yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

2014年2月15日(土)放送まとめ『出没!アド街ック天国』〜墨田区両国〜デーモン閣下・カラテカ入江・武井梨花・ちゃんこ鍋・上杉智世など【番組あらすじ】



出没!アド街ック天国「両国周辺」

2014/02/15(土曜日)の『出没!アド街ック天国』は、デーモン閣下、お風呂のシーンに武井梨花さん、ちゃんこ鍋、江戸東京博物館、カラテカ入江慎也さん、丸山桂里奈さん(サッカー)ほか。

出没! アド街ック天国 東京下町歩き (日経BPムック)

出没! アド街ック天国 東京下町歩き (日経BPムック)

 

第20位 両国TAIKO

力士も通う、種類豊富な焼き鳥店「両国 TAIKO(ぐるなび)」(東京都墨田区両国4-19-7 1F)週末ともなると予約必須の人気店。2階には一つだけロフト席があり、他の席から隔離されているため、お忍び気分に浸れる。

  • ひれ(210円)…ももの中でも特に柔らかい希少な部位も楽しむことが出来る。
  • 冬季限定の鳥すき焼き(2人前2,100円)…モモに加えて、ぼんじり、セセリなど5種類の部位が入っている。

「TAIKOレシピ」という一手間加えた創作焼き鳥も用意されている。

  • セロリ&ブルーチーズソース(263円)…首の肉「セセリ」にセロリと濃厚なブルーチーズソース
  • 自家製海苔の佃煮&チーズ(263円)…有明産のノリで作った佃煮と二種類のチーズが個性的な味わいを出している

第19位 からくさや

博多華丸・大吉が絶賛する「福岡県博多 KENZO cafe」焼きラーメンで知られている人気店が両国にもお店を構えた。「からくさや(食べログ)」(東京都墨田区石原1-28-2)は、モツ鍋で勝負を挑む。

4年前に開店。店主は、大島暢介さん。大島さんは、KENZO cafeを屋台時代から支えた主要メンバーのひとり。(KENZO cafeオーナー白水健三さんとの写真)

モツ鍋(1人前990円)、焼きらーめん(760円)は、ベビースターラーメンが入り特色のある風味を醸し出す人気のメニュー。

第18位 ウランバートル

モンゴル料理のお店。「ウランバートル(食べログ)」(東京都墨田区両国3-22-11)ウランバートルとは、モンゴルの首都名。モンゴル出身の力士や留学生などが故郷の味を求めて来店する。女将は、ドルチスレン・エンフトヤさん。

【番組紹介メニュー】

  • ポテトハンバーグ(900円)…ハンバーグのルーツはモンゴルと言われ歴史がある。そんなハンバーグにポテトをたっぷり乗せてオーロラソースをかけたもの。
  • 骨付きゆで肉(2人前2,200円)…羊肉のチャンスンマハ。骨付きの羊をモンゴルの岩塩で2時間塩ゆでしたもの。

第17位 らーめんまる玉

最近の鶏白湯ラーメンの火付け役となった「らーめんまる玉 両国本店(公式サイト)」(東京都墨田区両国2丁目11−1)

【番組紹介メニュー】

  • まる玉らーめん(650円)…トッピングはアオサ海苔

第16位 両国湯屋 江戸遊

江戸東京博物館前から錦糸町方面に向かう北斎通りは葛飾北斎の絵を103点展示している。その通り沿いにあるのが、「両国湯屋 江戸遊(公式サイト)」(東京都墨田区亀沢1丁目5−8)

人気インテリアデザイナーの辻村久信氏がデザインした江戸がテーマのお風呂屋さん。入館料は2,300円(※中学生未満は入館不可)館内は岩盤浴が追加料金不要で利用可能。

食事処北斎では、入浴宴会ちゃんこ鍋コースが3月まで5000円(4名から・通常5,655円)。

お風呂のシーンの美女は、「上杉智世」さん。

【参考リンク・本人ブログ・エントリー】出没!アド街ック天国|上杉智世「私の戯言」

スタジオでのゲストコメント――

司会進行は、愛川欽也とテレビ東京アナウンサーの須黒清華。出演者が考える「両国とは?」

両国という地名は、「下総国」と「武蔵国」とを結ぶ場所。両方に国があるので「両国」という地名となった。結ぶ場所は橋であり、陸上水上交通の要なのでいやでも人が集まる場所。昔からお店や見世物小屋が多い地域になる。

第15位 江戸の歴史散策

両国は、江戸時代は浅草と同じくらい人気のあった娯楽性の高い地域。

本所松坂町公園、吉良邸跡

元禄15年(1702年)赤穂浪士が吉良邸討ち入りをした場所。敷地内には、みしるし洗いの井戸(首洗いの井戸)など歴史的なスポットがある。

幾代餅(いくよもち)と与兵衛鮨(よへいずし)

江戸の二代名物。現在は姿を消した幾代餅、落語の中で聞くのみとなった。江戸当時、吉原の幾代太夫が年季明けに出したお餅として有名となる。両国西小路の小松屋が元祖。両国橋の西側、東日本橋付近にお店があった。

江戸三鮨に数えられた名店の与兵衛鮨は、現在の両国一丁目辺りにあった。「政五ずし(食べログ)」(東京都墨田区両国4丁目27−3)は、すでに無くなってしまった与兵衛鮨を再現した。主人は、山口昌男さん。与兵衛鮨盛り合わせは、2,500円

第14位 横綱横丁

はせ川

とんかつ はせ川(食べログ)」(東京都墨田区両国3-24-1 両国尾崎ビル103)力士はもとより多くの芸能人も訪れるとんかつ屋さん。平牧バーク三元豚を厚く切ってあげたトンカツはとても食べごたえがある。

  • 【番組紹介メニュー】厚切り極上ロースかつ…2,800円(ボリビアの岩塩とわざびで食べるのがオススメ)
  • 【番組紹介メニュー】冬季限定 豆乳しゃぶしゃぶ…1人前2,500円

第13位 レストラン クインベル

レストラン クインベル(食べログ)」(東京都墨田区石原1-25-5 - Google マップ

)主人は、上村文夫さん。二代目は、上村裕一。

  • 【番組紹介メニュー】特性ドライカレーのオムライス…1260円
  • 【番組紹介メニュー】牛ヒレ肉カツサンド…1,470円(隅田川花火大会の日には予約だけで100食も出る超人気カツサンド)

第12位 明神下神田川支店

明神下神田川(食べログ)」(東京都千代田区外神田2−5−11(Google Maps))本店の流れをくむお店。

明神下神田川支店(食べログ)」(東京都墨田区両国1-9-1(Google Maps))大正7年に本店から暖簾分けされた、鰻店。

  • 【番組紹介メニュー】上鰻重御定食…4,140円

第11位 フットマーク

フットマーク(公式サイト)」(東京都墨田区緑2-7-12(Google Maps))1946年おむつカバーの製造卸会社として創業、日本で初めて水泳帽を作った会社。三代目磯部成文会長が水泳帽への転換を図った。1975年にはプールバッグも開発、多くの子供たちが下げてプールに行った。

また、水着の内側に浮力をつけるフロートを付けた(着脱も可能)クロールが泳げるようになる水着を開発。各地の学校で採用されている。

薬丸印の新名物

すごく大きいコロッケ「ちゃんこ霧島(食べログ)」(東京都墨田区両国2-13-7(Google Maps))相撲コロッケ1,150円

スタジオに1人ずつ相撲コロッケが登場、凄く大きいため「無理して完食しなくてOKです」とカンペが出ている。

第10位 どぜう 桔梗家

どぜう 桔梗家(食べログ)」(東京都墨田区両国1-13-15(Google Maps))江戸の味どじょうなべの専門店。三代目主人は、堀木章夫さん。娘の堀木貴子さんは三年前に結婚。弁護士を目指していた堀木怜さんは婿養子となり四代目としてお店を継ぐべく修行中。

  • 【番組紹介メニュー】丸鍋…1人前1,200円
  • 【番組紹介メニュー】冬季限定 なまず鍋…1人前2,000円

第9位 ひょうたん

ふぐ料理 ひょうたん(食べログ)」(東京都墨田区緑1-15-7(Google Maps))は、力士や著名人も多く訪れるふぐの名店。大鵬のパネルが飾られている。先代のご主人中西圭一さんが大鵬関を贔屓にしていた。三代目ご主人中西滋(なかにししげる)さん。

  • 【番組紹介メニュー】椿コース…8,400円

第8位 ほそ川

ほそ川(食べログ)」(東京都墨田区亀沢1-6-5(Google Maps))ミシュランガイドの星を6年連続で獲得している蕎麦の名店。

ご主人は、細川貴志さん。農家から直接そばの実を仕入れ殻剥きから麺作りまですべてをご主人の手で行う。

  • 【番組紹介メニュー】穴子の天ぷら…1,500円
  • 【番組紹介メニュー】ポットベラマッシュルームの天ぷら…1,000円
  • 【番組紹介メニュー】そばがき…1,350円(佐賀県産焼き海苔に乗せて食べる)
  • 【番組紹介メニュー】青ねぎおろしそば…1,800円
  • 【番組紹介メニュー】若筍そば…1,900円
  • 【番組紹介メニュー】冬季限定 鴨南そば…2,550円(フランスシャラン鴨使用)

第7位 ももんじや

ももんじや(食べログ)」(東京都墨田区両国1-10-2(Google Maps))は、亨保3年(1718年)創業。兵庫県丹波で捕れたイノシシのみを使用。自然の中で育ったイノシシは癖がなく最高級。

  • 【番組紹介メニュー】猪鍋…1人前4,200円
  • 【番組紹介メニュー】超希少 猪のヒレ肉 炭火焼き…1,680円

第6位 江戸時代創業 シャモ鍋の名店

文久2年(1862年)創業「かど屋」

かど屋(食べログ)」(東京都墨田区緑1-6-13(Google Maps))は、鬼平犯科帳に登場するシャモ鍋や五鉄のモデルとされるお店。

【参考リンク】鬼平犯科帳にでてくる五鉄の軍鶏鍋って美味いのでしょうか? - Yahoo!知恵袋

作者の池波正太郎も、よく訪れた。

  • 【番組紹介メニュー】しゃも鍋…1人前7,350円(八丁味噌をベースにした鍋)
  • 【番組紹介メニュー】スープ煮鍋…コース1人前8,980円(お通し630円を含む)

第5位 相撲部屋

街中に相撲部屋が有る地域。

第4位 回向院

スワロフスキーが散りばめられた境内

回向院[公式サイト]」(東京都墨田区両国2丁目8−10(Google Maps))は、四代将軍徳川家綱によって、明暦3年(1657年)に創建された無縁寺。念仏堂は昨年2013年に新しくなり、スワロフスキー製クリスタルがかかる豪華な室内になっている。

外の回廊の竹の間にもスワロフスキー製の念珠56本が1本あたり108個使用されている。1本には煩悩の数180個を使用し一つ一つには回向院の仏(雲中供養菩薩)が掘られたガラス球もある。

第3位 江戸東京博物館

江戸東京博物館(公式サイト)」(東京都墨田区横網1−4−1(Google Maps))大浮世絵展が3月2日まで開催中(一般1,300円)。歌川国芳など140点以上の浮世絵を展示。

博物館の外には、都内で唯一の徳川家康が鷹狩をしている像がある。台座を支えるのは、贔屓という幻のカメのような生き物で”不動”の象徴。

第2位 ちゃんこ鍋

昭和12年創業の「ちゃんこ川崎(食べログ)」(東京都墨田区両国2-13-1(Google Maps))を初め10軒以上のちゃんこ屋がある。「ちゃんこ霧島(陸奥親方・元大関霧島のお店)」【番組紹介メニュー】ちゃんこ霧島ちゃんこ鍋1人前…3,230円。〆に中華麺690円。

第1位 両国国技館

両国国技館(Wikipedia)」( 東京都墨田区横網1−3−28)本場所は年に3回行われる。立呼出秀男さん達が活躍する。土俵の清掃、進行や合図の拍子木打ち、懸賞幕の掲示、力水、塩の管理、力士の制限時間を伝える、呼び出しの太鼓打ちなど様々な役割がある。

呼出は45名居て、最もトップの位に居る「立呼出」は結びの一番のみを担当することが出来る。いずれもどこかの相撲部屋に所属し定年は65歳。

さらに、毎回の土俵作りも呼出が行う。埼玉県川越市の荒木田土を10トントラック5台分使用し土をもっては突き固める。呼出達の活躍が裏舞台を支えている。

(終了:2014-02-15(土曜日):テレビ東京)

◎アド街ック天国ツイッターでの反応

https://twitter.com/H6Mitton/status/434674213375332352

【参考リンク・本人ブログ出演報告エントリー】たくさん報告…♡|武井梨花の今日もまったリカ♪

https://twitter.com /takeirika/status/434684729485320193

アド街・関連商品の紹介!

出没! アド街ック天国 東京下町歩き (日経BPムック)