yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

2014年7月9日(水)放送まとめα『ためしてガッテン』物忘れ・集中力低下は隠れ難聴?「滲出性中耳炎」「好酸球性中耳炎」原因と見分け方や治療方法とは?【番組あらすじ】



2014/07/09(水曜日)放送の『ためしてガッテン』は…

【スポンサーリンク】

【まとめ】その物忘れ・集中力低下は隠れ難聴かも!?今日のテーマはついやってしまう「聞き漏らし」それ単に不注意じゃなかったりして。ゲスト,笑福亭笑瓶,麻木久仁子。「滲出性中耳炎」「好酸球性中耳炎」とは。

 

 

 

 

スタジオ出演者

NHK ためしてガッテン 2014年 夏号

NHK ためしてガッテン 2014年 夏号

 

 

立川志の輔、小野文恵アナウンサー、山瀬まみ、笑福亭笑瓶、麻木久仁子(1962年11月12日生まれ・51歳)。

【参考画像プロフィールなど】麻木久仁子 / あさぎくにこ

 

 

ナレーターは、生野文治。

 

 

 

 

四つの項目について町の人に聞いた

  • 会議中に話を聞き漏らす
  • 電車のアナウンスを聞き漏らす
  • 自転車のベルを聞き漏らす
  • 人との約束を聞き漏らす

実は、隠れ難聴(=時々難聴)の可能性もある。時々難聴になる人が居る。都内に住む青木由美子さん(仮名・58歳)は、10年前耳に異変が起きた。仕事の期限を聞き漏らしたり、自転車のベルが聞こえなかったり。

 

また、齋藤ふみゑさん(84歳)は家族関係が悪化。3年前から約束を忘れたり、ボケや認知症だと思われ、引きこもりがちになってしまった。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

驚き!治るタイプは○○の時だけ聞こえない

(実験協力:東北大学電気通信研究所 鈴木陽一教授)

これら、隠れ難聴の人は、雑音がしている状況で聞こえづらくなると言うことがわかった。

 

スタジオには、音を分類して発生できる装置が登場。沢山あるスピーカーの中心には椅子が設置されている。

 

健康な男女8人に集まってもらい、スピーカーから雑音と同時に動作の指示が流れる装置に座ってもらう。「どじょうすくいのポーズをとって下さい」などの指示が聞こえたらその指示にしたがってもらう。

 

両耳へ同じ雑音が出ていて、指示が片方のスピーカーから出ていた場合は、指示がハッキリと聞こえ雑音と指示音声を分離・区別するように脳が働く。したがってちゃんと指示内容が聞き取れる。

 

沢山の雑音の中では、右耳と左耳に届くわずかな時間差によってどこから聞こえてくる音なのかを判断している。私たちの耳は、なんと”10万分の数秒差”を聞き分けることが出来る。

 

 

 

 

 

耳の奥に潜むまさかの原因

(映像提供:増田耳鼻咽喉科)

上記隠れ難聴として出演した、青木さん・齋藤さんは片耳が聞こえない状態。つまり左耳と右耳の時間差が測れないため脳は、雑音の中の重要な声を区別できない状態に陥っている。

 

右耳が聞こえにくくなったという、青木さん。症状が悪化し今では「引き出しから物を取る時」「靴を履く時」「リモコンを取る時」「アイロンをかける時」など、”左右や斜め前に頭が傾く時”に起こる。

 

中耳にたまる水「滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)」

鼓膜の内側に空間が有りその空間を”中耳”と呼ぶ。もともと中耳には少量の水がたまっている。これは、老廃物の排出や鼓膜の保湿のために一定の水分が保たれている。

 

この水分が一定以上貯まらないように、”耳管”という管が鼻に繋がっておりこの管から排水する仕組みになっている。

 

青木さんは、この耳管が老化によって開きにくくなってしまっていた。中耳に水が貯まってしまい体(頭)を傾けると鼓膜が水で覆われ音が聞こえなくなる。

 

この病気を「滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)」という。50歳以上から急増する病気。

 

いわば、大人の中耳炎。子供の中耳炎はウィルスが中耳に入り込み痛みを生じるが、滲出性中耳炎の場合は、ウィルスなどが関係してこないため痛みが無い。そのためよけいに気がつかない。

 

【発見方法】

  • 頭を傾けた時、聞こえ方が変わってくる
  • 耳づまり感がある
  • 耳ツーンがなかなか直らない
  • 50歳以上である
  • 耳管の働きが未発達な子供にも多い病気である

 

 

 

 

放置すると聴力ゼロ!悪魔型中耳炎

「悪魔型中耳炎」は、放置しておくと聴力がゼロになる恐ろしい中耳炎。

 

小倉康次さん(67歳)は、悪魔型中耳炎にかかってしまい、聴力を半分以上失ってしまった。37歳の時に「滲出性中耳炎」と言われたが悪化してゆく一方だった。

 

7年後、悪化してゆく病気の正体を突き止めたのは、医師の飯野ゆき子先生。

飯野ゆき子 医師,【中耳手術(鼓室形成術、鼓膜形成術など)、難治性中耳炎の治療、難聴一般】,『中耳炎』,自治医科大学附属 さいたま医療センター-耳鼻咽喉科(いいのゆきこ,) | 名医を探すドクターズガイド

 

悪魔型は、普通の抗菌薬や点耳薬も効果がない。

難聴と慢性中耳炎―診断から手術適応まで

難聴と慢性中耳炎―診断から手術適応まで

  • 作者: 飯野ゆき子,芦川英通,石井哲夫,相原康孝,新井寧子,加我君孝,鈴木淳一
  • 出版社/メーカー: 日本医学館
  • 発売日: 2000/04/29
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

「ぜんそく持ち」に多い悪魔型中耳炎(好酸球性中耳炎)

小倉さんなど、悪魔型中耳炎(好酸球性中耳炎)にかかる患者さんは「ぜんそく持ち」という共通点を持っていた。

 

私たちの血液中には「好酸球(こうさんきゅう)」という白血球の仲間が居る。例えば肺の中にある好酸球は、ウイルスを破壊してくれている。

 

しかし、ぜんそく患者の場合は好酸球がものすごく増えてしまっていて、敵も居ないのにあちこち攻撃してしまい炎症を引き起こす。

 

ぜんそくによって引き起こされた好酸球増加が、耳でも起こってしまっているのが、悪魔型中耳炎(好酸球性中耳炎)の仕組み。

 

ここで、慶應義塾大学病院教授の小川郁(おがわかおる)先生が登場し解説した。中耳は気管支と同じ気道の一部のため、好酸球が活性化されやすい。

 

好酸球性中耳炎の治療

ぜんそく用の気管支だけに効く吸入型のステロイドでは、耳の中には届かない。したがって「好酸球性中耳炎」の治療には、専用の点耳薬を使用し治療している。

 

早期の治療開始で出来るだけ進行を止め、聴力低下を防ぐのが効果的。

 

好酸球性中耳炎の発見方法

  • 大人のぜんそく
  • 耳が遠くなる
  • かゆい耳垂れが起こってくる

など。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

50歳以上で耳が遠くなったら一度は耳鼻咽喉科へ

50歳以上になり、耳が遠くなるなどの症状があらわれたら、それは直せる病気かも?まずは耳鼻咽喉科で正確に診断を受け大人の中耳炎をチェックしたい。

 

 

 

 

次回の『ためしてガッテン』は…

次回の『ためしてガッテン』は、7月16日(水曜日)夜8時放送。タイムリミットは6時間!夏あなたを襲う心臓痙攣。

2014年7月16日(水)放送まとめα『ためしてガッテン』心臓けいれんがあなたを襲う!心房細動の発見方法、原因、対策・大きな血栓が飛び血管に詰まる・細動の仕組みや治療方法(アブレーション)について等【番組あらすじ】 - yonta64のテレビ番組ブログ

 

 

 

 

前回の『ためしてガッテン』

2014年7月2日(水)放送まとめα『ためしてガッテン』らっきょうの食べ方・和田アキ子・つるの剛士・焼きらっきょう・生らっきょうレシピ・フルクタンと乳酸菌など【番組あらすじ】 - yonta64のテレビ番組ブログ