2014年2月26日(水曜日)『ためしてガッテン 驚きの最新ワザ大連発』は、バナナを甘くする。砂糖をサラサラにする。まな板のニオイを消す。タマネギを泣かずに切る。など色々なテクニックを紹介する
【スポンサードリンク】
ためしてガッテン とびっきりの解決法連続わざ

NHKためしてガッテン科学のワザで確実にやせる。―失敗しない!目からウロコのダイエット術 (主婦と生活生活シリーズ)
- 作者: NHK科学・環境番組部、主婦と生活社「N
- 出版社/メーカー: 主婦と生活社
- 発売日: 2010/06/10
- メディア: ムック
- 購入: 23人 クリック: 405回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
出演者は、小野文惠と立川志の輔。回答者は、村上知子、野々村真、山瀬まみ。ナレーターは、生野文治。過去放送された中から、とびっきりの解決法を伝授。
振った炭酸飲料を無事に開ける技
振ってしまい、そのまま開けると泡が飛び出しそうな場合には、そのビンを首にはさみ「あ~~~」「う~~~」など声を出して振動を与えると中の泡がきえて吹き出さなくなる。
ゆで卵を10秒で8個むく技
たまごの尖っていない方に小さな穴を開けるか、ヒビを入れておく。卵の底には薄い膜がありその膜より内部には水は入らないので大丈夫。手のひらで転がしただけでパカッとゆでたまごをむくことが出来る。
ためしてガッテンでゆで卵をむきやすくするように底に小さな穴をあける技。百均でそういうの売っているんだが、ためしてガッテンが先なのか?百均が先なのか?それとも卵の常識なのか?どうでもいいが、気になる所
— 中年シングル (@chunen_single) 2014年2月26日
【スポンサードリンク】
レタスをシャキシャキにする技
50度のお湯にレタスの場合は2分から3分浸ける。そうするとレタスがシャキシャキに蘇る。
バナナを5分で甘くする方法
バナナも5分、50度のお湯に浸けておいてその後室温で1時間放置すると澱粉が糖に変わってとても甘いバナナの完成。
固まった砂糖を柔らかく戻すやり方は一滴の水
保存しておくとカチカチに固まる砂糖(上白糖)。これを再びサラサラに戻すには、中に食パンを入れて置く。ためしてガッテンではさらに良い方法があるという。
砂糖メーカーの奥野雅浩さんは、砂糖が固まる原因は乾燥してしまうからだという。食パンを入れると砂糖に食パンの水分が移り砂糖が固まりにくくなる。
水道の水をほんの一滴垂らして保存すると良い。密閉容器に入れて冷暗所に保存すればOK。
ためしてガッテンの比較でもそれが1位でした。パンを使いたくなければ水を一滴垂らす。RT @mizutuki_akira: @nojiri_h パンをちぎって入れるとかー。
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2014年2月26日
【スポンサードリンク】
ケチャップをちょっと入れるだけで味噌汁が激旨に
ケチャップには昆布と同じグルタミン酸が豊富なのでちょっとお味噌汁に入れるだけで味わいがグンと増す。
https://twitter.com/ludavine/status/438640524941987840
まな板のニオイ驚きの撃退法 みかんの皮
しつこいまな板のニオイを綺麗に取る方法。まな板で魚を切ると魚の油に含まれた「トリエチルアミン」というニオイ成分が残る。
大同大学、光田恵教授に聞く。ニオイの嗅ぎ分けには人の鼻を使うほうが良い結果が出る。こうして実験した中で一番生臭いニオイが消えたのは、みかんの皮。
みかんの皮には、クエン酸が含まれているこのクエン酸(酸性)がトリエチルアミン(アルカリ性)を中和する。さらにリモネンが油も落としW効果。みかんの匂いも揮発するので残らない。
実際に行うには、まな板を軽く水洗いした後まんべんなくみかんの皮の表面を8往復程度まな板にこすりつける。
普通のタオルをふわふわ高級タオルにするテクニック
干す前にパンパンパンとタオルを広げて20回振る。それからホストタオルの毛が立ち上がり乾いた時にふわふわ状態になる。
涙を流さずにタマネギを切る方法 スライド切り
イグノーベル賞に輝いた、今井真介さんが説明。タマネギには、硫黄を含んだプレンクソというアミノ酸がある。複雑な化学反応によって出来た催涙成分により涙が出てしまう。
京都府立医科大学眼科准教授の横井則彦さんが説明。タマネギの催涙成分は黒目に反応する。
温度によって催涙成分が作られるので、冷蔵庫でタマネギを冷やしてから切るのも良いがスライド切りをするだけで簡単に涙を出さずに切ることが可能。
フランス料理「ラ・カンパーニュ(公式サイト)」のシェフ 北岡飛鳥さん。タマネギを切る時に上から押してタマネギの細胞を潰しながら切るのではなく、前後に包丁の刃をスライドさせて「スッ」と切るようにする。細胞が潰されないので催涙成分が出にくい。
「ためしてガッテン」で『涙を流さずにタマネギを切る技!』を紹介している。タマネギをみじん切りにするときに皆さん涙が出て困るというけれど、私は涙が出ることはなかった。オムライス、ハンバーグ、たくさんみじん切りにしてもへっちゃら。なぜ?鈍いのかな。
— jiot (@jiot) 2014年2月26日
前回の「ためしてガッテン」
次回の『ためしてガッテン』
2014年3月5日(水)放送まとめ『ためしてガッテン 骨粗しょう症最新スクープ デノスマブ登場&原因判明!』 - yonta64のテレビ番組ブログ