yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

反響要約「たけしの健康エンターテインメント みんなの家庭の医学」▽名医が教える老化ストップ術▽グレリン・ビタミンEほか【2017年2月14日(火曜日)放送内容 テレ朝】



みんなの家庭の医学「名医の老化ストップ術」

2017年2月14日(火曜日)に放送された「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」は名医が教える老化ストップ術。

老化の迎え方を一歩間違えると「1232万円」もの大金がかかるようになってしまう!キーワードは「ホルモン活用」「グレリンで老化STOP」「脂肪のサビ消去」「ビタミンEを摂ろう」ほか

みんなの家庭の医学番組データ

【放送日時】 2017年2月14日(火曜日)夜8時(114分)
【放送局】 テレビ朝日
【番組副題】 名医が教える老化ストップ
【出演※敬称略】 ビートたけし
【アシスタント】 斎藤真奈美
【スタジオゲスト】 榊原郁恵 ガダルカナル・タカ 小林幸子 中山秀征
【スタジオゲスト医師】 伊藤裕(慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科教授)

老化の仕方を間違えると1232万円もの出費が!?

日本人の平均寿命は男性80.79歳、女性87.05歳。(厚生労働省平成27年度)

世界でもトップクラスの長寿社会。しかしこのデータは寝たきりの老人も加えたもの。

そこで寝たきりの老人を加えないデーターを見てみると・・・。

寝たきりになる前の平均(健康)は、男性71.19歳、女性は74.21歳となった。

多くの日本人が亡くなるまでの10年~13年の間は誰かの介護を必要とする生活を送らなくてはならないことが分かる。

この介護費用を合わせると、平均1232万円もの巨額経費が必要に!

しかも、この中には医療費や生活費は含まれていない。

私たちはできるだけ寝たきりにならないで老後を過ごしたいものです・・・。

【1】老化ストップホルモンとは?

できるだけ寝たきりにならないで老後を過ごすにはどうすればよいだろう・・・。

番組では老化をできるだけ未然に防ぐ方法が紹介された。

一つ目は「老化ストップホルモン」に着目。

そもそもホルモンとは?

そもそもホルモンとは色んな臓器から分泌する、体調をコントロールする物質。

ホルモンは体格(女性ホルモンや男性ホルモンなど)や性格にも関係している。

  • 副腎 ・・・ アドレナリン(血圧や血糖を上げる。筋力を上げる)
  • 腸や脳が作る ・・・ セロトニン(ゆったりする作用がでる。出なければうつ病などに)
  • 腸内細菌が作る ・・・ 短鎖脂肪酸(ダイエット効果あり)

手を見て分かる「男性ホルモンと女性ホルモン」

手の指を見ると男性ホルモンと女性ホルモンのバランスがどうなっているかわかると言う。

  • 利き手の、薬指と人差し指の長さを比べる

その方法は、利き手の薬指と人差し指の長さを比べてみること。

  • 薬指が長い ・・・ 男性ホルモンが優位
  • 人差し指が長い ・・・ 女性ホルモンが優位

これは胎児の頃、男性ホルモンが多く分泌され薬指が長くなったからだという。

老化ストップホルモン「グレリン」とは?

老化をストップさせるホルモンは「グレリン」という。

見た目だけでなく心臓、血管、腎臓などの臓器を若々しくするという。

日本で1999年に見つかった新しいホルモン。

私たちの体にはおよそ60兆個もの細胞があるが、老化によってだんだん機能が衰えてくる。

しかし、老化ストップホルモン「グレリン」をしっかり出すことができれば細胞の劣化をコントロールできるようになると言う。

「グレリン」をどうやって出すか?

グレリンの効果は主に弱った筋力を復活させること。マウスに注射するとグレリンのないマウスに比べて飛躍的に筋力がアップしていた。

現在グレリンは、腎臓が悪い患者さん(人工透析間近)に投与して効果を確認中だと言う。

グレリンの薬は一般の人は買えずとても高価だという。

しかし、もともと私たちの体にはグレリンがある。したがって天然のグレリンを出せばお金はかからないし健康にも良い。

グレリンはお腹が「ぐぅ~」となるとき、すなわち空腹状態がピークの時に分泌されている。

ポイントは、1日三食ぐぅ~という音がなるくらい空腹にしてから食事を摂るとよいという。

【2】老化の新原因「脂肪がサビる??」

暴飲暴食などにより脂肪が貯まることで、心筋梗塞や脳梗塞が起こると考えれられてきたが、実はその脂肪がサビていることが解った。

井手友美(九州大学医学研究院)先生によれば、脂肪は錆びてガンや、認知症、心筋梗塞などになるという。

脂肪のサビとはなんなのか?

九州大学医学研究院の井手友美先生が登場。

サビとは脂肪が酸化することを言う。

自分のサビをチェックする方法とは?

脂肪のサビがあるかどうか自分でわかるチェック法が紹介された。

それは「加齢臭」。

加齢臭は細胞のサビの成分が毛穴から出て汗などと一緒に匂いとして出てくるもの。

匂いのスペシャリスト「P&G」の木村篤子さんが番組に協力した。

  • 寝起きの枕
  • 自分以外が匂いをチェック
  • 首元の匂いもチェック

古い油のような酸化臭や古い押し入れのような匂いがするという。

体のサビを除去する方法とは?

脂肪を錆びさせる老廃物を落とす栄養素が「ビタミンE」。

ビタミンEは抗酸化物質の代表格。

  • いくら・たらこ・うなぎ・たい・はまち
  • かぼちゃ・赤ピーマン・さつまいも
  • マンゴー・キウイ・アボカド
  • ナッツ系(ピーナッツなど)

白身魚、ナッツなどに多い。

東北大学大学院農学研究科准教授の都筑毅先生によれば1日25mg以上のビタミンEが必要だが、日本人の摂取量は1日6.4mg位で足りていないという。

簡単ズボラレシピでビタミンEを!

カリスマ家庭料理研究家の奥薗壽子さんが登場。

だれでも簡単にビタミンEが大量に取れる超簡単レシピを紹介。

リセットひとりごはん

リセットひとりごはん

 
  • アボカドフローズン ・・・ 材料(ベニバナ油、バナナ1、キウイ2、アボカド1、レモン1、調整豆乳200、はちみつ匙2)アボカドは種を取り実をすくってジップロックに入れ、キウイ、バナナ入れ袋ごと潰す⇒豆乳とレモン汁、はちみつ、ベニバナ油を入れ、冷凍庫でシャーベット状にして完成
  • さつまいもアーモンド ・・・ 材料(砂糖50g、バター匙1、アーモンド)フライパンに砂糖、バター、さつまいもを入れ、砕いたアーモンド、塩を混ぜて完成。
  • かぼちゃチョコ ・・・ 材料(かぼちゃ、チョコ、はちみつ、粉砂糖、ココア、ドライプルーン、ラム酒、ベニバナ油)ベニバナ油を引いたフライパンにかぼちゃとプルーンを入れ蒸す⇒蒸し終わったらはちみつやラム酒を加え混ぜ⇒覚ましてボール状にして固めれば完成

他にも、オリーブオイルやエゴマオイル、EPA、DHAなども脂肪のサビを消去する。

みんなの家庭の医学反響ツイート

みんなの家庭の医学関連記事

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

みんなの家庭の医学関連グッズ

ディアナチュラ ビタミンE(60日分)

ディアナチュラ ビタミンE(60日分)

ディアナチュラ ビタミンE(60日分)