yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

まとめ「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」がん予防・動脈硬化・骨粗しょう症に効く3つの食べ物・海苔・こめ油・ゴマ【2015年10月20日(火)】



きょうのみどころ
2015年10月20日(火)放送の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」は、大腸がんに効く3つの食べ物「海苔・こめ油・胡麻」、血管、骨粗しょう症についてその予防法を特集しました―。

みんなの家庭の医学出演者一覧

【司会】 ビートたけし(院長)

【アシスタント】 斎藤真美(ABCアナウンサー)

【ゲスト】 高橋英樹 榊原郁恵 岸本加世子 ガダルカナルタカ

医食同源 食べ物で最もがんに期待できる食材とは?

現在胃がんを抜いて第1位のがんが大腸がん。女性でも第1位の乳がんについで2位にまで増えた。

松尾恵太郎先生(愛知県がんセンター研究所 遺伝子医療研究部)は、がん予防医学のエキスパート。

大腸がんのリスクを減らすことが出来るのは「葉酸」だと話した。

葉酸はビタミンの一種で、特に妊婦さんには健康な赤ちゃんを産むために必要な栄養素だという。

大腸ポリープががん化?

大腸の細胞遺伝子が壊れて創りだされる大腸ポリープが悪性化すると「大腸がん」になる。2cmのポリープは6割以上がん化することがわかっている。

しかし、普段から葉酸を摂取していると、傷ついた細胞遺伝子を修復してくれるため、ポリープやがんの発生を予防できるという。

葉酸はどんな食べ物に多い?

葉酸は緑の葉物の野菜に多く含まれている。枝豆、ブロッコリー、ほうれん草、春菊、アスパラガスなど。

特に格別に良く摂取できるのは「海苔」。他の野菜の何倍もの葉酸が摂取できる。番組では有明海の海苔の養殖が紹介された。

秋は、一番海苔のとれる旬で葉酸がいつもより多いという。

有明の海苔生産の家庭では玉子焼きを作る時に海苔を1枚しいて海苔入りの玉子焼きにして朝食などで自然に食べているので、血液検査をすると葉酸の値が一般的な量より多い。

(※「ただし、大腸がん患者の場合は葉酸の過剰摂取ががんを悪化させるという報告もあります。医師に相談の上、摂取量を調整する必要があります」と放送テロップがありました)

海苔は大腸がん以外にも良い

葉酸が効く食道がんやすい臓がんにも海苔は良いという。

また、葉酸とビタミンB6(むろあじ・いわし・まぐろ・かつお)、B12(牡蠣・赤貝・さんま・いくら)と一緒に摂取すると効果的だという。ビタミンB6などが多い魚介類と海苔などはベストな組み合わせだと、松尾恵太郎先生が話した。

お寿司やお刺身を海苔と一緒に食べると効果的。

必要な海苔の枚数は?

葉酸は1日400マイクログラム摂取するとよい。現在日本人は1日280マイクログラムの葉酸を食事からとっているので、あと120マイクログラム足りない。

これを補うための海苔の枚数は、焼き海苔8切の場合、1日16枚食べると良い。ただし味付け海苔には塩分が多く含まれているので、塩分の無い焼き海苔にする。

(大きい焼き海苔で2枚の量)

動脈硬化

動脈硬化は、50代に差し掛かった途端動脈硬化による死亡率が爆発的に増える。血管にコレステロールが溜まり続け数十年かけて血管の内部をつまらせてしまう。

動脈硬化の主な原因は?

(出演医師:小田原雅人先生(東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科))

動脈硬化の原因は、喫煙と脂っこい生活習慣の乱れ。

小田原先生は高コレステロールなどのエキスパート。「こめ油」が動脈硬化にある程度効果があると話した。

スーパーでも最近よく見かけるようになったという。

ホクレン 北海道こめ油 600g

ホクレン 北海道こめ油 600g

 

アメリカで行われた臨床研究では、悪玉コレステロールの値が20%も低下したことが確認され注目を集め始めているという。

番組ではこめ油の生産地、山形県のこめ油工場(天童市・三和油脂)を尋ねた。こめ油は、玄米から白米に精米した時に出来る米ぬかを使って出来る。

米ぬかを絞って作った「こめ油」には、「ガンマ・オリザノール」というポリフェノールの一種が含まれている。

医薬品やサプリになっていてLDLコレステロールの吸収をブロックするという。

玄米を食べるより、こめ油を摂取するほうがガンマ・オリザノールの量が多く効率的だという。また抗酸化作用の強いビタミンE(スーパービタミンE)が含まれている。

こめ油従業員の血液検査を実施した所、みな実年齢以下の若い血管を持っていた。

あくまでも油は高コレステロールなので食用油の一部をこめ油にするとよい。また野菜と一緒に摂るのが効果的。(ビタミンなどと一緒に摂る)

骨粗しょう症

(出演医師 太田博明(日本骨粗しょう症学会理事長)・山王メディカルセンター女性医療センター長))

ちょっと躓いただけで骨折してしまう厄介な病気。本人に自覚症状が無く痛みも無いので気づかないうちに重大な症状になっていることがある。

骨粗しょう症の治療研究に30年以上携わっている。

骨粗しょう症に効果的な食材「ゴマ」

骨を構成するのに大切な成分は、カルシウム、タンパク質、ビタミンD、ビタミンK、マグネシウム、亜鉛の6つ。今の日本人女性には3が不足しているという。

それは、カルシウム、マグネシウム、亜鉛。

胡麻にはこれら3つの栄養素を補うことが出来るという。

例えば、胡麻のカルシウム含有量は牛乳の11倍、亜鉛は、肉類の1.3倍だという。

胡麻の生産地「喜界島」で骨量検査を実施。みんな骨粗しょう症の心配が少ない状態だった。

地元の人は毎日の食生活に胡麻をうまく取り入れて生活していた。

1日に最適なゴマの摂取量は?

1日に最適なゴマの摂取量は、すりごまの場合、大さじ1杯ちょっと。

ごまペーストならば、大さじ約4分の3でOK。

今日の放送での反響ツイート

https://twitter.com/gochisaga/status/656273083473375232

https://twitter.com/ariakesannnori/status/656412195064950784

https://twitter.com/mikantuki/status/656415685648609280

https://twitter.com/hokahocouple/status/656417862454632448

https://twitter.com/Fs_misa_ai/status/656418407198253056

https://twitter.com/mcnt1116/status/656614584296452096

名医のセカンドオピニオンスペシャル

病院で診てもらったのに治らない…あなたの長引く身体の不調から深刻な悩みなどなんでも相談OK。詳しくは番組パソコンサイトまで。

みんなの家庭の医学 | 皆さんが抱える「からだの悩み」を大募集!

岸本加世子出演ドラマ「遺産争続」紹介

本日のゲスト、岸本加世子が出演するドラマ「遺産争続」。が紹介された。10月22日(木)よる9時スタート。主演は向井理。

このブログの家庭の医学カテゴリ

yonta64.hatenablog.com

みんなの家庭の医学関連グッズ

病気を防ぐ食べ方: みんなの家庭の医学 (GAKKEN HIT MOOK たけしの健康エンターテインメント!みん)

病気を防ぐ食べ方: みんなの家庭の医学 (GAKKEN HIT MOOK たけしの健康エンターテインメント!みん)

病気を防ぐ食べ方: みんなの家庭の医学 (GAKKEN HIT MOOK たけしの健康エンターテインメント!みん)

  • 作者: 奥薗壽子,みんなの家庭の医学編集部
  • 出版社/メーカー: 学研パブリッシング
  • 発売日: 2014/08/30
  • メディア: ムック
  • この商品を含むブログを見る