yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

あなたにBESTな自律神経をゲット!「横隔膜呼吸法」とは?「たけしのみんなの家庭の医学」▽乱れを改善血管を強くする…【2017年4月25日(火曜日)放送内容 テレ朝】



たけしのみんなの家庭の医学「自律神経の乱れ改善法」

25日放送の「たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学」は、自律神経の乱れにスポットを当てた。

自律神経が乱れは長引く体の不調を生む諸悪の根源だ。最近では自律神経の働きによって血流が弱くなり「心筋梗塞・脳卒中・動脈硬化」「冷え性」「動悸」などを長期に渡り育ててしまうこともわかってきた…。今回は自律神経の乱れを改善する方法が紹介された。

たけしのみんなの家庭の医学番組データ

【放送日時】 2017-04-25(火曜日)よる8時(2時間)
【放送局】 テレビ朝日
【番組副題】 自律神経の乱れ改善!
【院長】 ビートたけし
【先生アシスタント】 斎藤真美(ABCアナウンサー)
【スタジオゲスト】 ガダルカナル・タカ(60代) ウド鈴木(40代) 天野ひろゆき(40代) 藤本美貴(30代) 高田万由子(40代) 東ちづる(50代) 秋野暢子(60代)
【スタジオゲスト医師】 岩瀬敏先生(日本自律神経学会 理事 愛知医科大学医学部生理学講座教授)

そもそも自律神経とは何なのか?

神奈川歯科大学(神奈川県横須賀市)。

神奈川歯科大学資料館には、なくなった方から提供された、200点以上の人体標本がある。

番組ではその中から、人体の内部の自律神経がよく分かる解剖標本を撮影させてもらった。

自律神経は身体の内蔵や血管に巻き付いている。全身の血管がおよそ10万km(地球2週分)あるのに対して、自律神経の長さは血管の何倍も長いという。(長すぎてまだ測定したことがない)

全身の様々な機能を自動的に調節してくれる神経。

例えば手足は自分の意思で動かせるが、心臓や胃腸を自分の意思で動かせないのと同じく自律神経も自分の意思では直接は動かせないようになっていて、起きていても寝ていても、自動的に様々な部位をコントロールし私たちの人体を守っている。

「引き算をやって!」といった途端、手汗がでる?

番組で行った実験によれば、ある女性に「引き算をやって!」とお願いするだけで、手汗が出て来るようすを顕微鏡カメラが捉えている。

また、同時に顕微鏡カメラには、指先の毛細血管の流れが弱くなることも映像によって確認できた。

このように、「引き算をして!」というだけで身体には自律神経による様々な反応が起きる。顕微鏡カメラによって実際に自律神経が存在している事が目で見てわかるとスタジオゲストたちも驚いていた。

このように自律神経は、難しい暗算を想像するだけで「血管の収縮」「発汗」「心拍数の増加」「瞳孔の拡張」など自律神経による反応が見られる。

つまり、自律神経が乱れれば私たちの身体のあちこちも乱れるということーー。

「副交感神経」と「交感神経」とは?

自律神経には、交感神経と副交感神経の2つある。

  • 交感神経 … 緊張・ストレスでUP⇒アクセル
  • 副交感神経 … 食べたり寝たり、リラックス時にUP⇒ブレーキ

交感神経と副交感神経のバランスが大切

交感神経と副交感神経はバランスが大切。

ともにアクセル(交感神経)とブレーキ(副交感神経)の役割をしていてバランス良く身体の暴走を抑えている。

しかしいったん、自律神経が乱れると、ずっと交感神経が高い状態が続き身体は暴走する。(交感神経が長時間高い状態を作りたくない)

自律神経の乱れをチェックす方法とは?

自律神経が乱れているかチェックできる方法を紹介。

  • チェック1…「火垂るの墓」(感動映画)を見たときに涙を流さない = 自律神経が乱れている(涙をながすことで交感神経が下がり、副交感神経がアップする=副交感神経の働きが鈍っている)
  • チェック2…「激辛カレー」を食べたときに汗をかいて食べ続けても汗が止まらない ⇒ 自律神経が乱れている(辛いものを食べて一時的に汗が出るがやがて汗が引く人は正常)

どんな涙でも、流したときに副交感神経が上昇するので泣くことは自律神経のメリハリには良いことだと岩瀬敏先生。

自律神経の乱れで「血管が老化」!?

今医学界が注目するのは自律神経の乱れによる血管の老化。

昼間と夜間の自律神経のメリハリが崩れると、高血圧を呼び血管の老化を呼ぶと推測されている。

昼間も夜も常に交感神経が高い人は、血管にも悪影響がある。

自律神経の改善方法とは?

衰えてしまった副交感神経を高めバランスよくする方法とは?

運動神経と自律神経の「接点」、それが「呼吸」。

人間は「呼吸」によって自律神経を直接コントロールできると言う。

自律神経のメリハリがアップする「横隔膜呼吸法」

ウイダートレーニングラボ(東京都田町)

こちらでは、自律神経のメリハリがアップする呼吸を実践していると言う。

森永製菓ウイダートレーニングラボヘッドトレーナーの、牧野講平さんが指導した。

「横隔膜呼吸法(おうかくまくこきゅうほう)」

横隔膜呼吸法は、胸とお腹を同時に膨らませて呼吸する方法。

胸と同時にお腹の内臓もスライドさせることで大きな容量の空気を取り込むことが出来る。

空気をより多く取り込めば、肺胞の動きがゆっくりになり、副交感神経を高めることが出来ると言う。

  1. 仰向けに寝て膝を立てる
  2. 胸の上に手を置く
  3. 胸が膨らむのを意識しながら息をすう
  4. 胸がしぼむのを意識しながら息を吐く
  5. すって吐いてを5回繰り返しーー
  6. (次はお腹)
  7. 脇腹に手を当てる
  8. お腹が膨らむのを感じながら息をすう
  9. お腹がしぼむのを意識しながら息を吐く
  10. すって吐いてを5回繰り返しーー

この胸とお腹の呼吸法を毎日朝晩1セットずつ行うとよい。

さらに、胸とお腹を同時に膨らませて呼吸できればより強力。

【名医の最新手術SP】末期がんの夫を救った妻の物語

ステージ4の胃がんを患い、余命1年を宣告された男性。

その始まりは…。

男性が散歩していると、胸が苦しく息も絶え絶えになった。立っていられなれないため近くのベンチに腰を下ろすと10分程度で気分は収まった。

翌日かかりつけ医へ。

血液検査を受けた所、重度の「貧血」であることがわかり大病院で精密検査。

そして、胃に悪性の腫瘍(がん)が見つかった。

しかも大動脈のリンパ節に転移する「末期がん」の状態。

胃の4分の3が癌化していて出血がひどく貧血状態になっていたと言う。

手術は不可能なため余命1年という宣告を受けた。

寺島雅典先生の最新手術に出会うまでーー

がんの影響で両足はむくみパンパンの状態に。そして抗癌剤治療が始まる。

食事の匂いを嗅いだだけで吐き気に襲われたり、全身のかゆみ、髪の毛が抜ける、胸焼けで眠れないなどの副作用と戦う毎日。

2016年6月10日。静岡がんセンターにて、寺島雅典先生(静岡県立静岡がんセンター胃外科部長)出会い転機が訪れた。

6月25日手術開始。

「大動脈周囲リンパ節郭清術(かくせいじゅつ)」という手術法を使って胃を全部摘出したあと、大動脈に絡みつくリンパ節を除去した。

手術は成功。その後男性は回復し今は夫婦揃って幸せな時間をともにしているという…。

みんなの家庭の医学反響ツイート

https://twitter.com/Rubechann/status/856827635565047808

https://twitter.com/saku_bit/status/856828864378437632

https://twitter.com/levi_lo247/status/857019091797725184

みんなの家庭の医学関連記事

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

みんなの家庭の医学関連グッズ

自律神経を整える 「あきらめる」健康法 (角川oneテーマ21)

自律神経を整える 「あきらめる」健康法 (角川oneテーマ21)

自律神経を整える 「あきらめる」健康法 (角川oneテーマ21)