊び投資家 (@ponpon4615) 2018年8月14日
でも食べ続けてみる😩
https://twitter.com/konkon22465124/status/1029322953802973184
なるほど、酢納豆って泡立ちやすいんだ。昨日、テレビで見た時は「あれだけ泡立てるのはさぞや……」と思ったけれど、アッサリ。
— 遅筆堂ネタふり亭じべ。 (@chihitsudo) 2018年8月14日
https://twitter.com/okei625_amour/status/1029350592647327744
https://twitter.com/blackikemegane/status/1029374676512911361
https://twitter.com/chiroyasuxxx/status/1029681302079856640
☆8/15
— ぴり (@happypiri) 2018年8月15日
☆52.2キロ
☆踏み台昇降
今日からプロテインに酵素青汁混ぜて飲み始めました!
食べ物の写真は夜。
納豆に酢を混ぜるとかなり泡立ちます。目に良いとテレビでやってました。#ダイエット中 #食べ物 #踏み台昇降 #酵素青汁 #酢納豆 pic.twitter.com/I4W4ot3oHj
酢納豆が体によいとテレビがいってたので納豆にそこら辺にあった簡単酢をいれてみたらすごいまずかった。やはり普通の酢でないといけないのであらう。
— usausagi (@USAUSAGU) 2018年8月16日
『名医のTHE太鼓判!』当ブログの関連記事紹介
『名医のTHE太鼓判!』関連グッズの紹介
※番組ゲスト医師「平松類」先生の書籍※