yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

2014年1月20日(月)放送まとめ『鶴瓶の家族に乾杯・長崎県佐世保市の旅・速水もこみち(後編)』三川内焼・浅子教会など【番組あらすじ】



20:00〜20:43 2014/01/20(月曜日)NHK総合 「鶴瓶の家族に乾杯・速水もこみち・長崎(後編)」速水もこみちは、三川内焼にて絵付け体験。鶴瓶は、浅子教会にて様々な出会いを体験

【スポンサードリンク】

鶴瓶の家族に乾杯 長崎県佐世保市(後編)

小野文惠アナウンサーと司会は、笑福亭鶴瓶。ゲストに速水もこみち。今夜は、長崎県佐世保市をめぐる旅の後編。

MOCO'Sキッチン (日テレBOOKS)

MOCO'Sキッチン (日テレBOOKS)

 

 

 

レモンステーキ・九十九島のいりこなど佐世保市の名産名物紹介

レモンステーキは昭和40年頃佐世保市で考案された。ソースはレモンと醤油を使うお肉は食べやすいように薄くスライスしている。

 

 

食べ終わった後のステーキソースにご飯を混ぜて締めに食べるのが佐世保流。とても美味しい。

 

九十九島のいりこは、日本一の生産量を誇る。いりこを使った商品が沢山ある。

 

世知原茶(せちばるちゃ)は、山間で生産されるお茶。鮮やかな緑で香りの良いお茶。

 

鶴瓶の旅〜教会のある浅子地区で素敵な出会い

チャーターした漁船に乗り浅子地区の教会に向かう、鶴瓶。保育園を発見して向かうと歓迎される。沢山の園児。

 

浅子教会(※教会HP)(佐世保市浅子町235)

 

イケメンの神父がいるというカトリック教会に向かう。カトリックは結婚ができない。

 

神父は、岩下裕志さん。2013年の4月に来たという。長崎市内に神父を養成する場所があり養成所で修行した。

 

教会は建てられて85年になる。浅子町は9割以上がカトリック信者。浅子町を去る鶴瓶。

 

【スポンサードリンク】

 

速水の旅〜中里さんの三川内焼工房を見学

2013年11月13日(水)午後3時30分。長崎県佐世保市三川内町。三川内焼は、400年の歴史のある陶器。

 

「濃み(だみ)」の作業中の女性2人。「濃み」とは、この作業場では、ぼかしを入れる作業のこと。下地の線画を潰さないように塗る技法。

 

この窯では、代々「唐子絵」という中国の子供の絵を代々陶器に描いている。不老長寿・子孫繁栄を願う絵柄。

 

 

焼きあがった器を見にギャラリーへ移動する、速水もこみち。淡いブルーの細い線の絵が特色。

 

速水もこみちは、器の絵付けをする。鉛筆で下書きをしてから筆で絵付けをする。スタジオでは焼きあがって完成したお皿が初めて速水もこみちの元へ渡される。鶴瓶の器も速水もこみちが作った。

 

【画像】Twitter / yonta24blog: 家族に乾杯で三川内焼の絵付けを自らチャレンジした、速水もこみ ...

 

【スポンサードリンク】

速水の旅〜中里家で郷土料理をいただく

泰平や(※地域HP)

平戸寿司という郷土料理を作ってもらう速水もこみち。押寿司で速水もこみちもつくらせてもらう。速水もこみちが、平戸寿司を食べる。とても美味しいという。

 

中里さんの息子は、毎朝早く起きて一時間唐子の絵付けを、祖父に教わっている。

 

(終了:2014/01/20(月曜日):NHK総合)

◎前回の「鶴瓶の家族に乾杯」もこみち(前編)

2014年1月13日(月)放送まとめ「鶴瓶の家族に乾杯 速水もこみち 長崎県佐世保市(前編)」MOCO'Sキッチンのもこみちが器を探す旅【あらすじまとめ】 - yonta64のテレビ番組ブログ

 

◎次回の『鶴瓶の家族に乾杯』タッキー(前編)

2014年1月27日(月)放送まとめ『鶴瓶の家族に乾杯 滝沢秀明 佐賀県太良町(前編)』太良町・竹崎漁港・多良駅を旅する【番組あらすじ】 - yonta64のテレビ番組ブログ

◎今日の鶴瓶の家族に乾杯、Twitterの反響

https://twitter.com/nakanodeichi/status/425228607825256449

https://twitter.com/amaterasu2kisei/status/425243012910706688