モヤモヤさまぁ~ず2「神田周辺」
2017年9月3日(日曜日)放送の『モヤモヤさまぁ~ず2』は、東京・神田周辺をぶらぶら。
モヤモヤさまぁ~ず2番組データ
【放送日時】 2017年9月3日(日曜日)18:30(1時間30分番組)
【放送局】 テレビ東京
【ロケ地】 神田
【ロケ日】
【天候】 雨
【出演】 さまぁ~ず(三村マサカズ 大竹一樹) 福田典子(テレビ東京アナウンサー)
【主なゲスト】 イジリー岡田
ロケスタートはJR御茶ノ水駅から
さまぁ~ずさん(三村マサカズさん 大竹一樹さん)と福田典子アナの三人は今回、東京・御茶ノ水駅前からロケスタートです。
あいにく今日は雨が降っていてみんな傘をさしながらのトークとなりました。
この周辺は、大学や予備校が多く学生さんがとても多い場所です。もともとは神社に納める稲を作る由緒正しい田んぼがあったため「神田」と名付けられたとのこと。
そのため辺りに神社が沢山あり、中でも「神田明神」は1300年の歴史を持つ総氏神(そううじがみ)となっています。
お茶の水同人工房「株式会社 日光企画」
雑居ビルのフロアに同人向けのグッズなどを制作する場所を発見。
主任の荒木真紀子さん(31歳)が案内しました。
こちらでは自分で書いたイラストを缶バッチやキーボルダー、トートバッグに印刷してもらえるサービスをしているとのこと。
オープンは2年前、コミケの同人誌などを印刷する会社だそうです。
お店にはペンタブレット(ペンタブ)が用意されていたので、三村さんが福田アナのキャラクター(ペクンちゃん)を描いてみることになりました。
主任の荒木さん(美人)の密着しどうでニヤける三村さん…。
出来上がった「ペクンちゃん」キャラはグッズ(トートバッグ)にしてもらいました。
思いの外アーティスティックな仕上がりにDVD特典になったペクンちゃんグッズw #モヤさま pic.twitter.com/niue1O2CE6
— ねこやまだ (@msao211) 2017年9月3日
360度回転写真?「QLQL cafe」
360度回転する写真が撮れるカフェを発見。
カメラマンの寺川真嗣さん(56歳)が応対しました。
QLQLカフェは、2015年にオープン。360度回転して全身を撮影すればスマホで好きな角度に回せるおもしろ写真が撮影できるとのこと。
ワンドリンク付きで800円。三村さんと大竹さん、福田アナでQLQL写真を撮影しました。
MAID GYM(メイドジム)
雨は霧雨に…。
メイドジムを発見。メイドジムは、メイドさんが「おかえりなさいませご主人様!」と迎えてくれる珍しいジムです。
トレーナーメイドの、るびいさん、meruさん、ろーずさんが案内。三人共メイドのコスプレをしています。
メイド達は脱いだらみんなすごい筋肉の持ち主でした。もともと筋肉をつけるのが趣味でトレーニングを始めたとのこと。
meruさん(meruちん)がベンチプレスをやってみることに…。スカートが上がって下着が見えそうなのを福田アナが押さえつつ挑戦。三村さんもたまらずベンチプレスに挑戦しました。
その後福田アナがメイド服に着替え。とてもかわいいけどなぜか哀愁漂うメイド姿に三村さんも笑っています。
先ほどまで、
— ハスミッチ (@hasumitti) 2017年9月3日
モヤモヤさまぁ~ず2
を観てたデシ!
メイドジム&福田アナのメイド姿でし! pic.twitter.com/CIcC4conTX
カレー「秋葉原カリガリ」
イジリー岡田さんと、堀江貴文さん(ホリエモンさん)の色紙が飾られているカレー屋さんを発見。
代表取締役の二木博さん(39歳)が応対しました。
二木さんは、イジリー岡田さんと10年来のお友達です。また、ホリエモンさんとも知り合いとのこと…。顔利きのオーナーです。二人と相談しながらこだわりレトルトカレーを作ったそうです。
三村さんがイジリー岡田さんの伝説のギャグ「満足マンゾウ」を知らないのでギャグを思い出すためレトルトカレー「満足マンゾウカレー」を食べてみることになりました。
さらに、ホリエモンさんのカレー「刑務所カレー」も試食。
濃厚で辛口レトルトですがとても本格的な味がするとのことです。
でも、やっぱりギャグが思い出せないので、イジリー岡田さんに直接テレビ電話をかけて「満足マンゾウ」という伝説のギャグをやってもらいました。ネタは「満足マンゾウ!」と言うだけのシンプルなギャグでみんな大笑い。
ARATAMA
神田の古書店街へ。ここは以前モヤさまロケで一度訪れたことがあるお店。色んな写真集や雑誌のバックナンバーが大量(3万冊以上)に揃えられている古書店です。
店長の、鎌田俊一さん(42歳)が応対しました。
昔、大竹さんはananのセクシー特集で三村さんには依頼が来ず、大竹さんだけが取材を受けていました。
さっそくその雑誌を発見。25歳当時の記事を発掘して行きましたが、あまりにも内容が赤裸々だったので内容はカットされました。「子どもたちのお母さんがオンエアを見たらどうするんだ!」と焦る大竹さん。
さらに、「フジ 中村仁美 破局していなかった大竹一樹との愛」などの週刊誌記事も発見され、自分の記事を三人で読むことになってしまい大慌て。
お家カフェ「旅のすみか」
普通の家のリビングがそのまま再現された内装をしているカフェを発見しました。
店長の太田ひかりさん(26歳)が応対。
太田さんは、ゆっくりできる場所が欲しくて作ったといいます。飲み物代1000円を支払えば何時間いてもOKというお店です。みんなで「萌札(もえふだ)」というゲームを遊びました。
昼めしタイム「アボカフェ」
アボカフェ(avocafe)は、アボカド料理の専門店。
お客さんの9割が女性だといいます。アボカド料理専門店としては日本で初めてできた有名店です。「アボカド」は世界一栄養価が高い果物としてギネス認定もされているとのこと。
オーナーの 宮城尚史さん(43歳)が案内しました。こちらはもともと出版社に勤めていたオーナーの奥様が始めたそうです。
**注文**
- 三村 ⇒ やみつきアボカドスパム丼
- 大竹 ⇒ アボカドタコライス
- 福田 ⇒ アボカドタイカレー
- 全員 ⇒ 水牛のモッツァレラ+チャンジャ+さっぱり大根おろし
「チャンジャとアボカド」「大根おろしとアボカド」はとても合うと三村さん、大竹さんに大好評でした。
福田アナのタイカレーは少し辛めで美味しく、大竹さんのアボカドタコライスは辛すぎなくて美味いと好評。三村さんのアボカドスパム丼もよく合ってうまいと好評でした。
スパイBAR「AKIBA CIA」
スパイをコンセプトにしたお店。CIA長官のソラさんが応対しました。
こちらはスパイをコンセプトにしたカフェでお客さんはみんな強制的にエージェントになってもらうといいます。
トップシークレットのメニューは口外すると命が危ないという…。
店内でスパイ・ゲーム「電流ビリビリ」ゲームを体験。大竹さんはビリビリゲームは絶対拒否したため最後までやらないことに。
マネージャー長くんが大竹さんの代わりにビリビリ嘘発見器へ「さまぁ~ずの二人の打ち怖いのは大竹さんですか?三村さんですか?」で発見器が反応せず「つぶやきシローが怖いですか?」で反応してしまいました…。
一茶一会
オーナーの半澤慶太さんが案内しました。
オーナーさんが台湾で修行してきたというドリンク「ほうじ茶ラテ」を出しているとのこと。忙しすぎてアルバイトが次々辞めてしまい今は店長一人でお店を切り盛りしているといいます。
忙しすぎてお店の宣伝はいらないという店長、さまぁ~ずさん達と写真を撮ってもらうために、店長自らお店まで走って何秒かかるかタイムを測りました。
久々に激しく運動したのか顔が蒼白になって息切れが止まらない店長。
三人で、ほうじ茶ラテを飲ませてもらった。空気を入れる機械を使いとても香ばしくて美味しいと三村さん、大竹さん。
ギャラリー珈琲店「古瀬戸」
ロケラストとなる喫茶店へ。
こちらは壁に絵がたくさんたくさん飾られているオシャレなお店です。
ここで、先程発注した「ぺくんちゃん」のグッズが完成したとのことでお披露目されました。
「10周年記念歴代メンバー全員集合SP」DVD発売!
10周年記念で歴代のアシスタントが総揃いしたスペシャル番組のDVD&ブルーレイが11月29日に発売決定しました。なんと「テレ東本舗。WEB」にて予約すれば限定特典として「ペクンちゃんトートバッグ」がついてくるとのこと。
次回のモヤさま2
当ブログのモヤさま2関連記事
モヤさま関連グッズ
![モヤモヤさまぁ~ず2 10周年記念 歴代メンバー全員集合スペシャル ディレクターズカット版 [Blu-ray] モヤモヤさまぁ~ず2 10周年記念 歴代メンバー全員集合スペシャル ディレクターズカット版 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CY70g5TNL._SL160_.jpg)
モヤモヤさまぁ~ず2 10周年記念 歴代メンバー全員集合スペシャル ディレクターズカット版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: Sony Music Marketing inc. (JDS) = DVD =
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る