yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

NHKスペシャル メガクライシス 第2集「地震予測に挑む」△統計数理研究所の地震予報ほか【2016年9月11日(日)放送内容反響ツイートまとめ】



NHKスペシャル「地震予測に挑む」

2016年9月11日(日曜日)よる9時からNHK総合にて放送された「NHKスペシャル MEGA CRISIS(メガクライシス)」は、地震予測についての特集だった。

巨大地震。次は何時どこで起きるのか?2度の大きな揺れに襲われた熊本の地震。日本は新な地震活動期に入ったのか?深い海の底で最先端技術を駆使した観測網。統計学者もかつて無い地震予測を考え出した。それは「天気予報」のように毎日の地震予報が出来るという!?

メガクライシス第2集番組データ

【放送日時】 2016年9月11日(日曜日)よる9時(60分)
【放送局】 NHK総合(NHK G)
【番組タイトル】 巨大危機 MEGA CRISIS 脅威と闘う者たち 「第2集 地震予測に挑む ~次はいつ どこで起きるのか~」
【司会】 有働由美子(アナウンサー)
【語り】 武田真一
【日本地震学会】 山岡耕春

遠田晋次教授の「地震の火種」とは?

全国には2千を超える活断層がある。今度の活断層で新たな地震がおきるのか?これを予測する研究が熊本の地震をきっかけに始まった。

東北大学 災害科学国際研究所の、遠田晋次教授は地震を起こす火種に注目。

トルコ北部を1000キロにわたって貫く「北アナトリア断層」。

1999年8月には「イズミット地震(M7.6)」、3ヶ月後の11月には、すぐ東側で「デュズジェ地震(M7.2)」が起きた。

いずれも同じ北アナトリア断層で起きており、地震は連鎖していると注目している。

遠田晋次教授は、熊本の2度の地震もこの「火種」から連鎖したのではないか?と考えられている。

  • 4月14日 … マグニチュード6.3
  • 4月16日 … マグニチュード7.3

遠田先生は、「もしかしたら更に遡れば、この2つの地震の火種はすでに存在していたのでは?」という疑問が生まれた。

それは、「2000年6月のマグニチュード5.0の地震」。

その後も小さな地震が頻発し「小さな火種」が生まれていたという。

これを応用すれば「未来に発生する地震を予測する事ができるのでは?」と考えた遠田晋次教授、すでに研究は始まっていた。

次の地震はどこか?「2箇所の火種を発見」

遠田晋次先生の研究によれば、日本全国で火種を検索した所これまでに2箇所の火種が見つかったという。それは…

  • 糸魚川-静岡構造線断層帯が貫くエリア「牛伏寺断層(ごふくじだんそう)」は要注意 … 2011年M5と小さな地震が頻発し火種がある
  • (仙台)長町-利府線断層帯。 … 1998年M5と小さな地震が頻発。もしずれれば死者は1,000人と予測されている(仙台市の想定)

南海トラフに異変?迫る巨大地震は…

気になる南海トラフ巨大地震について、有働由美子アナがスタジオゲストの山岡さんに質問した。

山岡さんによれば「熊本の地震」から見ると「ワンステップ先」という見方だった。つまり熊本地震と南海トラフ巨大地震は直接は関連がない。

南海トラフ巨大地震とは?

南海トラフ巨大地震とは、「南海トラフ」という海底の深い溝、今も太平洋側から溝に向かって地球の内部へとずれこみ動いている。

そして歪は溜まり続け、90年から150年に一度、溜まった歪が開放されプレートを跳ね上げる。これが「南海トラフ巨大地震」となるのだ。

南海トラフ巨大地震を予想?

京都大学防災研究所の山下裕亮 助教。

高感度の地震計を設置し、南海トラフ巨大地震に繋がるかもしれない揺れを観測していた。

それは熊本の南にある「日向灘(ひゅうがなだ)」。ここで熊本地震直後、2週間にわたって発生していた。

危ない「スロースリップ」

解析の結果「熊本地震の影響による南海トラフのスロースリップ」だと判明。

スロースリップとは、激しい揺れを起こさずゆっくりと海底がずれる現象で、巨大地震の引き金になると予測されている。

スロースリップは起これば起こるほど、スロースリップが起きていない部分に歪が溜まり巨大地震を発生させる。

東北震災でも、巨大地震の1ヶ月前にスロースリップが発生していたことがわかっている。

今、地球深部探査船「ちきゅう」ではスロースリップの監視を強めている。

荒木英一郎さん(海洋研究開発機構)、石橋正信さん(和歌山県防災企画課)のグループは、海底に観測網「DONET」を設置した。

さらに2016年4月、新型の精密圧力センサーを増設しさらに監視体制のレベルを上げている。

国の想定を元にしたシミュレーション

南海トラフ巨大地震が起きるとどうなるのか?番組では国の想定を元にしたCGによるシミュレーションを紹介した。

  1. 海底が跳ね上がり大きく隆起 …M9.1
  2. 激しい揺れが九州から東海までを広く覆う…M7
  3. 東京でも超高層ビルが大きな揺れに
  4. 巨大津波が2分半後に和歌山沿岸に到達
  5. 大阪市内にも津波が到達
  6. 32万人以上死者が出ると予想

国の試算では、南海トラフ巨大地震は「30年以内に70%」と予測しているが、スタジオゲストの山岡さんは「南海トラフ巨大地震が起きないという可能性は”ない”」と強く断言した。

統計学者による「地震予報」について

統計数理研究所では、尾形良彦 名誉教授のグループが、今までとは全く違う統計学的な「地震予報」という研究が始まっている。

今年8月20日から9月20日までのM4以上の地震発生率の図が紹介された。

和歌山沿岸付近、などで発生率が高い。実際に7月の予報を見てみると「7月17日、7月20日、7月27日」の地震は予報のエリアと合致している。

尾形さんは、昭和元年からの小さな震度を含めた全ての地震データを集め、未来の地震予測をした。

今年8月20日~9月20日までの地震発生予報図

尾形良彦先生による、地震は予報は以下のようになっていた。(M4以上)

  • 熊本地方 … かなり高確率
  • 島根県南部
  • 和歌山県の沿岸 … 普段から地震活動が活発なエリア
  • 京都付近
  • 千葉
  • 神奈川
  • 茨城

など。ただし、M4、5の地震は日本では頻繁に起きているため、この予報図には表れやすい。ただし巨大地震についてはデータが少ないため統計学的な予報は難しいという。(この図には現れない可能性が高い)

日本ではまだテスト中で公表されていないがアメリカでは、サンアンドレアス断層などですでにアメリカ地質調査所(USGS)で実用化「STEP」している。

earthquake.usgs.gov

今後は、統計学や地震警報システムを駆使した予測をさらに発展させてゆきたい。天気予報も外れることはあるので、地震予報についてもとにかく伝えることが大切かもれないという。

(以上「NHKスペシャル メガクライシス 第2集「地震予測に挑む」より)

メガクライシス第2集反響ツイート

https://twitter.com/ok0j0/status/775342888448176128

前回のメガクライシス

yonta64.hatenablog.com

当ブログのその他のNHKスペシャル

メガクライシス関連グッズ

東京防災

東京防災

東京防災