yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

たけしの健康エンターテインメント みんなの家庭の医学まとめ「名医が警告!病ランキング」▽躁うつ病チェック法、すい臓がんナノナイフ治療、口腔アレルギー症候群など【2016年2月23日火よる7時要約】



みんなの家庭の医学「名医の病ランキング」

2016年2月23日火曜日よる7時から放送の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」は、名医が警告する放置してはいけない病。うつ病と躁うつ病は直し方が違う。すい臓がんの最新治療「ナノナイフ治療」。口腔アレルギー症候群に注意など。

みんなの家庭の医学出演者一覧

【番組副題】 「名医が警告!アレルギー&がん&精神疾患 今気を付けたい病ランキングSP」(2時間番組)
【司会】 ビートたけし
【先生アシスタント】 斎藤真美(ABCアナウンサー)
【ゲスト患者】 ガダルカナル・タカ 榊原郁恵 池波志乃 中尾彬

特集その1「精神疾患」

東京都品川区にある、NTT東日本関東病院。

精神神経科の、秋山剛先生が登場。患者との丁寧な対応で評判の先生。精神疾患の患者は10年で大きく増えている。現代は仕事や家庭でのストレスが増え続けているのが原因。

  1. うつ病」 … 神経伝達物質の低下によりおきる病気。
  2. 緊張しやすい人は注意「社会恐怖症」… 恥をかくのが強い恐怖となる。外出ができなくなってしまう。恐怖感を抑える薬で改善
  3. 生真面目な人は要注意「強迫性障害」… 自分でもやり過ぎだと思いつつ何度も手を洗ったり、何度も鍵のかけ忘れがないか確認したりする行為。「確認を我慢しても悪いことは起きないという心理療法が効果的」

うつ病についてIさんの例が紹介された。

Iさんは、仕事に介護も重なり負担が増えている。その状態が長く続きやがてうつ病になってしまった。

何をするにも億劫になってしまう。身体が重くて寝こみがち仕事も介護もできなくなった。

一時期回復したように見えたが再びうつ病に。心療内科で抗鬱剤を処方してもらい仕事を辞める。抗うつ薬の効果はなく躁鬱を繰り返した。

そのうち高額商品を衝動買いするようになり、性格も一変。ご近所とのトラブルを起こすように。

精神科ではうつ病でなく「双極性障害」と診断された。

双極性障害とは、躁うつ病のこと。気分が向上する躁の状態と鬱の状態が交互にやってくる。

「睡眠不足」と「ストレス」がきっかけで発症するケースがあるという。

結婚や昇進など嬉しい事でもストレスになることもある。

双極性障害で処方されるのは「気分安定薬」。普通のうつ病とは薬の種類が異なる。

双極性障害の人がうつ病用の抗鬱薬を飲み続けると、気分が高揚しすぎて様々なトラブルを起こす。

  • 見極めのポイントは以下の4つ
  • 睡眠時間が短くてもやたら元気
  • 周囲の迷惑を顧みないほど積極的
  • 些細な事でイライラする
  • 自分が偉いという態度

これらのポイントに当てはまる場合は双極性障害(躁うつ病)の疑いがあるので専門医を受診すべきだという。

以下に当てはまる人はこれから双極性障害になりやすい予備軍とのこと。

  1. 沢山の人と話したり会いたくなる
  2. アイデアがよく浮かぶ
  3. 派手な服装や化粧を良くする
  4. せっかちでイライラしやすい
  5. 口論になりやすい
  6. 大胆な買物をする

このうち3つ以上当てはまる場合は、躁うつ病になりやすい性格の持ち主。今回の番組では、中尾彬と池波志乃(夫婦)が当てはまった。

軽い躁の傾向があるが、芸能人としてむしろ軽くであれば生活面でプラスになる場合も多いと、秋山剛先生。

こうした特徴の人は、睡眠時間を取り、スケジュールをつめ込まない、パーティーなどを控えお酒や興奮を抑える必要がある。

今気を付けたい「がん」ランキング

東京医科大学病院消化器内科の森安史典 先生が登場。

先生はエコー検査などの画像診断でかくれたガンを見つけ出すエキスパート。

先生が、消化器系でいま注意すべきガンを3つ紹介した。

  1. すい臓がん … 症状がなく発見が遅れる。発見した時はすでに遅い場合が多い。さらに手術も困難
  2. 大腸がん … 進行が遅いので早期発見できればほぼ完治
  3. 肝臓がん … 肝臓に出来た悪性腫瘍。原因は肝炎ウイルスやタバコなど。自分が肝炎ウィルス保菌者でないか自治体などで検査を受けたい

すい臓がんについては、森安史典先生が手術不可能な場合の最新治療法を研究している。

番組では、Sさん(61歳)が登場。実際に森安史典先生の最新治療を受けるということで密着取材。

Sさんの症状は…

  • 食後になるとみぞおち辺りで不快感。胃もたれのような感覚がある(3週間続く)
  • 近所のクリニックでは問診・触診・エコー検査で膵管(すい臓の中の消化液を流す管)の広がりを確認
  • すい臓がんの血液検査を実施。数値に異常あり
  • 紹介状をもらい総合病院でCT検査など詳細な検査。2cmのがんがすい臓にあった
  • がんは手術可能。抗癌剤治療もスタート
  • ひと月後、抗癌剤でがんを小さくした
  • 小さくなったと思われたが、開腹すると意外に動脈が絡みつき手術不可能だった
  • 奥様が情報収集、森安史典先生の最新治療を発見
  • 東京医科大学で診察を開始。転移が見られない等の条件をクリアし治療を受けられることに
  • 森安史典先生の最新治療とは「ナノナイフ治療」という。針の先端から電流を流しがん細胞を死滅させるもの

ナノナイフ治療

2015年12月8日にナノナイフ治療を受けたSさん。手術は開始から1時間半で終了。お腹を切らずに針をエコーで探りつつ刺すというもの。

2ヶ月後、CT画像で確認したところがん細胞は活動を停止していた。

今後は経過を見ながら転移などがないか見てゆくという。

現在は、東京医科大学での治療だが、2016年4月以降は都内2箇所で新しく設置する専門施設にナノナイフ治療ができる設備を開くという。

数年後の保険適用を目指しているという。

アレルギー疾患

日本人の三人に一人がかかっているというアレルギー疾患。

200種類以上のアレルゲンがある。

札幌医科大学附属病院の白崎英明先生(耳鼻咽喉科)が登場。

2012年には国際アレルギー学会で表彰されるなどのエキスパート。

  1. 花粉症 … 今や国民病となった。今年は西日本に特に多い。食後口の中がピリピリする人は「口腔アレルギー症候群」の可能性がある。将来呼吸困難になる危険があるので放置してはいけない
  2. 副鼻腔炎(蓄膿症) … 原因は、風邪ウイルスやダニ・カビアレルギー。鼻の内部にいくつもポリープができる。匂いがわからなくなる場合は注意
  3. 成人喘息 … 実は大人になっても喘息を発症する。特に朝方3時、4時に咳、ゼーゼーする場合は危険。受診をおすすめ

マスクに、ハンカチ大の一度洗ったガーゼを9つ折りにしたものをマスクの内側に当てるとマスクの隙間が塞がれ機能がアップするという。

次回のみんなの家庭の医学は…

次回は、私なら治せる!奇跡の手術で患者を救う名医スペシャル。くも膜下出血など。

みんなの家庭の医学反響ツイート

みんなの家庭の医学関連グッズ

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 Vol.8 2014年 11月号 [雑誌]

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 Vol.8 2014年 11月号 [雑誌]

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 Vol.8 2014年 11月号 [雑誌]

 

前回の「みんなの家庭の医学」は…

yonta64.hatenablog.com