yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【反響要約】あさイチでプロテイン&たんぱく質特集!とにかく沢山摂れば大丈夫…とは限らない?プロテインの上手な摂り方教えます!(神奈川県立保健福祉大学:鈴木志保子教授)【2019年1月28日(月曜日)放送 NHK総合テレビ】



今日のあさイチは”たんぱく質&プロテイン”特集!

 2019年1月28日(月曜日)に放送された『あさイチ』はたんぱく質&プロテイン特集!

 とにかく沢山摂っておけば安心?大丈夫?…とは限らないプロテインの上手な摂り方大公開!

あさイチ1月28日(月)番組データ

【放送日時】 2019年1月28日(月曜日)08:15~09:55
【放送局】 NHK総合テレビ
【番組タイトル】 あさイチ「もっと知りたい!たんぱく質&プロテイン」
【司会進行】 博多大吉 博多華丸 近江友里恵(NHKアナウンサー)
【コーナー担当】 田村直之(NHKアナウンサー)
【スタジオゲスト】 比嘉愛未(ジムの後プロテインドリンクを飲む) 矢部太郎

ダイエットのつもりが実は…?たんぱく質&プロテイン

ボディービルダーだけでなく最近は主婦たちの間にも広まってきたプロテイン。主婦たちがプロテインを飲む理由は以下のような理由からでした――

  • 体力アップ
  • 美肌
  • 髪質の改善
  • 冷え性改善
  • 安眠
  • ダイエット などなど…

プロテインとはプロテイン(=たんぱく質の英語読みで意味は同じです)が主成分のサプリメントの事。

成人女性の場合、1日50g程度が推奨摂取量です。

また、高タンパク低カロリーの鶏胸肉などをふんだんに使ったジム飯やアスリート飯も大人気で専門のメニューを出すお店も次々とオープンしています。

ただし食べ方によってはダイエットにほとんど効果の無い食べ方も?

スタジオに専門家を招き、たんぱく質を摂る上で見落としがちなポイントが紹介されました。

 

うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!

うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!

 

 

たんぱく質でダイエットが出来る仕組みとは?

たんぱく質(プロテイン)を使ってダイエットが出来ると言いますが、その仕組みは以下のようになります。

  1. 運動してたんぱく質(プロテイン)を摂る
  2. 筋肉量がアップする
  3. 増えた筋肉によって消費カロリー(代謝性能)がアップ
  4. 1日の消費カロリーが増えて痩せやすい体に変身!

ドカ食いタンパクが「脂肪」になる!?

ただし、たんぱく質は摂り方によって「脂肪」に変化してしまうそうです。

スタジオに登場した専門家:神奈川県立保健福祉大学の鈴木志保子教授(公認スポーツ栄養士)が解説しました。

たんぱく質は朝・昼・晩分割して摂る

たんぱく質は1度に消化吸収する量が少なく、体が処理出来なかったたんぱく質は、尿として排出されたり、脂質に変化して脂肪になったりするとのこと。

成人女性のたんぱく質摂取量の目安は、1日50g。(鈴木志保子教授によれば体重1kgにつき1g程度が目安)

そこで、たんぱく質は朝だけ、夜だけ一気にまとめて1日分摂るのではなく、毎食(15g~20g程度)少しずつ食べる方が無駄な脂肪が出来ません。

また「時間栄養学」の研究に寄ればたんぱく質を摂る時間帯は夜よりも午前中が効果的だそうです。

朝昼晩以下のような動物性たんぱく質と植物性たんぱく質をちょい足ししましょう。

また、基本的に運動をやらずにたんぱく質だけを食べても全く筋肉量は増えません。運動をしない人はそもそもプロテインが不要な場合があります。(※食事で既にたんぱく質を摂っている可能性があるため)

動物性たんぱく質

  • 魚肉ソーセージ…1本7g
  • サーモン一切れ…20g
  • プレーンヨーグルト100g…3.6g
  • 牛乳1杯…6.6g
  • ゆで卵1個…6.5g
  • 明太子…4.2g
  • ハム2枚…6.6g

植物性たんぱく質

  • ベーグル1個…8.6g
  • 納豆1パック…8.3g

たんぱく質は”動物性”と”植物性”をバランス良く

たんぱく質には「植物性」と「動物性」がありますが、それぞれ20種類あるアミノ酸の含有量に偏りがあるので、例えば動物性たんぱく質ばかり食べていると、結石が出来易くなったり、骨粗鬆症の原因になるリスクがあります。

そのため動物性たんぱく質と植物性たんぱく質はバランス良く食べることが大切です。

女性からも注目?プロテイン入門講座

今、女性の間でもプロテインを飲む人が増えているとのこと。

プロテインを初めて買うならプロテインの種類が多いドラッグストアがオススメです。

選び方のポイントは以下の通り――

  • ホエイ(牛乳のたんぱく質)… 動物性です。筋肉の材料になりやすいアミノ酸が多く、吸収が早いので運動後30分以内に摂るのがオススメ
  • ソイ(大豆のたんぱく質)… 植物性です。ソイは消化吸収が遅く腹持ちが良いので小腹が空いたときなどに最適
  • オレンジジュース+プロテイン+バナナ数切れをミキサージューサーで攪拌して飲むとデザートのように飲みやすくなります

プロテインで体重が増えた!!

ただし、散歩などの軽い運動であればちゃんと3食たんぱく質を食べている人にはプロテイン飲料等をさらに飲まなくてよいとのこと。強度の強い運動をしないならばかえって過剰摂取になると、鈴木志保子教授。

特にたんぱく質は取り過ぎに要注意!です。

腎臓や肝臓に負担がかかるため、取り過ぎると逆に元気がなくなってゆきます。

さらに、運動をしないのにプロテインを料理に入れてしまうなどして過剰に摂ると筋肉にならない余分なたんぱく質がカロリーになって脂肪が増えてしまいます。

バランス良く食べていればプロテインは不要?

「3食の食事内容から1日50gのたんぱく質が摂れている人は基本的にサプリメントのプロテインは不要です。」と鈴木志保子教授――

とにかく運動などをしない人はダイエット目的でプロテインのサプリメントを利用しないよう注意しましょう。(食事から1日50g採れない人の利用はOK)

  • ウォーキングや軽い筋トレ … プロテイン必要なし
  • ランニング(60分以上) … 10g
  • テニス・サッカーなどの動きの激しいスポーツ(60分以上) … 15g
  • 器具を使う本格的な筋トレ … 20g

また、筋肉トレーニングを始めて筋肉痛になりそうな場合は5g程度なら良いとのことです。

鈴木志保子教授への視聴者からのQ&A

  • 子どもが成長期、プロテインで身長が伸びなくなると聞いた。大丈夫?
     プロテインと身長の関係は神話に近い思います。ただし成長期の場合は朝昼晩の食事からプロテインを摂ることを第一に考えましょう(※あまりにもキツい運動で疲れて食べられなくなり食事の量が減る場合にはプロテイン補給も可)
  • 妊娠中のプロテインは大丈夫?
     プロテイン剤の中にはビタミンやミネラルなども添加されています。例えば添加されているカルシウムの量が多く過剰摂取になると子どもに影響が出ます。添加物に注意しますが、医師や管理栄養士などから必要と言われ無ければプロテインサプリは不要です。プロテインは食事から摂りましょう。

なんと食べるだけで筋肉が増えるプロテインがある!?

 日本水産の研究員、内田健志さんによれば、「カニカマ」は食べるだけで筋肉を増やす力があるとのこと。

www.nikkei.com

 カニカマや竹輪、かまぼこの原料である「スケトウダラ(つみれで1日30g)」に含まれるたんぱく質には運動を介さないで筋肉細胞を増やす能力があるという実験結果(1日30gを3ヶ月間、65歳以上の女性19人)が出たそうです。

 ただし、まだ科学的に確定レベルの試験は出来ていないのですが、発表されると筋肉マニアのなかでかなり注目されたとか…。

 

カニカマ100皿

カニカマ100皿

 

 

甘酒のたんぱく質でお通じ改善?

金沢工業大学の研究室。甘酒には消化されにくい「レジスタントプロテイン」というたんぱく質があり、便通を整えたり、コレステロールを低減したりするとのこと。

1日コップ一杯でOK。特に「米麹+米」で出来た甘酒が良いそうです。

さらに日本酒、みそ、高野豆腐、みりん糟の中にもレジスタントプロテインは入っています。

 

(※2019年1月28日(月曜日)放送『あさイチ「もっと知りたい!たんぱく質&プロテイン」』より)

 

『あさイチ』放送終了後の反響ツイートは?

『あさイチ』当ブログの関連記事紹介

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

『あさイチ』関連グッズの紹介

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g