yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

反響要約「ガッテン!(ためしてガッテン) マインドフルネス 」▽1日3分、脳が若返る瞑想パワー【2016年9月28日(水)放送内容反響ツイート集】



ガッテン!「マインドフルネスで脳が若返る!?」

2016年9月28日(水曜日)よる7時30分からNHK総合にて放送の「ガッテン!(ためしてガッテン)」のテーマは「瞑想」。

「ヤフー」を始めとする世界的に有名なIT企業等が今、瞑想を取り入れている。瞑想が引き出す本当の脳のパワーとは?ブッダが始めた瞑想の具体的なやり方とその時に起きる脳の仕組みについての解説。

ガッテン!番組データ

【番組名】 ガッテン!(旧タイトル:ためしてガッテン)
【番組副題】 ボケない!脳に秘められた瞑想パワー
【放送日時】 2016年9月28日(水曜日)よる7時30分(45分)
【放送局】 NHK総合 (NHKG)
【司会】 立川志の輔 小野文惠
【スタジオゲスト】 山根千佳 勝村政信 芳本美代子
【ナレーター】 山寺宏一(山ちゃん)
【テーマ曲】 椎名林檎
【人体実験担当】 宮森右京(22歳)

瞑想で脳の力が目覚める!?

およそ2500年前のインド。

ブッダは瞑想のパワーで人々を救おうと考えた。インドのラダック地方には、ブッダの瞑想を当時のまま残した仏教を実践している。

寺院では、一般の人も対象にした瞑想教室を開いていた。

瞑想は、実際には宗教とは関係のない「心の科学」だと寺院の「パルダン尊師(74歳)」は話した。

パルダン尊師が教える「瞑想のやり方」

パルダン尊師が瞑想のやり方を教えてくれた。

  1. 頭を少しだけ前に傾け目を閉じる
  2. 舌を上顎に着けた状態
  3. 手のひらを重ね親指を合わせる
  4. 【最重要】 呼吸のことだけを考えながら瞑想する…「すって…」「はいて…」

常に空気が出たり入ったりしていることだけを考えて瞑想をする。番組では3分間瞑想を実践した。

ブッダの直接の言葉が残されている。

意識して息を吸い、意識してはく。

こうすれば、大きな効果がもたらされる。

 科学の分野でも瞑想は注目されている

ハーバード大学の論文では「毎日およそ20分、8週間」の瞑想を実行した所、海馬の一部の体積が5%大きくなったという。また、小脳、脳幹などの脳神経細胞が集中している部分で体積の増加が見られたという。

「海馬」の役割とは?

前頭前野(ぜんとうぜんや)は、私たちが考えたり判断したりする部分で脳の最も発達した場所。

前頭前野が一番頼りにしているのが「海馬」。海馬の役割は、常に新しい事を覚え、前頭前野にデータを渡す役割を持つ。

「海馬」はストレスで小さくなる!?

大忙しの海馬。そのため海馬は常にストレスにさらされている。

ストレスに晒されすぎると海馬は痩せてしまうことがわかっている。

大きなストレスでうつ病にかかってしまった人の海馬や常にやせ細っている。

「瞑想」で海馬をリフレッシュ!?

東海大学情報理工学部の、高雄元晴教授。

都内のヨガ教室を主宰している、成瀬雅春(70歳)さんの脳データを取らせてもらった。

成瀬雅春さんの脳からは「シータ波」という睡眠のはじめに出る脳はがたくさん出ていたことがわかった。

脳波とは?

脳波とは、脳細胞から出る電気信号を捉えたもので、脳がリラックスしているときはα波(アルファ波)、活動的なときはβ波(ベータ波)がでてくる。

また、眠って夢を見ている時にはシータ波(θ波)が出る。

私たちが睡眠中に行う作業…

私たちが寝ている間も「海馬」は作業をしている。

それは、今日一日あったことの整理整頓。「部長に怒られたな」「駅でマナーの悪い人がいたな」「うなぎを食べておいしかったな」などの情報を取捨選択し、いらない情報は捨ててゆく。

この作業の間に人は夢を見ているという(まだ研究中で断定はされていない)。

またこの時シータ波が出ていると言われている。(研究中)

瞑想をしている間は海馬を使わない

瞑想をしている間は、前頭前野が「吸って」「はいて」の繰り返しだけに集中するため、海馬を使わずに済む。

その間海馬は休むことができて復活。瞑想が終われば海馬がリフレッシュした状態で脳も蘇るという仕組みだという。

自閉症に瞑想の効果?

オーストラリアのニューロフィードバック専門クリニックでは、自閉症の子どもに瞑想を取り入れ実績を上げている。

イアン(9歳)は自閉症で、一つのことに中々集中することができない。そこでよい脳波が出せるように脳をトレーニングすることにした。

訓練を開始して、字を覚えたり、他の子供達と話すことも出来るようになったという。

その他、「不安神経症」「様々なタイプの頭痛」「脳のケガ」「慢性の痛み」などにも効果が上がっているという。

臨床・法医心理学者の、モッシュ・パール博士が解説。

日本でも、東邦大学医学部心理学研究室(田崎美弥子教授)などで研究が進んでいる。

瞑想の方法「マインドフルネス」について

スタジオに、貝谷久宣(赤坂クリニック理事長 精神科医)先生が登場した。

すべては心身相関(しんしんそうかん)、心と体はつながってそれぞれが影響しあっているという。

マインドフルネス 基礎と実践

マインドフルネス 基礎と実践

 

その方法は「マインドフルネス」と呼ばれ日本語では気づきを意味する。座禅を元にし欧米では、宗教的な部分を抜いた認知療法として医療の現場で実践されている。

私たちは、1日に18万7000項目の事を考えていると言われている。その内容は、ほとんど「過去の後悔」「未来への不安」だという。

考えないことは非常に難しい。そのやり方とは?

  1. 座って背筋を伸ばす
  2. 目はつむる、もしくは薄目
  3. 舌は上あごにくっつける
  4. 手は好きに組んだり、両膝に置いたりする
  5. 顎を引く
  6. 静かに、鼻だけで呼吸する
  7. 鼻の穴から入ってくる空気。出てゆく空気だけに集中する
  8. 雑念が出ても気にしないで、また呼吸だけに集中する

これを番組ではゲスト、司会者全員で3分間行った。「体がポカポカして凄くリラックスした」とゲストの、山根千佳。

食べる瞑想とは?

実は、海馬を働かないようにするためには、水を飲む時に「水の流れだけに集中」するだけでも良い。

「食べる瞑想」というものがあり、これはおにぎりを食べるのに30分掛ける方法。おにぎりの色や形をじっくり見る、一口ずつ味わって食べるなど一つ一つの動作だけに集中する動作を30分掛けて行う瞑想法。

大事なのは、一つのことに集中すること。

  • ダーツで集中
  • 模型作り中の集中 … 東海大学 情報理工学部 高雄元晴教授が研究中
  • 「自分が気持ちいい場所にいることをイメージ」する集中法 … 岡田観(脳神経外科医)

(※この放送は「NHKオンデマンド」にて公開されています)

認知症&ストレスを退治する瞑想

瞑想を続けると認知症にも良い結果がでている。瞑想を一月つづけた老人ホームの入所者は、認知症のテストの成績が上がったという。

ガッテン!反響ツイート

https://twitter.com/kokokandeeeee/status/781087902126084096

https://twitter.com/JohnFCandy1/status/781089525506244608

https://twitter.com/kikikinao/status/781089620381437952

https://twitter.com/laza_large1212/status/781098060441006080

次回の「ガッテン!」は目の健康について…

次回のガッテン!は、目の異常が引き起こす大事件について…。

当ブログの「ガッテン!関連記事」

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

ガッテン!関連グッズ

NHKガッテン! 2016年 秋号

NHKガッテン! 2016年 秋号

NHKガッテン! 2016年 秋号