yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

あさイチ 収納すっきり!小物整理は魔法のルールで。一生モノのノウハウとは?「キッチン おもちゃ 文房具 化粧品」なんでもOK…整理収納アドバイザー:七尾亜紀子さん【2019年10月29日(火曜日) NHK】



あさイチ「スッキリ快適!小物整理術」

2019年10月29日(火曜日)放送のあさイチにて小物整理術のノウハウが紹介されました。整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんがどうしても散らばりがちなキッチン用品や文房具、おもちゃ小物類をスッキリきれいに快適に整理整頓!

あさイチ(2019-10-29)放送データ

【放送日時】 2019年10月29日(火曜日)08:15~09:55(2020-03-25ダイジェスト版再放映)
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 あさイチ・クイズとくもり「すっきり快適!小物整理術」
【司会者】 博多大吉 博多華丸 近江友里恵(アナウンサー)
【スタジオゲスト】 野間口徹 くわばたりえ
【生ナレーション】 日髙のり子

探しものに費やす時間は年間60時間も!!

あふれる小物たち!イギリスの保険会社の調査では、探しものに費やす時間を1日10分とすれば、年間でなんと60時間!なんと”2日半も一睡もしないでものを探し続ける”という計算に…!

小物整理の収納術を伝授するのは、整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さん。とある魔法の法則で楽してすっきり整頓出来るというのです!(※↓↓七尾亜紀子さんのアメーバブログ)

ameblo.jp

自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム

自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム

 

すっきり快適!七尾流・キッチン用品の収納術とは?

さっそく七尾亜紀子さんが、特に散乱しがちなキッチン用品の(引き出し)収納術から披露しました。

【その1】ゾーニング(収納位置)を明確にする

七尾流・キッチン用品整理術の心得1つ目は、ゾーニングを明確にすること。ゾーニングとは”何処に何を入れるのか収納位置を決める”ことです。とりあえず湿気やすいもの(小麦粉などの食品類)と水気があってもOK(タッパ、製氷皿など)なものに大まかにゾーニングする。

  1. シンク下の収納 = 排水口の近くには湿気やすい小麦粉や砂糖などの食品は置かず、タッパ・水筒など水気があっても平気なものを(シンク下には)配置(ゾーニング)する
  2. (可能であれば)引き出しの中身を全て広い場所に一度広げ「保存容器」「調理器具」「お弁当グッズ」「キッチン用品」「その他」に大まかにグループ分類します

【その2】使う頻度で一軍、二軍、三軍に分ける

七尾流・小物整理術のその2は「使う頻度」を分ける…です。

引き出しの中から出したものを「保存容器」「調理器具」「お弁当グッズ」「キッチン用品」「その他」にグループ分けした後、今度は各グループを使う頻度順に「一軍」「二軍」「三軍」に分けます。(引き出しから出したものを広げるスペースがない場合は、いきなり”使う頻度別”=一軍、二軍、三軍、不用品に分けてもOK。)

  • 一軍 … 週に一度以上使うもの(よく使うもの)
  • 二軍 … 月に一度程度使うもの(たまに使うもの)
  • 三軍 … めったに使わないストック類(めったに使わないもの)

ただし「この保存容器は2週に一度程度だからどうしよう…」とあまり厳密に分類する必要はなく「頻度が高いかなぁ~、それじゃあ一軍で!」くらいの感覚でざっくり分けてゆきます。

【その3】分けたものはなるべくアクション数が減るようにレイアウト!

「アクション数」とは、「使える状態にするまでの手数」のことです。アクション数が少ないほど物が素早く使え、楽になります。

一軍、二軍、三軍に分けたものは、一軍から最も取り出しやすい引き出しに入れます。

その際は100均で売っている仕切りかごを使って配置してゆきます。仕切り箱を配置するときは以下のような工夫をしてできるだけアクション数をできるだけ少なくするように配置します。

  • 一軍のタッパは蓋を付けた状態で収納 … 蓋同士、容器同士で重ねてスタックしたほうが場所の節約になりますが、それだと蓋と容器を取り出す手間数が増えます
  • 取っ手のついた調理器具は、取っ手を手前にして収納
  • ジップロックの箱は横を切り抜いて立てて置くと切り抜いた部分からすぐに1枚取り出せます
  • 三軍の小物でキッチン引き出しに入り切らないものは別の棚に(かごに入れて)収納します
  • 最後に残った不要なものは思い切って捨てるか、バザーやメルカリ、ヤフオクなどに出品します

整理整頓でスッキリすると調理時間が短縮しストレスフリー、心にも余裕ができます。

【その4】整理整頓を継続可能にするにはどうすれば?

せっかく整理整頓しても再びもとの状態に戻ることがよくあります。継続可能にするにはどうする?

  • 面倒くさいをなくす … 例えばリビングに置いた爪切りがいつも寝室にある場合は、爪切りの置き場所を「寝室」に変更する…あるいは「リビング」と「寝室」に2箇所置く(ゾーニングをより良い場所に変更する)
  • 例えば「耳かき」がなくなる場合 … 耳かき専用の居場所を作る。耳かき専用のスタンドを買ってきて部屋の中でそこにしか耳かきを置かない(一時的にちょっと置く場合も必ず耳かきスタンドに戻すこと)
  • あまり神経質にならないこと … かえってどうしまってよいか迷ってしまうのでざっくり分けます

散らかりにくい「おもちゃ整理のコツ」とは?

  1. まずはおもちゃ箱の全てのおもちゃを床に広げます
  2. お子さんと一緒に「一番お気に入り(一軍)」「二番目にお気に入り(二軍)」「三番目にお気に入り(三軍)」に分けてもらう
  3. 「一番お気に入り(一軍)おもちゃ」は、見つけやすく取り出しやすい”浅めの箱”に入れます = 深い箱にしない理由は、深い箱だと底のおもちゃを取り出す時に上のおもちゃを外に出し散らかってしまうためです
  4. 一軍のおもちゃ箱は重たいものを棚の下の方へ、軽いものは棚の上の方へしまいます
  5. 二軍のおもちゃを選ぶ。選んだものは箱に入れる
  6. 最後に残ったおもちゃが三軍です。プラレールのレール、電車など大まかに分けて大きな箱に入れ押入れや物置にしまっておきます。(お子さんが遊びたいといった時は三軍から出して一軍のおもちゃと入れ替えればOK)

おもちゃを仕分ける時に子どもに言ってはいけないNGワードは「捨てていい?」です。「捨てる」という言葉が出た途端、子どもたちはまだ遊ぶ!捨てないで!と言って分けてくれなくなりますのでご注意を!

また夫や成長したお子さんなどには「早く片付けて!」と対立すると逆に片付ける気が失せるので、家族で共通のゴールを持ちゴールに向かうために何が必要でなにが不要か決めてゆくのが最適とのこと。

化粧品やメイク道具など…小物整理の落とし穴「隠す収納」とは?

カーテンなどで隠す収納は「見えなければいい」という心理が働いてものが増える原因になるといいます。

やはりカーテンは外して整理しましょう。整理の仕方は今までと同じ「一軍」「二軍」「三軍」にわけること。

  • 一軍 (よくつかう)… 仕切り箱へ1箇所に全部入れる … 化粧品は細かく仕切られた箱を用意します。薬の化粧箱などは蓋を折り返して蓋を開けずに取り出せるようにしておくとアクション数が抑えられる
  • 二軍(たまに使う) … 蓋付きの箱に入れて収納する。(二軍なのですぐに出せなくても良い)
  • 三軍(あまり使わない) … 別の場所に箱に入れてしまっても良い
  • 不用品 … 捨てるか、あげるか、オークションへ

収納ケースは、整理してから購入するとぴったりで統一感のある収納ケースを揃えやすくなります。仮に牛乳パックなどで仕切っておいて後からそれにあう収納ケースを購入してもOK!

 

2019年10月29日(火曜日)放送『あさイチ・クイズとくもり「すっきり快適!小物整理術」』より

 

『あさイチ』放送終了後の反響ツイートは?

https://twitter.com/acorn6024/status/1188968895341744128

『あさイチ』当ブログの関連記事は?

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

『あさイチ』関連商品の紹介!

自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム