yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

反響要約「NHKスペシャル 血糖値スパイクが危ない」▽急上昇が招く「心筋梗塞」「がん」「認知症」ほか【2016年10月8日(土)放送内容反響ツイート】



NHKスペシャル「血糖値スパイク」

(土曜日)よる7時30分よりNHKにて放送された「NHKスペシャル 血糖値スパイクが危ない」は、血糖値の急上昇が招く様々な病についての話題。

血糖値スパイクとは何か?それは食事の直後に現れる急激な血糖値の上昇のこと…。血糖値の急上昇が原因で将来「心筋梗塞」「がん」「認知症」などを発症させるという。そのメカニズムや対策法を紹介。番組は生放送で行われ、視聴者の質問などにも答えながら進行した。

NHKスペシャル番組データ

【放送日時】 2016年10月8日(土曜日)よる7時30分(75分)
【放送局】 NHK総合(NHKG)
【番組副題】 NHKスペシャル ”血糖値スパイク”が危ない~糖尿病・心筋梗塞の新対策~
【司会】 寺門亜衣子(アナウンサー) 青井実(アナウンサー)
【ナレーション】 窪田等
【スタジオゲスト】 別所哲也 宮崎美子 塚地武雅
【スタジオゲスト医師】河盛隆造(順天堂大学医学部 名誉教授) 伊藤裕(慶応大学医学部教授)

新しい健康の脅威を発見!

「血糖値スパイク」これを放置すれば、やがて糖尿病になり失明や足の切断に繋がるという。

また「血糖値スパイク」そのものが、心筋梗塞、がん、脳梗塞など日本人の死因上位にある様々な病の原因(トリガー=きっかけ)ともなっていることも判明した。

「血糖値スパイク」とは?

通常血糖値は一日の間ゆるやかに変化している。

この血糖値が常に高い状態にあることを「糖尿病」と呼ぶ。

しかし糖尿病ではない人も、食事直後のタイミングで急激に血糖値が上昇している事がある。

その急激な数値上昇の様子が、(グラフ上で)スパイクの針の形に似ているため「血糖値スパイク」と呼ばれるようになった。

その対象者は日本で推定1400万人以上。

普段健康と実感し、健康診断で正常と判断されている人でも、食後すぐの血糖値までは知ることができない。

知らない間に血糖値スパイクを起こしている場合もあるという。

実は医学界でも血糖値スパイクがあることは認識されていたが、病気との因果関係がはっきりと示されたのは最近のことだ。

血糖値スパイク大調査!

そこで今回、「ゲーム会社」「コンサルタント会社」「金属加工会社」に依頼して従業員の方々に協力してもらい、食後の血糖値を測定した。

食事内容は、全員同じ「おにぎり2つ」+「果汁入りの野菜ジュース」。

会社の若い女性従業員は……

  • 食べる前 … 82
  • 食後1時間 … 110

この女性の場合は血糖値スパイクではない。

しかしゲーム会社の若い男性従業員は……

  • 食べる前 … 90
  • 食後1時間 … 233

まで急上昇していた。これは血糖値スパイクが起きていると考えられる。さらに別の男性は、食後1時間で血糖値が220まで急上昇し、食後2時間を過ぎる頃に再び正常値(100程度)に戻る。

血糖値スパイクが起きる仕組み

  1. 食事を摂る
  2. 食事が腸へ到達
  3. 食事の糖が腸から吸収される
  4. 腸で吸収された糖は血液中に流れ込む
  5. (血液中の糖の量が「血糖値」という値)
  6. 「血糖値」が上がる
  7. 膵臓から血流へインスリンが分泌される
  8. インスリンと糖が合体
  9. インスリンと合体した糖は、血管の外に出て筋肉などの細胞へ移動
  10. 細胞でエネルギーとして燃やされる
  11. 血管の中の糖が減る
  12. 「血糖値」の上昇が抑えられる

ところが、血糖値スパイクを起こしている人は、身体の細胞の「糖取り込み能力」が低い。

そのため、膵臓が無理をしてより多くのインスリンを出す。(例えば、細胞に取り込む時に一つの糖に対して、普通なら一つのインスリンで済むが、血糖値スパイクを起こしている場合、一つの糖に対して三つ、四つのインスリンが必要になる)

またこの時に、血糖値の急上昇も起きている。

今回の調査では、健康診断では正常な65人中20人に血糖値スパイクがあることが解った。

若い世代の血糖値スパイク

さらに、若い世代にも血糖値スパイクが広がっていることが判明した。

別の調査では20代女性の実に5人に1人が血糖値スパイクだという。今まで言われてきた肥満で、糖尿病がある患者たちのような「血糖値が高いと聞いてよく頭に浮かぶ人々」だけでなく、一見健康な人でも注意が必要だという。

特に日本人は血糖値の急上昇が起こりやすい体質を元々持っている。

最新研究で発見!心筋梗塞の意外な原因

国立循環器病センターの片岡有先生。

同じく国立循環器病センターの北風政史先生。

血糖値スパイクが心筋梗塞のきっかけになる事がわかったという。病院にやってきた心不全の患者さんの実に半数で「血糖値スパイク」が起きていた。

さらに、患者の心臓を詳しく調べると、動脈硬化が心臓の血管のいたるところで多発していることが解った。

イタリア・ミラノの「MULTIMEDICA 工科医学研究センター」で実験した結果…。

  1. 血管の中に糖が急上昇
  2. 糖によって血管の壁に活性酸素が大量発生
  3. 活性酸素が血管の壁を傷つける
  4. それを修復するため免疫細胞が登場
  5. 壁をあちこちで修復
  6. 免疫細胞が血管の壁の内側に入り込み壁を凸凹にする
  7. いたるところで血管の内部がせまくなる
  8. やがて動脈硬化が多発

「血糖値スパイク」は糖尿病の前段階ではない。それ自体を別の病気として考える必要があり、動脈硬化を多発させる原因になっている。

二十代の若い人でも首の頸動脈がボロボロの人もいたという。

血糖値スパイクと認知症の関係

血糖値スパイクがある人は、すい臓から大量のインスリンが血液中に放出している。

実は、大量のインスリンが認知症の原因になっていることがわかった。

大阪大学医学部 遺伝子治療額寄付講座 武田朱公准教授、森下竜一教授の研究によれば、インスリンの量が多く、血糖値スパイクがある人は記憶力が大幅に低下していた。

その脳には「アミロイドβ(アミロイドベータ)」という物質が大量発生し脳の神経物質を破壊していたのだ。

認知症の一番最初の引き金になるものは「血糖値スパイク」と言っても良い。アルツハイマーに対して私たちが出来る一番最初の対策になると大阪大学医学部、森下竜一先生。

がんと血糖値スパイクの関係

血糖値スパイクはガンのリスクも高める。

インスリンは細胞を増やす役割もしているので、インスリンが増えるということは、がん細胞も増やしている可能性がある。

特にインスリンが大量に作られる現場である、すい臓が、がんのリスクにさらされるという。

視聴者からの質問集

視聴者からメールやツイッターで寄せられた質問が公開され、各専門家が回答した。

  • 血糖値が急に上がった時の自覚症状はありますか?(50代・女性) … 伊藤先生「中々気づかないが、眠たくなる感覚がある」
  • 不規則な生活、睡眠時間・休息時間がうまく取れない生活の方にも血糖値スパイクは起こりえますか?(30代・女性) … 河盛隆造先生「睡眠障害は血糖値を上げる。短時間の睡眠はインスリンの出が悪くなるので、血糖値スパイクを起こすことはあり得る」
  • 子どもでも血糖値スパイクは意識したほうが良いでしょうか?(30代・女性) … 西村先生「ジュースなど甘いもので起きる。」
  • お酒・ビール等アルコールと血糖値は関係ありますか?(70代・男性) … 西村先生「お酒は血糖値を下げる。しかしおなかが空くので締めのラーメンなどを食べてしまい血糖値が最終的に上がる。さらに、お酒は肝臓に脂肪が溜まって、インスリンの効きめが悪くなり血糖値スパイクに繋がるので飲み過ぎは良くない
  • 血糖値スパイクを知るにはどんな検査を受ければ良いのでしょうか?(50代・男性) … 田村先生「血糖値を測る機械が販売されているのでそれを使用」
  • 痩せていても血糖値が高いときはどうすれば? … できるだけ早めに自分の血糖値を知り対策をスタートする
  • 筋トレと有酸素運動はどちらが血糖値に効果が有る? … 両方やるのが一番良い

視聴者危険度チェック回答者数

番組で実施した、視聴者からの危険度チェック回答者数は、16万3629人という結果になった。

リスク高が14%、40%がリスク中だった。男女では、男性の方がリスクが高い。

原因は内臓脂肪が溜まりやすく、お酒を飲んで脂肪肝になりやすいからだろうという。

血糖値スパイクを解消する対策方は?

  • 対策1 … 食べる順番に気をつけろ! ⇒ 野菜、肉、最後にご飯
  • 対策2 … 厳禁!朝食抜き ⇒ 空腹が続くとインスリンの働きが悪くなる。定期的に食事を取ればインスリンの働きが良くなり血糖値スパイクが起きにくくなる。まとめ食いは良くない
  • 対策3 … 食後にちょこちょこ動け! ⇒ 食後動くと胃腸に集中する血液が手足に行くため血糖値が下がる

対策1「食べる順番に気をつけろ」

血糖値を抑えるのにもっとも重要なのは、糖質をいかに少量ずつ、ゆっくり腸に入れるかにある。

ごはんを先に食べるとごはんが腸にたどり着くまでに約30分かかる。

そこでご飯よりも「ステーキ」などの肉類(脂質やタンパク質)を先に食べると腸からインクレチンという物質が放出され、その働きで胃腸の働きが遅くなり、あとで食べたご飯をゆっくり吸収できるという。

  • 野菜⇒肉や魚など⇒最後にごはん

ラーメンを食べる場合は、

  • ネギ・もやしなどの野菜類 ⇒ チャーシュー(肉) ⇒ 最後に麺(油の多いスープによく絡める)とよい(汁は飲まない)

トマトジュース、野菜ジュースを野菜の代わりにする場合は、よくラベルを見て、食物繊維の多いものを選ぶ(飲んだ感じがドロっとしている)。また、糖質は入っていない物が良い。

食後のデザートは、寒天+人工甘味料。毎日はダメ。たまにケーキを食べるのはOK。

低糖質ダイエットは、実は血糖値スパイクには効果的。しかし極端なダイエットは良くない。

対策2「厳禁!朝食抜き」

朝食を抜いて、いきなりまとめて食べるのは良くない。

食事は、適当な時間を開けて血糖値上昇を緩やかに保つ。

空腹の時間が長いほどインスリンは出にくくなる。(長い時間空腹にしない)

対策3「食後にちょこちょこ動け」

食後15分間は、血液が胃や腸に集まる。

この間に手足を動かすと、血液を胃腸から奪うため動きを鈍くすることが出来る。結果的に血糖値上昇を抑えられることに繋がるという。

食後すぐに身体を動かすのがポイント。

運動量は、散歩程度の運動でよい。ずっと座ったままは良くない。

1回1回の血糖値スパイクを減らし続けてゆけば必ず効果はあるという。

NHKスペシャル反響ツイート

このサイトのNHKスペシャル関連記事

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

yonta64.hatenablog.com

NHKスペシャル血糖値スパイク関連グッズ

ニプロ ケアファストC 【本体:グリーン】 血糖値測定器 グルコース測定器血糖値