yonta64のテレビ番組ブログ

テレビ番組を見ながら興味のある内容を記憶 ガッテン・あさイチ・NHKスペシャルなど 放送直後の反響ツイートも紹介しています(非公式です)

【反響まとめ】ガッテン!物忘れと認知症予防。高血糖の人は認知症の予備軍!脳と血糖値に深い関係が?予防法も紹介…【2018年5月23日(水曜日)放送内容まとめ】

2018年5月23日(水曜日)に放送の『ガッテン!』は、物忘れ&認知症予防法について。高血糖になると脳は働きが落ちるそうです。血液検査で関係ある数値は「ヘモグロビンA1C」の値。今回は血糖値を下げて物忘れや認知症を予防する方法の紹介です!

【反響要約まとめ】NHKスペシャル「ゴースト血管が危ない!」▽美肌と長寿の鍵!毛細血管を幽霊のように消さない予防・対策とは?スキップ?食生活?【2018年4月1日(日曜日)放送内容まとめ】

2018年4月1日(日曜日)に放送されたNHKスペシャル「”ゴースト血管”が危ない~美と長寿のカギ 毛細血管~」。全身のあらゆる部分を巡る「毛細血管」。血の巡りが滞ると「認知症」「骨粗しょう症」をはじめ深刻な病につながります。番組では最新研究によって…

【反響&まとめ】ガッテン!心房細動が巨大血栓を作る!脳梗塞を防ぐ為に今すぐ出来るチェック術とは?競走馬「ネーハイシーザー」も登場?【2018年03月07日(水曜日)放送内容 NHK総合】

2018年03月07日(水曜日)に放送の『ガッテン!』は、心房細動と脳梗塞の関係について。番組の内容を3行でまとめるとこんな内容!【1】血栓が大きいほど重度の脳梗塞になる?【2】巨大血栓はどこで作られるのか?【3】心房細動をチェックする方法と対策…

【反響要約】NHK ガッテン! 難聴は認知症を防ぐカギだった?あなたの聴力低下を早期発見する方法と対策術…【2017年12月06日(水曜日)放送内容】

2017年12月06日放送の『ガッテン!』は、脳と聴力の関係について――。内容を3行でまとめてみると???【1】難聴を放置すると脳が萎縮して「認知症」のリスク倍増!?【2】耳の機能を司る大切な器官「耳の毛」が抜け落ちると難聴に!?なぜ?【3】難聴を防ぐ…

【反響要約】NHKスペシャル 人体 第2集「脂肪と筋肉が命を守る」▽タモリさんも興奮?橋本マナミさん透視で裸の内蔵!命を守る”臓器”…脂肪と筋肉のメッセージについてほか【2017年11月5日(日曜日)Nスペ放送内容】

2017年11月5日放送のNHKスペシャル「人体」はこんな内容でした。橋本マナミさんの体内部を最新技術で詳細に3Dスキャン!タモリさんも興奮?脂肪は臓器だった?食欲を抑えるメッセージ物質「レプチン」とは?筋肉は臓器だった?がん、鬱病、記憶力に影響のあ…

【反響要約】たけしの家庭の医学▽もう運動はいらない!アカモク(ギバサ)で内臓脂肪燃焼?タオルで認知症を防ぐ?趣味に没頭してご長寿に?ほか【2017年9月26日(火曜日)放送内容 テレ朝】

2017年9月26日放送の『たけしの家庭の医学』3時間スペシャル。海藻「アカモク」で内臓脂肪が減少する?タオルで予防?認知症。肩ストンストレッチでかんたん肩こり解消…趣味に没頭して長寿に!?など意外な老化防止術が紹介されました。

【反響要約】NHK 総合診療医ドクターG 塩尻俊明先生「熱があってだるい」▽病院を何軒経ても中々診断が出ない難しい病気…脳の下垂体が原因の「続発性・副腎不全」とは?【2017年9月6日(水曜日)放送内容】

2017年9月6日放送の『総合診療医ドクターG』、最終診断はドクターショッピングを繰り返しても中々診断が出ない病気「副腎不全(ふくじんふぜん)」でした。最初は近所の整形外科が診断した「変形性膝関節症」から始まり。やがて発熱やだるさが襲います…。ド…

【反響要約】NHK ガッテン!無料で予防?アルツハイマー認知症。「アミロイドβ」には睡眠が特効薬だった…【2017-05-17(水曜日)放送内容】

2017年5月17日放送の「ガッテン!(ためしてガッテン)」は、認知症を防ぐ最新の方法について。今、高齢者の4人に1人が認知症だという…。さらにそのうちの7割が「アルツハイマー病」と呼ばれるもの――。従来は「予防も治療も難しい」とされてきたが、近年これ…

ここがポイント「主治医が見つかる診療所 4つの脳育法で認知症を予防せよ!」【2017-05-08(月曜日)放送内容反響要約 テレ東】

2017年5月8日(月曜日)放送された「主治医が見つかる診療所」は、脳育法。「アルツハイマー病なんて予防できない!」と誰もが思いますよね。しかし最新の脳育法を導入すれば認知症は十分に予防できることが解ったんです――。今回の放送では、認知症予防のプ…

要約 NHKクローズアップ現代プラス 「脳細胞が復活?夢の新薬 再生医療の現状」▽細胞薬、間葉系幹細胞とは…▽投資家も大注目(クロ現)【2017年4月20日(木曜日)放送】

20日放送の「クローズアップ現代+」は夢の新薬の開発について。脳梗塞などの脳の病気の多くは失った細胞は復活しないのが常識。しかし将来薬によって脳細胞を再生出来るかもしれないという夢の再生医療が注目されている。実際に日本企業が開発した薬(細胞…

反響要約 総合診療医ドクターG 亡霊を見る若い女性に「突然けいれんが」▽最終診断結果は「傍腫瘍性辺縁系脳炎」【2017年4月12日(水曜日)放送内容 NHKドクタージェネラル】

12日放送の「ドクターG」は、亡霊を見る若い女性が取り憑かれたように痙攣を起こす所から始まる。はたして最終診断結果は何なのか?亡霊を見せた病気の正体は?

反響要約 NHKスペシャル 私たちのこれから▽2025年に認知症時代突入、MCI対応や行政効率化で対策出来るのか…【2017年3月26日(日曜日)放送内容】

2017年3月26日(日曜日)よる9時から放送のNHKスペシャル「私たちのこれから 認知症社会~誰もが安心して暮らすために」は、これから訪れるであろう認知症社会。認知症予備軍を含め2025年には、1,300万人にもなるという。65歳以上に限れば3人に1人が認知症。…

反響要約 林修の今でしょ!3時間スペシャル▽脳を学ぶSP、認知症予防、茂木健一郎のトレーニング法とは?【2017年3月21日(火曜日)放送内容 テレ朝】

2017年3月21日(火曜日)よる7時から放送の「林修の今でしょ!3時間スペシャル」は、脳を学ぶSP。認知症の予防に良い食べ物や脳をトレーニングするクイズなどを紹介。キーワードは「カマンベールチーズ」「ビール」「BDNF(脳由来神経栄養因子)」など。

反響要約「NHK チョイス@病気になったとき」▽冬のお風呂や寝室に潜む危険性とは【2016年12月3日(土曜日)放送内容】

2016年12月3日(土曜日)よる8時から放送された「チョイス@病気になったとき」は、冬の家に潜む思わぬ危険を紹介。「お風呂」で事故死する人は年間実に約2万人もいて、特に冬に集中する。また「寝室」では暖房器具の使い方によっては大怪我をすることも?こ…

反響要約「NHK きょうの健康 脳梗塞 完全理解「症状と前兆を知る」ほか」▽予防、前兆、発症の仕組み、TIAについて等【2016年10月31日~11月1日放送内容と反響ツイート】

2016年10月31日(月曜日)よる8時29分頃NHK Eテレにて放送された「きょうの健康」は、脳梗塞の前兆や症状について。脳卒中の一つである「脳梗塞」。一過性脳虚血発作などの前兆や処置法、原因について紹介されました。

反響要約「NHKスペシャル あなたもなれる健康長寿 徹底解明」▽センテナリアンの慢性炎症、心、食生活ほか【2016年10月29日(土曜日)放送内容】

2016年10月29日(土曜日)よる9時から放送された「NHKスペシャル あなたもなれる健康長寿徹底解明 100歳の世界」では、誰でも条件次第で健康長寿(センテナリアン)になれる秘訣があると言う…。105歳の医師、日野原重明さんをスタジオに迎えその方法が紹介さ…

反響要約「総合診療医ドクターG 腰が痛くて痛くて」▽最終診断は「パーキンソン病」【2016年10月12日(水)放送内容反響ツイート集】

2016年10月12日(水曜日)夜22時25分から放送された(NHK総合)「総合診療医ドクターG」は、腰痛について。最終的な病名は「パーキンソン病」だった。徐々に悪化したパーキンソン病によって痛みの閾値が低下し軽い腰痛を大きな痛みとして感じていたのが原因。

反響要約「NHKスペシャル 血糖値スパイクが危ない」▽急上昇が招く「心筋梗塞」「がん」「認知症」ほか【2016年10月8日(土)放送内容反響ツイート】

2016年10月8日(土曜日)よる7時30分よりNHKにて放送された「NHKスペシャル 血糖値スパイクが危ない」は、血糖値スパイクについて。血糖値スパイクとは何か?それは食べた直後に現れる急激な血糖値の上昇のこと。血糖値の急上昇が原因で、「心筋梗塞」「がん…

反響要約「ガッテン!(ためしてガッテン) マインドフルネス 」▽1日3分、脳が若返る瞑想パワー【2016年9月28日(水)放送内容反響ツイート集】

2016年9月28日(水曜日)よる7時30分からNHK総合にて放送の「ガッテン!(ためしてガッテン)」のテーマは、「瞑想」。世界的に有名なIT企業「Yahoo」などでも今瞑想が取り入れられている。瞑想は脳の本当のパワーを引き出してくれるという。ブッダの始めた…

※反響「NHK 総合診療医ドクターG 一人の患者も見捨てるな」▽ER林寛之先生【2016年9月7日(水)放送内容Tweet】

2016年9月7日(水曜日)にNHK総合にて22:24頃放送された「総合診療医ドクターG」は、ERの林寛之先生が登場。 限られたベッド数を超える患者たちが運び込まれる救急治療室。その中で患者たちが見せる病気の症状に観察力をフル回転し正しい診断に導いてゆく。

※要約「NHK サイエンスZERO 記憶のメカニズム」▽海馬の仕組み、神経新生とは?【2016年9月4日(日)放送内容】

2016年9月4日(日曜日)よる11時30分頃から放送の「サイエンスZERO」は、記憶のメカニズムについて。 「我思う故に我あり」は、人の心について説いた ルネ・デカルト(1596-1650)の有名な言葉。その心を考える時に欠かせない私達の「記憶」、人はどう出来…

要約「たけしの健康エンターテイメント みんなの家庭の医学」▽認知症、腰痛、うつ病、半身麻痺から奇跡の回復術【2016年8月16日(火)放送内容 テレ朝】

2016年8月16日(火曜日)よる7時に放送された「たけしのみんなの家庭の医学」は、奇跡の回復法スペシャル。現代の医学では難しい病を独自の治療法で克服した実例を紹介。名医も認める奇跡の回復法。「認知症からの奇跡の生還」「腰の激痛からの回復法」「う…

要約「主治医が見つかる診療所 認知症&生活習慣病に効く!最新ガーデニング療法」▽【2016年7月26日(火)放送内容 テレ東】

2016/07/26(火曜日)よる8時から放送された「主治医が見つかる診療所」は、園芸療法について。アメリカや北欧では1950年代からある園芸療法。日本ではリハビリ効果があるがかなり遅く阪神・淡路大震災から認知された。庭やベランダが無くてもできるガーデニ…

要約「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」▽動脈硬化、高血圧【2016年7月12日(火)放送内容 テレビ朝日】

みんなの家庭の医学「動脈硬化&高血圧」 2016年7月12日(火曜日)よる7時から放送された「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」は、動脈硬化や高血圧について。 食後増えた中性脂肪がなかなか消えない「食後高脂血症」や、尿からうまく…

要約「土曜プレミアム・知られざる脳の真実 世界を変える奇跡の力」▽聖徳学園小学校・サヴァン症候群ほか【2016年7月2日(土)放送内容 フジテレビ】

2016年7月2日(土曜日)夜9時から放送された「土曜プレミアム・知られざる脳の真実!!世界を変える奇跡の力~」は、サヴァン症候群の男性や眠れる森の美女症候群に悩む女性の生活を密着取材など、難病とその原因や治療法を探る。

要約「スーパードクターズ すべては患者のために」▽心臓外科医・脳外科手術・胆管がんに挑む名医たち【2016年6月20日(月)放送内容 TBS】

2016年6月20日(月曜日)よる9時から放送された「スーパードクターズ」は、心臓外科医(渡邊剛 医師)・脳手術(福島孝徳 医師)・胆管がん(梛野正人 医師)の名医に密着取材。 日々研究を積み重ね懸命に患者の病と向き合う姿に感動する。

要約「主治医が見つかる診療所 芸能人徹底検査 人間ドックSP 第15弾」▽ダンプ松本・飯尾和樹・岩尾望・勝間和代・川﨑麻世【2016年6月20日(月)放送内容 テレ東】

2016年6月20日放送の「主治医が見つかる診療所」は、芸能人 人間ドックSP。ダンプ松本、川﨑麻世、飯尾和樹、岩尾望、勝間和代が人間ドックを受けた。その結果ダンプ松本に見つかった病気は脳梗塞だった。

要約「NHKスペシャル キラーストレス 第1回 あなたを蝕むストレスの正体」▽運動が有効【2016年6月18日(土)放送内容 NHK】

2016年6月19日(土曜日)夜9時に放送された「NHKスペシャル」は、 キラーストレス第1回。 「失業」「過労」「家族の死」などストレスがきっかけで命を落とす事がわかってきた。なんと「キラーストレス」は遺伝子を操り、がんのメカニズムにも割り込んで私達…

要約「総合診療医ドクターG 自殺するかもしれない」▽池田正行 矯正医官。最終判断は「前頭側頭型認知症」【2016年6月8日(水)放送内容 NHK】

2016年6月8日(水曜日)放送された「総合診療医ドクターG」は、自殺するかもしれない。 万引きを犯して留置場に収監中の男性が「前頭側頭型認知症」を煩っており、それが事件の原因でもあったという実話。男性は無罪で拘置所を出たのち治療に専念した。

要約「ガッテン(ためしてガッテン) 痛み 認知症に効く癒やしホルモンの驚きパワー」▽触れるだけで癒やし。オキシトシンとは【2016年6月1日(水)放送内容 NHK】

2016年6月1日放送の「ガッテン!」は、癒やしホルモンについて。あなたの体に眠る不思議な力「オキシトシン」について科学的に説明。触れることが日常のストレスや認知症、痛みまでを軽減してくれるという。