yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【反響要約】あさイチ ご近所トラブルに巻き込まれないためには?を特集…鉄筋マンションで騒音実験!【2020年2月10日(月曜日)放送 NHK総合テレビ】



あさイチ「ご近所トラブルに巻き込まれないために…」

今日のあさイチは、ご近所トラブルについて。

バーベキューでの騒音や煙、上階の気になる生活音…怒鳴り込まれてしまったときの対応術など、特に騒音にまつわるご近所トラブルがテーマ。

あさイチが実際のマンションを借りて騒音実験をするなどとても本格的な内容でした。

あさイチ番組データ

【放送日時】 2020年2月10日(月曜日)08:15~09:55
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 あさイチ「”ご近所トラブル”に巻き込まれないために」
【司会者】 博多大吉 博多華丸 森田洋平(近江友里恵アナが体調不良のため代打司会)
【スタジオゲスト】 山口もえ 福田充徳(チュートリアル)
【コーナー担当アナ】 田村直之(アナウンサー)
【スタジオゲスト専門家】 池上雅之(日本建築学会)

どんな”ご近所のトラブル”がありますか?

あさイチスタッフがスタジオパークにやってきたお客さんに、ご近所の気になるトラブルについてアンケートを取りました。

  • 隣の家でしょっちゅう庭でバーベキュー…煙がくさい!
  • 隣の家から「犬の鳴き声がうるさい、是正を求めます」と言われた
  • マンションなどで上の部屋から「ドンドン!」という音やバンド演奏のような音がする、子供の足音などの騒音トラブル
  • 隣の木の枝が境界線を超えてはみ出ている
  • ゴミルールを守らない
  • マンションの共有スペースの使い方
  • 路上駐車
  • スマホを床に直に置いてアラームの振動を鳴らす

などなど様々なご近所トラブルのお悩みがあるようです。アンケートを受けた人の中には最終的に引っ越したという人も…。

スタジオゲストの山口もえさんも「上の階に毎晩寝る前になると呪文を唱える人が居た」そうで結局、「その人の子守唄なんだから仕方ない…」と諦めていたとのこと。

マンションを借りて騒音トラブル再現実験!

あさイチが実際にマンションの上下階を借り、騒音トラブルの再現実験を実施!

日本建築学会会員で大手建設会社の騒音対策研究もしている、池上雅之さんとともに下の階の部屋にどんな音がどのくらい響くのか、騒音計を使って実験しました。

使用したマンションは、築32年の鉄筋コンクリート構造のマンションの上下2フロアです。

  • 日中の環境音 … 騒音レベル30~35デシベル(図書館で約40db)
  • 足音(歩き) … 集中して聞かないとわからないくらいの音
  • 足音(走り) … ドンドンとはっきり聞こえる。壁を叩くような音にも聞こえる
  • スリッパ(底の硬いもの) … ズンズンと低い音がする。許容範囲と田村アナウンサー
  • 薄く軽いスリッパ(地下足袋のようなもの) … 底の硬いスリッパよりもさらに音がしなくなる(足袋のように足裏にフィットするため床面との接触がソフトになるから)

意外に聞こえにくい音はどんな音?→空気音

上の階の部屋で鳴ったとしても、下の階にはあまり聞こえなかった音もありました。それは…

  • 目覚まし時計の音(標準的な音量のベルタイプ)
  • 大声(スタッフが割と大きな声で「あ!え!い!う!え!お!あ!お!」と言う)
  • テレビの音
  • トイレの水流音
  • カーテンの開け締め
  • ドライヤーの音

など。実はこれらテレビや目覚まし時計の音は「空気音」というそうです。

テレビや目覚ましの音などは、直接部屋の空気中に伝わります。

空気中に伝わってから壁に吸収されるため音が急に小さくなるとのことでした。

意外に聞こえやすい音はどんな音?→固体音

また、以下のような音は意外に下の階によく聞こえるとのこと。

  • 窓の開け締め(レールの戸車の音や窓がぴしゃっと閉まる音)
  • スプーンを落とした音(スプーンとは思えないほど大きな音がする)
  • 浴室でシャワーヘッドを落とした音

これらの音は「固体音」といい、”直接壁に当たってなる音”…。これら直接壁を叩く音は同じ壁を共有する隣や下の階に驚くほどよく響くんだそうです。

固体音を和らげるためにどうすれば良い?

固体音を和らげるためには、床や壁に直接当たる音を吸収させればOK。例えば…

  • 椅子の足を専用靴下でカバー … 椅子の足に”靴下”を履かせると固体音が吸収されて音が気にならなくなるまで小さくなる
  • 洗濯は日中行う … 夜は周りがより静になるため目立つ(暗騒音=あんそうおん)のでできるだけ洗濯は昼間に行う。

(司会の森田洋平アナウンサーも夜に洗濯機を回すことがあったので、昼間に洗いますと謝っていました。)

上の人が騒音の犯人とは限らない!?

さらに固体音(壁を直接叩く音)の場合は、上の部屋の人が犯人とは限らないといいます。

壁を伝わる音は複雑で鉄筋構造でつながった壁は斜めにある部屋や下の階の部屋などあらゆる場所から聞こえてきます。

あさイチが下の階のお風呂で風呂桶を落とした所、なんと上の階のリビングでも聞こえてきました。しかも下で鳴ったのに上の階から聞こえます。

下の階の風呂桶を落とした音が上の階のリビングで聞こえるなんて普通は思いません。

騒音の犯人が上の人とは限らないので十分にご注意を!!

ゲスト専門家の、池上雅之さん(日本建築学会・騒音対策)は…

  • 自分が音を出しているかもしれないという気遣い
  • 他人の音に対する寛容の気持ち

両方の気遣いが大切だということでした。

”トラブルに巻き込まれないため”にコミュニケーション術を意識

スタジオに3人の専門家が登場しました。メディエーター(コミュニケーションの達人)の田中圭子さん、弁護士の馬橋隆紀さん、音環境工学の専門家、橋本典久さんです。

仕事で深夜遅くに帰宅するAさんはある日、下の階の住人から足音やドアの開閉音などの生活音でクレームを受けました。

騒音トラブルの専門家、橋本典久さんによれば、大きな問題に発展する騒音トラブルは人間関係が特に悪く、相手の出す小さな音にまで嫌悪感を感じるようになるそうです。

こうした人間関係が悪いと感じる騒音を「煩音(はんおん)」というとのこと。

そこで煩音を抑えるため、まずは人間関係を改善し、お互いがわだかまりなく気軽に会話ができる関係を作ることが大切だそうです。

  • 引っ越したときに「騒音があったら直ぐに言ってください」などの声掛けをしておく
  • 階段ですれ違ったときに挨拶や音に関する軽い会話を普段からしておく
  • 共有スペースの掃除会、催し物など積極的に出て家族同士のお付き合いをしておく
  • 交渉する場合は相手を責めないように言い方を変える工夫を。穏やかに話し合いができて以後音に注意できれば解決の糸口が見えてきます
  • 目に見えにくい障がい(精神的なもの等)があるかもしれないので注意する

 

※2020年2月10日(月曜日)放送『あさイチ「”ご近所トラブル”に巻き込まれないために」』より

 

『あさイチ』放送終了後の反響ツイートは?

https://twitter.com/katsumondamon/status/1226658495761543169

https://twitter.com/hitorigoto_popo/status/1226661762625236993

『あさイチ』当ブログの関連記事は?

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

『あさイチ』関連商品の紹介!

TASI 騒音計 騒音測定器 ノイズ測定器 サウンドレベルメーター 音量測定 手持ち LCD デジタル 30-130dB(A)電池付属