yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【テレビ要約】2013年12月14日(土)の「たかじんNOマネー、明るいのか暗いのか日本の未来予想図スペシャル」をまとめ



世界をひとりで歩いてみた――女30にして旅に目覚める
眞鍋かをり
祥伝社
売り上げランキング: 104
  • NOマネー版、未来予想図あなたの勤める会社は大丈夫?
  • 明るい?暗い?サラリーマンの未来
  • サラリーマンの未来は明るい?暗い?アンケート
  • 明るい?暗い?日本の食8「高齢者」の未来はあかるい?暗い?
  • エネルギーの未来は、明るい?暗い?

NOマネー版、未来予想図あなたの勤める会社は大丈夫?

食の未来は?エネルギーの未来は?サラリーマンの未来。高齢者の未来?果たして明るいのか暗いのか。日本の未来予想図について語る。

 

【スポンサードリンク】

司会は、八代英輝(国際弁護士)、眞鍋かをり、黒田有(メッセンジャー)、大谷昭宏(ジャーナリスト)、藤井聡(京都大学大学院教授)、長谷川豊(元フジテレビアナウンサー・在職時「とくダネ!」「スーパーニュース」を担当今年4月に退社フリーになった)、須田慎一郎

 

明るい?暗い?サラリーマンの未来

2013年冬のボーナスは、平均82万2121円(前年比5.79%上昇)でバブル期につぐ上げ幅。

 

しかし、一方Panasonicなど電機メーカーの凋落と自動車産業のトヨタやホンダが海外シフトを進め製造業の就業者数が、998万人と1000万人を割った。

 

2020年には、完全失業率が6.6%という予想も出ている。保険業界も1万人以上の事務職が消えるとささやかれている。

 

それは、IT化が進んで、保険もパソコンで契約ができるようになりそれに伴う人材が不必要となるから。

 

製薬会社のMR、営業職も消える仕事と呼ばれる。かつては非効率ながら医師に直接薬を売ってきたMR。しかし今やネット上で薬の成分の閲覧が自由にできるようになり営業職が不要になってきている。

【スポンサードリンク】

改正高年齢者雇用安定法は、増え続ける社会保障費を減らすために、企業に対して希望者全員を65歳まで雇用するように義務付ける

 

NTTは、高齢者の賃金確保のために40代から50代の給与をカットする制度を導入。外国人労働者の増加。

 

(積極的に外国人労働者を取り入れているローソンやユニクロなど)その裏で職にあぶれる日本人が増える懸念も。

 

明るい話。「10年後に食える仕事食えない仕事」を書いた渡邉正裕氏は、医師、弁護士、日本料理人、ホテルマン、記者、人事など外国人には参入しにくい分野は、生き残れるという。

10年後に食える仕事、食えない仕事

10年後に食える仕事、食えない仕事

 

サラリーマンの未来は明るい?暗い?アンケート

大谷昭宏…暗い、藤井聡…暗い、八代英輝…暗い、眞鍋かをり…明るい、黒田有…明るい、長谷川豊…暗い、須田慎一郎…暗い

 

元フジテレビアナウンサーの長谷川豊は、年々下がるボーナスや年々上昇する諸経費は大変。

 

京大教授の藤井聡は、年々企業の生産効率が上がるとロボットなどの導入で、労働者がいなくなる。未来になれば、労働者が要らなくなる。

 

大谷、欲しがらない若者が増えた。また、長い期間サラリーマンの安定幻想があった。実は、その他にも仕事はあるはず。アメリカにはサラリーマンという言葉がない。

 

須田慎一郎、日本は賃金に対して不公平、同じ仕事なのに年齢によって異なる。

 

八代英輝、年金の世代間扶養、現役世代が支払ったお金で高齢者を養う仕組みが厳しい。お年寄りはお金を持っている人が持ってない人に分配する世代内扶養にしたほうがいい。

 

須田慎一郎、裕福なお年寄りは、年金を辞退するとか。しかし、大谷は一定程度の収入があれば掛けた額もくれないのですでに世代間扶養になりつつあると言う。

 

高年齢者のタンス預金を吐き出せたら凄いお金になる。なぜ吐き出さないのか?

 

大谷、それは社会保障が充実していないため、将来の不安に備えるから。

 

藤井聡、デフレがなくなればもう少し他の業種へも分散されるだろう。

 

藤井聡、失業率が高いのにもかかわらず、建設現場に人が足りない状態が続いている。若者が建設労働をしない背景がある。

 

八代英輝、海外では大卒の希望が多いのが漁業だったりする。非常に高収入を見込めるため。

 

黒田有、ドラマも建設現場を主役にしたものをもっと増やせばいい。(笑)

 

藤井聡、昔は学者になるより、とび職になったほうが給料も良かった。

 

明るい?暗い?日本の食

24時間365日食料が手に入る国、日本。世界ではこうした食料が手に入りやすい状況の国は、全体の2割程度しかない。

 

しかし、そのほとんどの食料は海外に依存していて、日本の食料自給率はわずか39%。輸入がと耐えると餓死者がでると言われている。

 

農業従事者も高齢化が進んでいて将来はさらに自給率が低下?

 

しかし農水省のデータはからくりがあると言う噂。カロリーベースで自給率を計算しているが、世界では、生産額ベースで計算するのが一般的。

 

日本の食料自給率は生産額ベースで算出すると、一気に68%となり世界の第5位になってしまう。実は日本は農業大国?

 

また、農業の高齢化といっても、農業には定年もないうえに、サラリーマンが定年後農業をすることもあり、平均年齢が実態と乖離しているという意見もある。

 

現在世界の人口は、100億人を突破する。危機的な食糧不足が発生するともいわれている。

 

増加したアフリカなどの人口分の食料を賄うために、全ての食料がアフリカなどへ集中してしまい日本には、回ってこなくなる可能性。

 

実際、マグロは現在でも取り合いになっている。近畿大学のクロマグロが養殖に成功した、バイオテクノロジー等で人工的に食料を得る技術が高くなれば日本も輸入に頼らなくて良いかもしれない。

 

大谷…暗い、藤井聡…暗い、八代英輝…暗い、眞鍋かをり…明るい、黒田有…暗い、長谷川豊…明るい、須田慎一郎…暗い

 

黒田有‥コメを作るドラマをつるらなアカン。(笑)八代英輝、コンビニの弁当の期日処分はもったいない。こんなことをしている国は日本くらい。

 

眞鍋かをり…卵は、賞味期限を過ぎても結構行ける(加熱時)。食べ物に対する有り難みがなくなっている。

 

「高齢者」の未来はあかるい?暗い?

男性2025年度、女性2030年度、年金の支給対象が65歳以上に。年金だけでは、生活困難。公的年金支給時に最低限準備したい資産は、2000万円。

 

海外移住で物価の安いところに住む人が増えている。マレーシアが人気、家賃が4万円から7万円。日本の国民健康保険が使え医療技術も高い。

 

大谷…暗い、藤井聡‥暗い、八代英輝…暗い、眞鍋かをり…明るい、黒田有…暗い、長谷川豊…明るい、須田慎一郎…明るい→暗い

 

長谷川豊の同期もインドネシアのバリに移住した。290平米の平屋・ドライバー付き通訳付きプール付きメイド付きで一月25万から30万でOK。日本人が増えている。

 

 ツケは若い世代に来ている。今の若い人は、結婚しないので、家族がどんどん減っている。人口も減ってゆく。

 

エネルギーの未来は、明るい?暗い?

 過去にオイルショックなど多くの危機がやってきたが、これは日本が資源を持たないため。そうした歴史から、原子力を推し進め発電比率を50%を目標に建設を続けた。

 

2年前の、福島原発事故で一気に崩壊。国内でも安部首相と元総理大臣の小泉純一郎との間で見解がわかれるなどしている。

 

今、ターニングポイントとなるエネルギーの自給に向けた取り組みがされている。まず、電力システム改革を推し進め、2016年には電力の小売全面自由化により、自分で電気会社を選べるようになる。

 

2018年には、発送電分離のが実施、電気料金が劇的に下がると言われる。

 

そんな中、原子力の代替エネルギーとして、太陽光発電は2012年に発電した電機を電力会社が高値で買う、固定価格買取制度を開始。

 

しかし、太陽光発電の現在の需給率は、総発電容量の0.4%しかない。ドイツでは、高い買取制度で電気料金が跳ね上がり、2013年全量買取制度は廃止された。

 

自然エネルギーのひとつ、洋上風力発電は、膨大な費用。調査審査に数年を要することがネック。

 

期待の発電技術は、やはり火力発電。メタンハイドレートを利用すれば火力発電所でそのまま使え、日本近海でのメタンハイドレートの埋蔵量も100年分以上。

 

2023年には、商業化されるという予測がある。そうなれば、シェールガスを超えるエネルギーの革命が起きるかもしれない。しかし、技術開発がまだまだ必要な現状をどのように解決するかが問題

 

八代英輝…暗い。須田慎一郎…暗い。後は明るい。

 

藤井聡教授は、メタンハイドレートに期待している。しかしコストが掛かりそうなのがメタンハイドレートの問題。

 

中国のメタンハイドレートへの狙い撃ちが心配。メタンハイドレートが採算ベースに乗れば、日本の立ち位置はとても上がる。

 

核融合炉ももう一つ望のある発電方法。現在の原子炉のように高レベル放射性廃棄物を出さない。水さえあれば、どんどん発電が可能。

 

水素発電も実用化段階に。

 

長谷川豊、エネルギー関係者は時代遅れ。今は、Wifi電波を使って発電することもできるようになっている。しかしアメリカの特許になる。

 

大谷は、原発をやめさせたい。藤井聡、メタンハイドレートは現在国も注目している。未来は明るい。労働力も人口問題もエネルギー問題が解決すれば、解決しそうだ。

 

眞鍋かをり、この番組の未来はどうなるんでしょうか。黒田有、恐ろしいコトゆうなぁ。たかじんさん戻ってきたら、またわしの居場所がなくなるやん。(笑)

 

来週は、韓国人ゲストを招いて直撃質問。

 

(終了:2013/12/14(土曜日))